icon

いけたーかなり改善したぞ.やはりレンダリングするものを減らすのが絶対的な正義……

icon

あーなんかわかったぞ.特定のコンポーネントがレンダリングブロックしている感じがする……どうしたもんかね

icon

'staticライフタイム境界むずい

icon

unicornの画像すら表示できなくなったのでもう世界の終わりだ

Attach image
icon

unicornしか見えない

icon

githubが重くて仕事できないし金曜日だし仕事してる場合じゃないよ

icon

いやーこれ完璧ですわーと思ってたらテストが落ちたわ

icon

田舎育ちなので,この時期になるとカエルの大合唱がない夜が物足りないんだけど,「カエルの声聞きたいから実家帰る」って言ったら「こいつ頭おかしいのかな?」みたいな顔された

icon

このcronjobは一体だれがいつ生成しているのか……謎だ

icon

githubにつながらない

icon

"Twitterのクローンを求めているなら。Mastodonは、全くご期待に添えないでしょう" せやで / 1件のコメント https://t.co/z4e9AE5kBr “イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい” (2 users) https://t.co/Md1cRXKNJK

Web site image
『イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい』へのコメント
Web site image
イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
2022-05-27 12:08:57 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
shueisha.online/culture/18417

20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。

皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw

ざっくり、

・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた

・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした

・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ

・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理

といったことを書きました。

時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。

Web site image
イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
icon

台風のような雨が降ってるんだが

icon

うあーこいつtraitが'staticになっているのか……これはstaticライフタイム与えないとだめじゃん

icon

structにlifetimeもたせたら難しすぎるだろ

icon

あーe2eのginkgoバージョンをあげなければ

icon

ログはあるけどログから何も読み取れない

icon

リソースを削除しようとしたときに409が発生するとはいかに

icon

コンポーネントの書き換えがかったるすぎて全然進まない

icon

ひたすらログを眺める仕事してる

icon

なにこれやばいwww

icon

rustはエラーハンドリングが面倒

icon

エラーの型が合わせられなくてきつい

icon

SFUでconsumer作るときはproducerのIdが必要になるよな……これをどうやって受け渡そうか

icon

"わざと名前を大きく印刷することでマナー違反を誘発する戦闘用名刺" わろたww / 他14件のコメント https://t.co/X1HwbBnbpN “たむらゲン on Twitter: "マナー講師最強決定戦『遥かなるマナーバトル』(制作途中) (1/12) https://t.co/LIipGvz4QJ"” (55 users) https://t.co/9wSZokFEYb

Web site image
たむらゲン『遥かなるマナーバトル』単行本2巻発売中 (@jack_yakitori) on X
icon

なんかすごい雑なコードしか書けない

icon

宣言的に記述できるということは,裏側で誰かが宣言に合わせて常に実態をsyncし続ける必要があるということ.トリガーを記述できない以上これを手動で管理するのがかなり難しい……どうしたもんか……

icon

同じネットワークだしSTUNもTURNもいらないはずなのだが

icon

なぜかFireFoxだとSFUサーバにつなぎに行ったときにICEのエラーが出る.そしてConsumer Resumeしているはずなのに何も受信できない

icon

ようやく動くところまできたぞ

icon

重要度がそこまで高くない割に実装難易度の高い機能だ……

icon

あー引数の指定方法が間違っとるわ……

icon

テストは通ってるのに実際動かすとテストと挙動が違う.どういうことだ

icon

ばぐばぐ

icon

OSアップデートしたらカラープロファイルがだいぶリセットされた

icon

ちゃんとタイピングしているのいいな / 他15件のコメント https://t.co/Ld8onG5Acp “うんざりする休暇中のメール返信をウマにアウトソーシングできるサービス「OutHorse」が開始” (34 users) https://t.co/FO8OVf0hgK

Web site image
うんざりする休暇中のメール返信をウマにアウトソーシングできるサービス「OutHorse」が開始
icon

月曜日や……

icon

五等分の花嫁見に行きたい