23:58:21 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

!mk io管理人としゅいろの投稿の監視。
やめましょうかね…

気になった投稿をローカルのメモに残していて、これをmisskey関係の報道あったときの参考情報にしているのです。
話しかけても返信・相手してくれませんし、確認に毎日0.5-1時間くらいかかってます。この時間をGNU socialの開発作業に時間を割いたほうがいいですかね。

うーん、でもいるか。直近で17個くらい記事ありますけど、みていないとわからないものが多いです。

https://web.gnusocial.jp/post/category/distributed/misskey/

私には酷なこと多いですね…分散SNS。
あと1-2週間でサイト開始1周年ですけど。どうなんですかね…

Misskey (mk) group - gnusocial.jp
Misskey
19:43:55 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

Threadsの公開の件。記事にするのが億劫です。報道も多くあるので、取捨選択に頭使うのです。
明日何時間かかけてやりますかね。大事なできごとなので。それとは別に昨日のファンミーティングとか、小ネタを少し処理します。Threadsの記録は明日の晩ですかね。
土日は朝から晩まで記事作成で終わると思います。他の作業たぶんなにもできないです。

19:29:55 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

!mk スラドで私の記事に言及があったようです。見慣れるリファラーで認知しました。
この件、記事にしようと思っていて、資料だけ収集済みです。時間かかりました。週末ですかね。時間かかる作業でやる暇ないのですよ…
Misskeyの遅いから「Node.jsやめる(Rustにする?)」というissueが紛糾 | スラド オープンソース
https://opensource.srad.jp/story/23/07/05/1354227/

Misskey (mk) group - gnusocial.jp
Web site image
Misskeyの遅いから「Node.jsやめる(Rustにする?)」というissueが紛糾 | スラド オープンソース
Misskeyの遅いから「Node.jsやめる(Rustにする?)」というissueが紛糾 | スラド オープンソース
19:12:53 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

@yuki20020924 gnusocial.jpでの使用ブランチをnightly相当に変えました。元著者の @chimo は今はリタイアしているようなので、バグがあれば私のリポジトリーに登録してもらったほうがいいかもしれません。特に気になるバグがなければ何もしなくてもOKです。
https://notabug.org/gnusocialjp/Markdown

nightlyからmainブランチを派生させました。現状それだけです。オンにしてからオフにすると設定画面を表示できないバグがあるので、それだけローカルで直しました。修正は以下です。
私がPHPやPHPUnitを勉強中で試験コードをまだ書けないのでローカルだけでコミットはしていません。

diff --git a/forms/markdownsettings.php b/forms/markdownsettings.php
index a5a9b12..5794152 100644
--- a/forms/markdownsettings.php
+++ b/forms/markdownsettings.php
@@ -42,7 +42,7 @@ class MarkdownSettingsForm extends Form
         $this->out->checkbox(
             'enabled',  // id
             'Parse my notices as markdown',  // label
-            $user_settings // checked
+            !!$user_settings // checked
         );

gnusocialjp/Markdown
17:48:42 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

うーん。だめ。ちょっと押しただけでテープが剥がれます。手先を使う作業は苦手なのだから、依頼したほうがいいですね。やはり。週末の作業です。

17:13:00 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

なんか今日は特に何もないのにトップページにだけ700近くのアクセスがあります。リファラーもなく。どこかで誰かが紹介したのですかね。

17:04:34 @gnusocialjp@gnusocial.jp
16:56:01 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

今週も疲れました…Threadsの公開にテクノエッジのファンミーティング。misskeyのrustへの移行騒動に、取材記事、Twitter閲覧制限騒動。話題あるとき一気に集中しますからね…

14:53:27 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

@gnusocialjp いや、テープのバリケードを高めて自己修復をもう少し頑張るか。虫よけになればいいだけで、途中にテープが多少あっても通風性に影響はないのだから。

14:49:24 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

!daily 破れた網戸。2日ほど前にガムテープで留めて直したのですけど、強風でまた破れました。カーテンが当たったのがまずかったのだと思います。7月末まで、エアコン無しで扇風機と網戸で乗り切りたいので、業者に張り替えお願いしますかね…次の人も困るでしょうし。

daily (daily) group - gnusocial.jp
12:30:17 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

設置: PHPUnit | PHPの定番テストフレームワーク https://web.gnusocial.jp/post/2023/07/07/7428/

Web site image
設置: PHPUnit | PHPの定番テストフレームワーク
設置: PHPUnit | PHPの定番テストフレームワーク
12:09:27 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

!sns 匿名性がない・薄いほうが、違法行為や問題行為の特定・処理がしやすくて、誹謗中傷、危ないことも起きにくいという利点はありますね。
どちらかというと、私は実名制のほうが安全でいいのではないかなとは思っています。もちろん、これはこれで別の問題がありますけども。
実名のほうが実ビジネスとつなげやすくて、SNSビジネスとしてよかったりするのですかね。それとも安全性の結果でしょうか。
Google+も実名よりだった気がしますね。

「スレッズ」早くも登録者1000万人超 匿名性の排除でツイッターと棲み分け https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA-%E6%97%A9%E3%81%8F%E3%82%82%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%80%85%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E4%BA%BA%E8%B6%85-%E5%8C%BF%E5%90%8D%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%8E%92%E9%99%A4%E3%81%A7%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%A8%E6%A3%B2%E3%81%BF%E5%88%86%E3%81%91/ar-AA1dxD5J?ocid=entnewsntp&cvid=f50ec63eeb874ffa9291696afa36391d&ei=56

SNS (sns) group - gnusocial.jp
Untitled attachment
11:32:09 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

!sns 知らないSNSがありました。時間があればvalueclickが時々投稿しているような一覧表を作ってサイトに載せることもできるのですけどね。

スレッズだけじゃない、ツイッターからの移行先候補を一挙紹介 https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E5%85%88%E5%80%99%E8%A3%9C%E3%82%92%E4%B8%80%E6%8C%99%E7%B4%B9%E4%BB%8B/ar-AA1dxqTq?ocid=entnewsntp&cvid=47ffbb69452448ba8d343e29895db48d&ei=19

SNS (sns) group - gnusocial.jp
Untitled attachment
09:21:08 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

昨日、テクノエッジのファンミーティングに参加したため、Threadsの初動に完全に乗り遅れました。初回なので、bluesky同様にインストール手順も書きたいのです。だからまとまった時間がほしいのです。

こちらのほうが前から予定入っていて、行ってよかったなと思ったのでしかたないのですけど。しばらく記録記事の投稿で忙しいですね…時間が溶ける溶ける…

08:24:20 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

!sns Mastodonの総ユーザー数1000万前半くらいだったので、たぶん1サーバーでActivityPub全体の総ユーザー数を超えましたね。

Twitterに対抗する「Threads」、早くも3000万人が登録 https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/twitter%E3%81%AB%E5%AF%BE%E6%8A%97%E3%81%99%E3%82%8B-threads-%E6%97%A9%E3%81%8F%E3%82%823000%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E7%99%BB%E9%8C%B2/ar-AA1dwUM0?ocid=entnewsntp&pc=U531&cvid=5aca70dc4f6c46c89e8c32e1864e80f6&ei=14

SNS (sns) group - gnusocial.jp
Untitled attachment
08:01:22 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

公式: MetaのThreadsへのMastodon公式FAQ https://web.gnusocial.jp/post/2023/07/07/7447/

Web site image
公式: MetaのThreadsへのMastodon公式FAQ
公式: MetaのThreadsへのMastodon公式FAQ