明日大事な用があるので、今日は図書館にそのための調べものに行く。そのために夕べは早く布団に入ったのに、なかなか眠れなかった。不眠に効くツボにお灸をすえて少し眠れたものの、目が覚めてしまった。うとうとするのと目が覚めるのを繰り返し、イライラして買い置きの缶コーヒーを1本飲んでしまった。案の定、目が冴えてしまい、今からどうしようかな〜。
手工芸と文章を書くことが大好きです。小さなものは豆本から、大きなものは机と本棚まで、いろんなものを作ってきました。
I love writing and handicrafts, so I have made many things, small ones are miniature books, larger ones are a desk and a bookshelf.
I love : coffee or tea time, reading books, book binding, miniature books, sewing, knitting, nature watching, drawing, painting, friends, and family.
I believe : We could live in better world.
明日大事な用があるので、今日は図書館にそのための調べものに行く。そのために夕べは早く布団に入ったのに、なかなか眠れなかった。不眠に効くツボにお灸をすえて少し眠れたものの、目が覚めてしまった。うとうとするのと目が覚めるのを繰り返し、イライラして買い置きの缶コーヒーを1本飲んでしまった。案の定、目が冴えてしまい、今からどうしようかな〜。
ニヤニヤタイムでも取るか……。
説明すると、ニヤニヤタイムとは、お気に入りの服(主に手作り)を着てみてニヤニヤと出来栄えを愛でること。でも今晩は眠いな…←寝るべき
@memorymoog ご返信ありがとうございます。ああ、やっぱりご家族が言って聞かせていらっしゃるのですね。犬さんのコミュ障…それはちょっとびっくりなのですが、たくさん犬さんがいる中にはそういった犬さんもいるのかな…うーん!踏まれた足、どうぞお大事に!(言葉に詰まります)
@panda_planet いつも銀河丼で楽しい時間を過ごしています。ありがとうございます。バージョンアップ応援しています!
cast on ! 編み始めました。最低限のところだけ自分のゲージに合わせて計算し直して、あとは必要になったところでまた計算し直します。
4つ見えている青いマーカーは本来なら「段数」を数えるために編み目につけるもので、私は間違った使い方をしています。(間違って買って、使えるからそのまま使っている)
編み進めてこんな感じ。トップダウン・シームレスのセーターというのは途中でこうやって撮ると何が何だか分かりにくいですね…。
そうそう、気が変わって、デザインはVネックではなくクルーネックにしました。
@agatehill66 拝読しました🌟暗闇の中での脱出・救出…そうなるのかあ!とびっくりしました。黒耀強い。観音丸の力添えもあるのでしょうか?
童子二人の「ほめて」はかわいいですね😊それを観音丸がよしよししてあげるところも和みました。綾風姫も無事脱出できたようで良かったです!
次回も楽しみにしています😄
@agatehill66 BT、コメントありがとうございます🌟つたない写真で伝わってめちゃくちゃうれしいです、そうなんです、衿元から編み始めて下に向かって編んでいくので、上から覗いた状態になるのです!!
ユニクロで売ってる「ホールガーメント」(登録商標らしい)のニットと、手法としては近いことをしているはずです。むっふー!(鼻息)
そんな細い糸で編み込み模様もなしでメリヤス編みでセーター編んで何がおもしろいのか(機械編みで充分ではないか)という内なる声もあるのですが、編むのが楽しいから編む、ということです(鼻息)