太腿がデブったこの感じ
This account is not set to public on notestock.
この東欧人、ちゃんと日常生活で漢字を使ってるんか???
"因みにこの東欧人を追うともっと面白い(?)ものが。。漢字や絵文字が行末に収まらない時は左半分はその行に右半分は次の行に表示するのが合理的だと Windows Terminal に赴いて主張してる。曰く、殆どの漢字は偏(へん)と旁(つくり)から成るので分断しても意味を失わないとか…
https://t.co/QRFsx7ik8C"
https://twitter.com/akinomyoga/status/1230466338201591808?s=19
This account is not set to public on notestock.
これはポジショントークなんですが、 i18n なソフトウェアどう考えても CJKV と RTL の人間に作らせるべきでしょ
JIS X 0208の正しい運用という意味では正論である
"むしろ全角文字の方が多いから半角文字の概念を捨てるほうが合理的では。(クソリプ) https://twitter.com/akinomyoga/status/1230127240806985728"
https://twitter.com/kagerouttepaso/status/1230476303440023553?s=19
「偏と傍を分割して改行してしまう」、提案するのはさすがにヤバだけど日本語学習する外国人だとそこそこあるミスらしい(出典: 日本人の知らない日本語)
みんな大好き #光通信 のお話。今日も一日がんばるゾス!
萩原 遼 (Ryo Hagiwara)さんによるあなたが知っている、過去あったが今は通用しないボロい商売は何ですか? 可能なら当時の栄華を語ってください。への回答
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これすごいんだけど、授業内容が検閲に引っかかってBANされまくってるってきいた(歴史とかそういうの)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Kyashリアルカードが欲しければ、とりあえず今のうちに作っておけとも読める
Kyash Visaカードのサービス変更のご案内 - Kyash NEWS https://news.kyash.co/post/190870700994/20200217
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いまふと思ったのだけど、「原色系の服」って言ったらRGBとかCMYKに限定されるのだろうか。
わかりみが深い
"「東海道新幹線の車内字幕ニュース終了」「乗客の多くがスマートフォンなどで各種情報を取得できる環境が整ったため」
JRは本当に何もわかっちゃいない。字幕ニュースはテキスト情報を受動的に摂取できる、むしろ極めて優れたUXだったのに。スマホは代替にならないんだよ! https://t.co/MbeQfgwnro"
https://twitter.com/inuro/status/1230774880540299266?s=19
This account is not set to public on notestock.
CDE もコケたし DE が将来統一されることはまあないので皆さん安心してください
@scissors このタイプはWide SCSIじゃないです
メルカリ - SCSI アンフェノール・フルピッチ50ピン ターミネーター [B] 【PCパーツ】 (¥1,250) 中古や未使用のフリマ https://item.mercari.com/jp/m90221519797/?gclid=Cj0KCQiAnL7yBRD3ARIsAJp_oLZWFmmfug6otI8lKpRixEuHwvNVWf8YFmFNFoK8q_dy0q8F74LJ0nsaAnBPEALw_wcB