icon

カルパッチョ

Attach image
icon

コントローラを一つ解体して別のコントローラで再構成し直そうと思うんだけど,いい名前が全然思いつかない.何をするかはわかるんだけど,別に共通点とかないんだよな……

icon

テスト失敗しすぎてて仕事が進まない

icon

リソースのfinalizerが消せなくてイライラするわ

icon

写真のどこかに猫が写ってるんじゃないかと思って全力で探したけど見つからなかった

icon

@tacumi それはわかるんですが,対応予定もないんですかね

icon

VirtualBoxってM1 Mac対応してないの???まじで

icon

昨日深夜メンテしたのでめっちゃ眠い

icon

いや,いけるな.普通にwebpackに--entry引数あるわ

icon

いや無理やな

icon

yarnの引数でentrypointすげ替えられないかな

icon

五等分の花嫁見てきたけど、これただ尺の長いアニメじゃん……なんでこんなに客入ってるのか謎

icon

Arc超便利じゃん.俺が欲しかったのはこれだ

icon

いけたーかなり改善したぞ.やはりレンダリングするものを減らすのが絶対的な正義……

icon

あーなんかわかったぞ.特定のコンポーネントがレンダリングブロックしている感じがする……どうしたもんかね

icon

'staticライフタイム境界むずい

icon

unicornの画像すら表示できなくなったのでもう世界の終わりだ

Attach image
icon

unicornしか見えない

icon

githubが重くて仕事できないし金曜日だし仕事してる場合じゃないよ

icon

いやーこれ完璧ですわーと思ってたらテストが落ちたわ

icon

田舎育ちなので,この時期になるとカエルの大合唱がない夜が物足りないんだけど,「カエルの声聞きたいから実家帰る」って言ったら「こいつ頭おかしいのかな?」みたいな顔された

icon

このcronjobは一体だれがいつ生成しているのか……謎だ

icon

githubにつながらない

icon

"Twitterのクローンを求めているなら。Mastodonは、全くご期待に添えないでしょう" せやで / 1件のコメント https://t.co/z4e9AE5kBr “イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい” (2 users) https://t.co/Md1cRXKNJK

Web site image
『イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい』へのコメント
Web site image
イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
2022-05-27 12:08:57 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
shueisha.online/culture/18417

20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。

皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw

ざっくり、

・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた

・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした

・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ

・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理

といったことを書きました。

時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。

Web site image
イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
icon

台風のような雨が降ってるんだが

icon

うあーこいつtraitが'staticになっているのか……これはstaticライフタイム与えないとだめじゃん

icon

structにlifetimeもたせたら難しすぎるだろ

icon

あーe2eのginkgoバージョンをあげなければ

icon

ログはあるけどログから何も読み取れない

icon

リソースを削除しようとしたときに409が発生するとはいかに

icon

コンポーネントの書き換えがかったるすぎて全然進まない

icon

ひたすらログを眺める仕事してる

icon

なにこれやばいwww

icon

rustはエラーハンドリングが面倒

icon

エラーの型が合わせられなくてきつい

icon

SFUでconsumer作るときはproducerのIdが必要になるよな……これをどうやって受け渡そうか

icon

"わざと名前を大きく印刷することでマナー違反を誘発する戦闘用名刺" わろたww / 他14件のコメント https://t.co/X1HwbBnbpN “たむらゲン on Twitter: "マナー講師最強決定戦『遥かなるマナーバトル』(制作途中) (1/12) https://t.co/LIipGvz4QJ"” (55 users) https://t.co/9wSZokFEYb

Web site image
たむらゲン『遥かなるマナーバトル』単行本2巻発売中 (@jack_yakitori) on X
icon

なんかすごい雑なコードしか書けない

icon

宣言的に記述できるということは,裏側で誰かが宣言に合わせて常に実態をsyncし続ける必要があるということ.トリガーを記述できない以上これを手動で管理するのがかなり難しい……どうしたもんか……

icon

同じネットワークだしSTUNもTURNもいらないはずなのだが

icon

なぜかFireFoxだとSFUサーバにつなぎに行ったときにICEのエラーが出る.そしてConsumer Resumeしているはずなのに何も受信できない

icon

ようやく動くところまできたぞ

icon

重要度がそこまで高くない割に実装難易度の高い機能だ……

icon

あー引数の指定方法が間違っとるわ……

icon

テストは通ってるのに実際動かすとテストと挙動が違う.どういうことだ

icon

ばぐばぐ

icon

OSアップデートしたらカラープロファイルがだいぶリセットされた

icon

ちゃんとタイピングしているのいいな / 他15件のコメント https://t.co/Ld8onG5Acp “うんざりする休暇中のメール返信をウマにアウトソーシングできるサービス「OutHorse」が開始” (34 users) https://t.co/FO8OVf0hgK

Web site image
うんざりする休暇中のメール返信をウマにアウトソーシングできるサービス「OutHorse」が開始
icon

月曜日や……

icon

五等分の花嫁見に行きたい

icon

I released Whalebird 4.6.0. In this version, I upgraded Vue (it is a frontend library) to Vue3. With this effect, some shortcut keys are disabled. I'm fixing this issue, so it will be re-enabled until 4.7.0.


https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.6.0
https://whalebird.social/desktop/contents/downloads

Web site image
Release 4.6.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

Whalebird 4.6.0をリリースしました.フロントエンドのVueをVue3にバージョンアップしています.この変更に伴い一部のショートカットキーが無効化されています.これらについては順次対応しているので,4.7.0までには元に戻る予定です.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.6.0
https://whalebird.social/desktop/contents/downloads

Web site image
Release 4.6.0 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

github actionsのworkflow_run,未だに結構不便だな……

icon

ショーシャンクを見る

icon

CircleCIにログインできなくなってる……なんでや

icon

わろたwwそれは疲れそう

icon

34インチだけど曲面ディスプレイは疲れない

icon

縦の視線移動が疲れるので俺は4Kを断念した

icon

34インチのUWQHDですが,最高です

icon

IPのリストを2つ並べて,同じ項目がちゃんと含まれてるかを目で検索するのは無理や.

icon

SecurityGroupのルール上限に達したwwwわろすww

icon

あとはCIでAMIを作らせるだけじゃ

icon

でも別に「○○がクソだからやめる」って答えて落ちたことはないんで,あんまり関係ないんじゃないかと思ってる.というか現職を辞めずに御社に行く方法がないんで「なんかあったら辞める」というのは諦めて欲しい…….辞めない人はそもそも御社に転職もしないんだわ……

icon

「なんで辞めるんですか?」みたいなこと聞かれたときに,マイナス面なしで答えるのがかなりむずい.「なんで転職?」なら,「他にやりたいこと」とかプラスな話ができるんだが

icon

github,新規作成のPRもみんなdraftがデフォルトになってるけど,これはバグなんかな

icon

実際マイナス面の理由ってどのくらい不利になるんかな?
本音のところ,マイナス面ゼロで転職ってそんなに無い気がするんだけど,みんなそんなにプラス面だけで転職してるんかな.というかそもそも働きたくないんで,働いてる時点でマイナスなんだが

icon

leader electionの更新がタイムアウトしてコントローラが死んでおる……なぜ

icon

仕事したくなーい

icon

健康診断してきた

icon

最近の親切サイトだと,コードブロックにコピーボタンがついているパターンが多くて,コードブロックに $が書かれていると$ごとコピーされるので,$ごと一緒にコピーして貼り付けてエラーになること,よくある

icon

なにしてあそぶ?

icon

なくした

icon

とりあえず再現するテストは書けた.あとはどうにでも料理できる

icon

これはパースの仕方がよくない,よくないんだけどどうしたもんか……

icon

無限ループでログ出力したらシェルが死んだ

icon

単純にscanするだけなら動くな.つまり俺のロジックが間違ってる(大抵の場合はそう

icon

再生できるぞー

icon

そもそも入っているログが一部しかないので何かがおかしい.たしかにログが途中までしか入ってないならEOFに到達してないので終了しなくても不思議ではないのだが

icon

io.Readerをbufio.Scannerに変換してつかってるんだけど,ここがだいぶ怪しい.最後まで読んだところでbufioはcloseしていない感じがする

icon

無限ループが発生している……

icon

なんかgoroutineがdoneしてない感じがする……どこだろ……

icon

logsのCLIコマンドがシグナルハンドリングしてくれなくてCtrl+Cで止まらない.無限にログをtailし続ける

icon

前にメトリクスのエンドポイントを作った気がするんだけど,どこだか全然思い出せない

icon

PC壊れないか不安

icon

あー仕事

icon

ようやくサーバ側のコンパイルが通るレベルまできた

icon

rust-analyzerはできがよいぞ

icon

rlsがうまいこと補完を出してくれない

icon

読みにくいwww

icon

歳を重ねるごとにだんだん肉食えなくなってくる(切実

icon

わろたwww

icon

なるほど,全然わからんし全然進まない.たまにはこういうのもある

icon

ビルドに時間がかかる

icon

久しぶりにrust書いたらだいぶ忘れてる

icon

しかたないな

icon

githubのwebhookを受け取って動くbot,動作確認するのが非常にめんどくさいんだけどsandbox環境ないのだろうか

icon

これは趣深い

icon

な,これわかる

icon

すこしだけ揺れてる

icon

今日はなぜか作ったVMへのアクセスが全然通らない.まじでまったく通らない.なんでだろう

icon

エラーがどこで出ているのかわからん,そしてstacktraceもない……迷子

icon

流石にこれは問題なさそうだった

icon

普通のDSRならレスポンスの送信元はloopbackのアドレスになっているはず.NLBでどうなるのかはわからん

icon

NLBに固定IP割り当てられるけど,NLBってDSRするわけだら,リクエストするときは固定IPにリクエストしてOKだけど,レスポンスってその固定IPから帰ってくるわけじゃなくて,個々のサーバから帰ってくるんじゃないか……つまり別のIPなのでは

icon

無事クラスタがアップデートされた

icon

IPv6対応はまだexperimentalだった.eniのCNI対応がないと結構きついなぁ
https://kops.sigs.k8s.io/networking/ipv6/

IPv6 - kOps - Kubernetes Operations
icon

久しぶりにterraform職人してる

icon

バグが観測できない.わからん

icon

パリピ孔明やっぱ面白いな

icon

レビュー等で他人への対応が異常に攻撃的な人,年に1回くらいのペースで出くわすんだけど,なんなんだろう

icon

garbage collectorを自前実装するの結構たいへん

icon

informerにresync period設定されてないじゃん

icon

informerがresyncされない……これexpireはどこで管理しとるんじゃ

icon

仕事する

icon

作成済みのNLBに任意のEIPを付与する方法はないのかな……

icon

副業しなきゃなーって思いながら,ついつい見てしまうアニメ.最高である(仕事しろよ

icon

全部余裕であった……カプリースとかもいけるぞ

icon

これ良い案だな

icon

Issueのtemplateちゃんと用意しているのに,それを全部無視して好きなこと書いてくるのはなんなんだ.それでも十分な情報があれば納得するのに,テンプレート全部消した上で一行だけ書いてくるのはまじで何なの.情報が足らなくて聞き返すのが無駄だからテンプレートにしてるのに.
そのくせラベルだけはがっつりつけてくるのはアピールなのか?

icon

無限に調整する場所がある……

icon

今日はクラスタ作成が全然うまくいかない

icon

ついにCNCFに……懸念されていたガバナンスがオープンじゃない件は解消されたんだろうか / 1件のコメント https://t.co/W7yuh8PQep “サービスメッシュのIstio、Cloud Native Computing Foundationへの提出を発表” (9 users) https://t.co/fe6dMsGzcq

Web site image
サービスメッシュのIstio、Cloud Native Computing Foundationへの提出を発表
icon

ちょっとgoのバージョン上げるの早かったな.手元のコード,まだ1.18では動かない

icon

しごとするぞ