icon

@EchigawaX230Tablet LINEモバイルを契約して礼金を貰おうって話やね

icon

@EchigawaX230Tablet それがアフィサイトやポイントバックサイトよ

icon

@EchigawaX230Tablet データ契約で契約なんだっけ? なら普通に契約するしかないよなあ

icon

@LwVe9 アル中無宛ちゃん

icon

@LwVe9 にゃーんだね

icon

@Quadra_NT50 普通では

icon

@Quadra_NT50 あらー(*_*)

icon

@Quadra_NT50 VDSLはFTTBだよ

icon

@Quadra_NT50 CATVはちょっと怪しい (HFC方式でビル内まで光で来ていることも。大概はFTTC)

2020-01-19 01:25:23 アンデッドの方@homoo.social🔞の投稿 hadsn@homoo.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あらー(*_*)

[____]  (:3 っ)=≡=-・∴
hadsnのオストンチャレンジ!

<ガシャーン   [____] (永眠:+∞cm)窓をぶち破ってしまいました

shindanmaker.com/362791

Web site image
オストンインゲーム
icon

リーク情報に聞く 、ライカ判のカメラなんて使う奴はポップアップフラッシュなんて使わねえだろ的な割り切りがなされてて良いと思いました (ただしシンクロするのが面倒になってしまった)

icon

@Quadra_NT50 にゃん

icon

やれケーブルだ、無線ユニットだと使わなくても、別に置いたフラッシュを従属発光させるのにポップアップフラッシュは使われるのである

icon

@NekomovYuyusuky 長物だしねえ

icon

GALAXY S5 / Note Edgeで16:9に慣れようキャンペーン

icon

最近自撮りをしています (RICOH Sで無配慮に写真を撮ってるだけ)

icon

@Yohei_Zuho おめでとにゃん

icon

m43がイメージサークルを有効活用してる🤔

icon

SQ (小声)

icon

3:2の何がいいんですか? シネフィルムをダブルフレームにした妥協アス比じゃないですか

icon

@scissors 1:1でフィルムを送ってくれとなってしまう

icon

しかし16mmフィルムはなぜ4:3なのか

icon

@NekomovYuyusuky まれにネイティブサイズが16:9の子が居て (前述のGALAXY S5 / Note Edge)

icon

@204504bySE SXGAじゃん

2020-01-19 02:00:16 :nonke:​​団地妻スパム抜き​:homoo:の投稿 204504bySE@homoo.social
icon

写真全体では大判時代からある5:4が最も歴史が長いっぽいとかなんとか

icon

@204504bySE 標準軌が4フィート8.5インチなのと同様に、穿孔分を考えずに縦幅を考えた結果4:3になったのかもな

icon

ネイティブ16:9なのは、S5ではなくS6世代だった模様。さすが核実験場のGALAXY Noteシリーズだ(?)

icon

@NekomovYuyusuky やめてくれ、そんなことをしたらシネスコのXperiaや、18.5:9のGalaxyはどうすりゃいいんだ

icon

いやまあ16:9センサを使ったGALAXY Note 4 (日本未発売) はカメラと画面の比率が等しかったんですが

icon

@NekomovYuyusuky ンヒィイイイ (さすがにクロップで画面比率と同じ比率の撮影モードは欲しい (使うとは言ってない))

icon

@NekomovYuyusuky 無理でしょ(真顔)

icon

テッシナ、撮像面積が小さいのでやっぱりこういう露光になるよね、となっている

クラシックカメラの物語 テッシナの秘密 komatsu0513.heteml.jp/classic-

Attach image
icon

@Kaedeojisan テケトーに撮ってるから、顔がどうしても入るんだよ

2020-01-19 12:16:51 こあの投稿 core@darui.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon
Web site image
上原桜子(男)@本千葉ァ!頬張らないァ! (@SakurakoU@matitodon.com)
icon

@Kaedeojisan この野郎....!

icon

@k7cm 違うところに刺さってる!

icon

@k7cm 抜き抜き

icon

@LwVe9 @204504bySE 3サイズフリー素材化

2020-01-18 18:12:20 ぴょん銀茄子.poyoの投稿 pyn_pyn@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-19 00:24:19 ももんがちゃんの投稿 momongachan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-19 14:54:19 しゃりんの投稿 syarin@homoo.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-01-19 14:56:57 しゃりんの投稿 syarin@homoo.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@NekomovYuyusuky 追伸: IX240も16:9ネイティブ記録です

icon

APSの略称で有名で、今でもデジカメのセンササイズにAPS-Cとして残っているアドバンスト・フォト・システムも、なぜか16:9の撮像面を持っているんですよね。なんで、結構乳剤が無駄になってたという

icon

写ルンですはクラシックサイズ (APS-C) のプリントアスペクト比が光学記録された、専用フィルムが詰められてたって話をどっかで聞いたことがあるんですが、見つからない

2018-10-05 03:21:55 JPエクソダス蟹工船乗船勢の投稿 hadsn@mstdn.jp
icon

16:9はスマホ鉄だから近付くな、と言っている輩に、APS-Hからのスキャンかトリミング写真で殴りかかりたくなりません?

icon

@NekomovYuyusuky ProneaにDXフォーマットのレンズをつけて撮ろうね

icon

@NekomovYuyusuky つらしみ

icon

@NekomovYuyusuky わずか15年の命だった (おまけに磁気情報交換の影響で、変造フィルムが難しい)

icon

@NekomovYuyusuky 135もいつまで残るかねえ

icon

@NekomovYuyusuky 真? 一時期終わってたと記憶するんだけどなあ

icon

@204504bySE @scissors 防水端末ご購入と聞いて

icon

@boronology コーティングが落ちそう

icon

@boronology 前にメガネをやるなと聞いたような

icon

@boronology それなら大丈夫そう

icon

スーパースリムにはプリントタイプがAPS-C固定で焼き込まれてた話、たぶんここがソースっぽい

43exp. |APSカートリッジのDXコードについて(2) exposedfilms.blog.fc2.com/blog

43exp. |APSカートリッジのDXコードについて(2)
icon

@Tina04VV 押し続ければ連写される設定くらいあるでしょ

icon

@Tina04VV 説明書を読んで

icon

@Tina04VV オリンパスのサイトからダウンロード

icon

@Tina04VV そもそもファインダ撮影でスーパーコンパネが使える状態にあるのか、それともライブビュー撮影でライブコントロールが使える状態にあるのか

icon

@Tina04VV カメラの電源を入れて所望の撮影モードに設定しただけの場合、液晶には設定画面が出てるのか、それともセンサが受け取った光景が出ているのか

icon

@Tina04VV 設定画面?

icon

今日の ??? の2件目を検出

icon

@Tina04VV 🆗ボタンを押下

icon

@Tina04VV やったぜ。これで三脚使った自撮りもできるな???

icon

@Tina04VV "セルフタイマー12s"

icon

@Tina04VV にゃーん

icon

@Tina04VV 座席後ろのテーブルに置く感じ?

icon

@Tina04VV なるほど。ソレが最良そうね