このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
手工芸と文章を書くことが大好きです。小さなものは豆本から、大きなものは机と本棚まで、いろんなものを作ってきました。
I love writing and handicrafts, so I have made many things, small ones are miniature books, larger ones are a desk and a bookshelf.
I love : coffee or tea time, reading books, book binding, miniature books, sewing, knitting, nature watching, drawing, painting, friends, and family.
I believe : We could live in better world.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@agatehill66 拝読しました。ここまで向かうところ敵なしだった天名さんも真砂さんも苦戦してますね😢まぼろし大師が実体化させた幻でできた世界、高月城下とはなんと恐ろしく厄介な世界なのでしょう😫一つ心配なのは冴祥さんの心がまぼろし大師に読まれたり鏡の力が歪められたり、ということはないのでしょうか?
みんなー!!勝って!負けないで!という気持ちです!!
ようやく買えたので記念トゥート。ブラウスの型紙を買いました。この型番の「B1018」というのは2010年に19番目に発表されたパターン、この場合はブラウス、という意味です。
2010年に発表されたときから「すてき😍 」と思って買いたかったのですが、体重の増減とそれに伴う体型の変化を乗り越えて、ようやく買える(=たぶん着られる)ようになりました。やったぜ!!
@agatehill66 🐣 まだまだヒヨッコですが羽ばたきたいです!顔文字の顔の青い人が気になります😆
オーガニックコットンの糸は綿100%で靴下には少し弱い、でもオーガニックコットンがいいなら編んでみるのも良いでしょう、というお返事でした。それで、靴下を編むにはナイロンと混紡の糸が良い、と別の糸をおすすめされました。まあそうだろうな、と思います。ということで、自分で編む話は取りやめ!🧦
でもどうしても着たいデザインがあって、松を実行するために節約してお金を貯めているところです。
BT、今日届いたデザイン(型紙)のことなのですが、よくよく採寸し直したら型紙のお直しなしで行けそう、ということになりました!すごく節約になりました。うれしい。