10:53:20 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

さすがに2本分の課税らしい。セーフ!

分割して喫煙する葉巻たばこのたばこ税の課税標準の取扱い|国税庁 nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku

???????ċi??????t?????΂??̂??΂??ł̉ېŕW???̎戵???b???Œ?
13:49:12 @hadsn@mstdn.nere9.help
2024-05-11 10:28:56 歯科医の看板botの投稿 dentistbot@mi.signboard.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:13:21 @hadsn@mstdn.nere9.help
2024-04-18 22:32:58 令和抑留の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help
icon

本質的にはドライバを置き換えてしまったら (=OSを などにしてモジュールメーカのドライバを使用しなくしたら) (技適) の外になるのが正しいと思う。そこまで議論はなぜかされていないし、そんなのは気にしない派だけど ostatus.ikeji.ma/objects/fd2c3

14:19:49 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

電波を出すのに必要な と、 の網に繋ぐために必要な の話?

14:22:46 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@uaa ソフトやハードでバカ除けすることを要求するのは、ある程度仕方ないんじゃないかな、って思います。人間の注意力だけに頼るのは良くない

14:23:25 @hadsn@mstdn.nere9.help
2024-05-12 13:52:35 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

UP 7000 インテル® プロセッサー N97。 8GB RAM。 64GB eMMC
up-shop.org/JP/up-7000-intelr-

あるらしくていかれとるって

Web site image
UP 7000 インテル® プロセッサー N100。 8GB RAM。 64GB eMMC
14:26:12 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

個人的にはこういうスタンスですので、中途半端なのが一番いけないと思っています mstdn.nere9.help/@hadsn/112292

Web site image
令和抑留 (@hadsn@mstdn.nere9.help)
14:26:51 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ただし、自分がなにをやっているか理解した上で実行するのが大事

14:28:42 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@uaa その、大目に見る行為すら不要なんですよ、と

14:30:15 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@orange_in_space ことでんが地下鉄用車両を使っているという発言の上での、地下鉄用車両の定義は何ですか?

14:53:20 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@orange_in_space 地下を走っていたクルマだから地下鉄用車両というのであれば、ブダペストの地下鉄はどうなるの?という厄介質問が出てくるんですよ

15:03:04 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@neso 情報を載せた電波を出すときに、その無線機が技術基準に適合しているか検査を行って、適合していることの証明を行う物という認識

15:11:17 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@neso Wi-Fiに限って言えば、小電力データ通信システムという区分での免許不要局として特定無線設備となるにはIEEE802.11某に合致する必要がある以上、殴りきれないという認識

15:16:25 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@orange_in_space
・subway-type transit vehicle
・streetcar-type vehicle
の定義がどこにあるんだ、という話でぇ‥‥

15:17:32 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@orange_in_space 宇都宮LRTは軌道法の30km/hを撤廃しようとしていたはず

15:32:04 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@orange_in_space
"ほかの軌道事業者とも連携し、軌道法ではなく道路法下での速度制限となるように、丁寧に働きかけていきたいと考えています"
キーマン明かす「宇都宮ライトレール」成功の鍵 利用者数は100万人を突破、今後の展望は? | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/7325

Web site image
キーマン明かす「宇都宮ライトレール」成功の鍵
15:34:19 @hadsn@mstdn.nere9.help
2024-05-12 01:38:15 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:36:23 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@boronology 鳩サブレー

15:37:32 @hadsn@mstdn.nere9.help
2024-05-11 15:44:09 くっしー :verify:の投稿 kussy_tessy@fedibird.com
io 悪い話
icon

集中と言っても、寡占だしな。
それしか選択肢がないのと、他に選択肢があって集中してるのとではだいぶ違う。

15:38:18 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@204504bySE @scissors なおメモリ速度ほか足まわりの速さは

15:53:54 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@boronology 缶入りでも詰む?

15:56:01 @hadsn@mstdn.nere9.help
2024-05-12 15:54:30 淫キュベーターくらげの投稿 Rage_of_Otaku@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。