@Yohei_Zuho オォン
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterで初めて凍結をくらったとき、ハンドルネーム欄が "ちんちんが栄養失調" でしたからね https://heislandmine.work/@hiwan/104144945109031543
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
基地局を物理的に建てるのではなく、どう建てていくかの置局設計をしたいです https://mstdn.y-zu.org/@Yohei_Zuho/104145010055126923
@kmizu000211 光でやれ(真顔) そういう場合でも局免許が特定基地局開設計画の認定を受けてる者 (事業者) じゃないと取得できないわけで
@kmizu000211 5Gのメリットを実現するには大容量データを流す必要があるので、ますます光ファイバの重要性は増していくのです
@kmizu000211 移動運用でもないのに無線でやる必要ある???になっております。ラスト10m (Wi-Fiなど) ではなく、ラスト500m (5G) を
@kmizu000211 たしかに固定運用でも光ファイバを使わない方が有利な事案もあるけど、それはどちらかというと大容量化の方で高速化ではないのよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
EVFだからこそビゾフレックスするのでは? https://mstdn.poyo.me/@NekomovYuyusuky/104145073369872627
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
上司が技術者をバカにするようになると、技術を持つ人間が辞めていくようになって、何もかも外注するしか手がなくなるんですよ。ええ。
日本企業が弱くなって日本の産業がダメになったの、「コストで海外に敵わない」はいいけど、それで商品を他所の工場でも作れるものに変えたら、かつての強み全部捨てて、世界中の無限に沸く新参者を相手に素手で戦うことになるんだから、日本から職がなくなって当たり前><
"ユダヤ人は **全員** 金貸しで嫌われ者だから、ガス室にぶち込んで殺せ!" という主張とどう違うんだい?
クレジット会社はポルノサイトから撤退を 権利団体など要請 https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-52585694
Nintendo SwitchのACアダプタは専用品としている以上、他の機械でまともに動かないのは仕方ない (破損させるのはNG)。しかしGoogle Pixel 3やSHARP AQUOS R compactを充電できないというのはお粗末だな、と感じる (いわゆるナシ寄りのアリ)
Nintendo SwitchのACアダプタでPixel 3を充電できなかったので原因を調べてみた https://hanpenblog.com/12964
@KPK どっちもUSB Type-Cだし、Nintendo StoreのページではAnker PowerCore 13400がSwitch付属のアダプタで充電されちゃっていますからねえ
Anker PowerCore 13400 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア) https://store.nintendo.co.jp/category/ACCESSORY/MNS_8_AJAAA.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ソーシャルディスタンスと称して文字の間にスペースを入れるな、というのには反対である。和文は文字の間に空白を入れたときの正記法上の意味合いは無いわけで、言外の意味を持たせる正記法にはない意味合いという物もない。 (せいぜい強調やそこらの意味しかないだろう) 従って和文を計算機で解釈する場合は空白を取り除いて解釈すべきであると考える。
@atsuchan 二股ソケットや電球口金からコンセントで電源をパクるギアはあれど、電球口金から引掛シーリングに変換するギアが無いのでクソ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
愛せよ
¥ 793 2%OFF | Bluetooth red color led name badge with pin and magnet with black sliver brown golden pink blue white orange red body case color
https://a.aliexpress.com/_mrFduHx
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
かご形誘導電動機これだけ覚えろ
・回転速度の理論値は周波数に比例し、極数の半分に反比例する
・回転速度の理論値を "同期速度" と言う
・電動機が回転している以上、軸受けやら負荷やらのせいで回転速度が落ちる
・実際の回転速度と "同期速度" との差を同期速度で割った商を "すべり" と言う
・大概の場合で等価回路の右端の縦に置いてある抵抗の消費電力が軸出力を示している
・等価回路は1相あたりの場合が多いので、3相だと3倍する
・軸出力を示す抵抗は、銅損を示す抵抗とすべりとから導き出せる
電車博士 (でんぐるま・ひろし) ならこれも理解しろ誘導電動機
・定加速度域は "だいたい" 電圧と周波数との比 (V/f) を一定にするよう制御している
・Vf一定制御するのは加速度の式と誘導電動機の等価回路とから自明
・軸の回転速度を保つのに必要な電源周波数よりも周波数を低くすると回生ブレーキが働く
・回生ブレーキを働くようにしたとき、同期速度は実際の回転速度よりも遅いから "すべり" が負の値になる
・交流電力は位相が進んでいる方から遅れている方に流れる
・電車みたいに1MWもいじくり回すスイッチング素子は反応速度が遅かったから、せいぜい音の早さでしか制御できなかった
・電源の周波数に同期して鉄心などが歪むから、電源周波数に等しい音が出る
・故に電車は墜落したり音階を奏でたりする
@taka_hvc1 じゅ、12nsなら....
SRAM 1Mb HM678127UHJ-12: マイコン関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 https://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00582/
@TaiseiMiyahara 公務員の負担軽減と業務効率化を国民に訴えても、公務員を減らせる!とかでもないと民衆への訴求としては弱いので‥‥
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マイナンバーカードのマイナンバーカバー (ゲシュタルト崩壊してくるな) で性別も隠れるが、諸般の事情により記事欄にデカデカと性別が記載されてしまう回 #いろいろな回
こわいね (棒)
"うちの会社は表では不正乗車がしやすいと言われていますが、実際は防犯カメラで確認しています。
なので、駅の事務所では不正乗車をした人の写真が貼られてます。
常連の不正乗車が学生の場合、裏で学校に連絡をしています。
ちなみに進級時に連絡がいくので、推薦が取れなくなる場合もあるかもね。"
https://twitter.com/makuramakuram/status/1391392899149881345
"一般人の不正乗車の常連は、警察に防犯カメラの映像を提供し被害届けを出してます。
ただ、その辺の詳しい事は助役さんがやっているので分かりませんが不正乗車の常連がパタリと駅に来なくなる時期が一年に数回あります。
不正乗車はやめよう。"
https://twitter.com/makuramakuram/status/1391392900194308096
さすがツイカス。別垢から潜り込んでヤバめのツイートに放火しろってことだな
"皆さんご存知でしたか いつの間にか 他人のフォロワー欄とかの中に己のことをブロックしてる奴がいると「ブロックされています!」ってわざわざ表示される、喧嘩を煽るようなシステムアップデートがされてます"
https://twitter.com/GJ_boy1/status/1391892636911366145?s=19
おいやめろ
"日能研で成績優秀で勉強の習慣がまともにつかないまま伸び伸び進学校に行ってしまい、一浪の末に限界私文に行くキッズもいるので…"
https://twitter.com/zaikabou/status/1524166323802378240
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「大企業が無視しているから無視していいのだ」という主張は「力を持つものが抑圧しているから抑圧していいのだ」という主張へと容易に接続できるので妥当とはいえないと思う。
一方で、カウンターであるということに重点を置くあまり、「最終的には、多くの人々が合意して協力することで社会を変えられる」という視点が軽視されてはならないとも思う。私はこの視点を軽視する人々がトーン・ポリシングという概念を濫用したと思っている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仕様書が単純明快じゃないと当然ながら時間がかかるし、不明瞭な部分に対してこうだろうという決めつけを行う精神負荷が大きいのである (決断に時間がかかるタイプの人間)。テケトーに解釈して図面を送り付けて、承認後に文句を言ってきたら承認する前にちゃんと見ないのが悪いんでしょう?と言い放ちたい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
AIお絵描きに著作権が発生しないという考え方は、コラージュアートに著作権が発生しないという考え方と地続きなのでよろしくない。絵画を写真撮影するがごとく、著作権が発生しないような使い方が (AIお絵描き de おカネ領域に) 多いのもまた事実だが
行儀の悪いAI学習はブロックできんだろ、ってのはその通りなんだけど、逆に言うとnoaiフラグをきちんと守った学習モデルはそれを売りにできるわけで、AI開発者側も支持するべき動きだと思うんよね。
それゆえ『デフォルトでオン』にしちゃうのは、「スタッフが美味しくいただきました」みたいなとりあえず付けとけという印みたいなのに成り下がって、全員「どうせ食わずに捨てたんだろ」と思ってしまい、ガン無視されてしまうという誰も得しない結末になりそうな……。
新 #KDDI #ローミング は、パケット代を #楽天モバイル が負担する従量制ローミングのままなのか、はたまた
KDDIと楽天モバイル、新たなローミング協定の締結について | 2023年 | KDDI株式会社 https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2023/05/11/6713.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なじみのない技術が出てきてそれによる不都合が起きたとき、技術を使った人間が悪いにもかかわらず、あたかも技術そのものが悪いかのように言う問題
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「料理に果物ってマジかよ!?」系の人も、わりと高頻度でソースなりタレなりに果物が入ってる料理食べてそう><
ヨシ!
【ご報告】
私事ながらご報告させていただきます
この度、私hadsnは
非リア充の見本になることを決意しました
今後ともどうぞよろしくお願い致します
#佐賀県 区間が建築できないと判った時点で、 #北海道新幹線 のように #スーパー特急 方式で暫定整備としなかったのが敗因では?
西九州新幹線、「乗り換えあり」では「収支厳しい」 JR九州社長:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR5C6QMWR5CULFA01R.html
#夢日記 職場の外国人がブチギレる夢。誰かが余計なことをやろうとし、該外国人が制止するも続けられてしまって成果を台無しにされてしまっていた。誰もかれもバカだから止められてもやめられないんだよ。自分みたいに、と発言しようとして言葉がつっかえ、繰り返し自分みたいにと言おうとしたら覚醒した
#代用手信号掲示位置 の #ピクトグラム まんまじゃん #東京メトロ #東西線
"東西線工事運休関係その1。葛西ー西葛西間の運転は、代用手信号による出発指示が毎回なされる模様。"
https://twitter.com/mirumiru_T23/status/1789027718258192591?
某いただき女子氏、情報商材についての「そんなにうまい話があったら人に教えず自分で稼ぐ」という定型句の良い反例だ。
「世界中の男を一人では食いきれないから自分で儲けながら情報商材も売れる」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#JR東日本 の運賃値上げに関するパブリックコメントとその回答、やっぱり不誠実を感じずにはいられない
https://www.mlit.go.jp/common/001886803.pdf
運輸審議会 諮問関係事案の審議状況 - 国土交通省 https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/unyu00_sg_000021.html
@nekokaze9625 実際はバリアフリー料金の絡みで値上げ幅が落ちるけど、[過激]の一言に尽きる。民鉄各社とのキロ単価があまり変わらなくなるとは言っているけど
#旅客営業規則 140条に定める #鉄道駅バリアフリー料金 が運賃に加算されているから、実質的な値上げ率は下がるけど、モデルケースの値上げ率が2割以上行くことには変わらないのよね #JR東日本
短区間利用者は優等に乗る (座る) な VS 短区間利用者のおかげで座席せどりができる
"快速海老名行き乗って星川で降りるくせに座席座ってるやつ、はっ倒してええか?
#カイトチャーンの春休み2025 "
https://twitter.com/ST_Exp/status/1921183778707222566?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一応既製品があるのかと思いつつ、これって中途半端にUSB PDに対応している場合に詰んだりしない?という疑問もある
無限Linkケーブル[Quest2/PICO4向けPD給電対応5mUSBケーブル] - 129製作所 - BOOTH https://booth.pm/ja/items/4867830
VR用のHMDとか、常識的に考えたら #USB 3.0を要求してくるわけで、PC側には5.1kΩでプルダウンしておけばいいんだろうが、デバイス側にはどうすりゃいいんだ
そういう前兆あったら誰でも逃げるなw #アカシヤ
"パンが1週間以上ない、卵も1週間以上ない、お惣菜に関しては2週間以上売ってない。みんな事前察知して、(プリペイドカードの)チャージをやめた"
【ABCニュース】
大阪のスーパー「アカシヤ」運営会社が破産申請へ 「プリペイド使い切らなあかんなと思いながら…」 https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_31157.html
0.5%というクソ雑魚還元なのに、どうしてハウスプリペイドなんて使ってしまうんですか! #アカシヤ
a-caについて | スーパーマーケット アカシヤ “すべては会員様の「おいしい」のために” https://web.archive.org/web/20241213151027/https://www.super-akashiya.co.jp/a-ca
便宜的にCapsLockキーと呼ぶが、このキーで日本語入力の有効・無効を切り替えるのはかな入力に対する文化侵略と言えるのではないだろうか? #キーボード #InputMethod
MS-IME 98からは半角/全角キーの単押しでIMEがONとなるように変更されたが、本質的には変換キーの2つ右にあるひらがなキーで日本語入力をONとするのが正解だったのでは?と考えてしまう (そもそも半角英数と直接入力の区別があるのがおかしいという発想)
@legasus IBM 5576-003のスペースキーは2キー分ですね https://ascii.jp/elem/000/003/422/3422333/img.html
#Brain で #RNDIS が活用されなかった理由 #とは
kernelvm-brain-net - Speaker Deck https://speakerdeck.com/raspython3/kernelvm-brain-net-1a80ba10-2cf6-4f4b-802a-a7f0efa8005d?slide=44 .
まあ、それは、そう
"逆に当時の人、RNDISでやらなかったのなんでなんだろう。 (当時ならWinCEの開発者とかもいそうなのに) #kernelvm "
https://twitter.com/ciniml/status/1921423608414351536?
"おっ、鋭いですね
資料には書きませんでしたが、実は2012年に一度だけ、RNDISに言及されたことがありました
ただ当時は(当時も?)学校などで隠れていじる前提だったのか、RNDISのホストにできる手ごろなデバイスが無いということでその方面の模索はされなかったようです"
https://twitter.com/RasPython3/status/1921432129377894640?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。