なんかふと目に入ったMuse Dash って音げむーやってたんだけどたのしいけど酒飲んだ状態でやると目のピントが合わなくてなんもできん
なんかふと目に入ったMuse Dash って音げむーやってたんだけどたのしいけど酒飲んだ状態でやると目のピントが合わなくてなんもできん
そういえばパッパがめっちゃ北海道一周したがってたから一緒に行ってきたときに十勝らへんも通ったんだけど昔の仕事で来たことある競走馬を育成してる牧場主の人と30年ぶりくらいに連絡とってちょっとお話してたりして㍂っつって車から眺めてたね
mp3の再生環境が正しいかどうかチェックする音声><
正しい場合単に「ポ ポ ポ ポ...」みたいなずっと同じ音に聞こえる><
正しくない環境の場合「ポ ポ ポ プル プル プル ポ ポ ポ プル プル プル.... 」みたいに3音ずつ違う音色に聞こえる><
音量は普通かちょっと小さめで><(大きすぎるとどうやっても正しくない再生になっちゃう><)
!!!!><;
ダウンロードしてファイル見たら再エンコードで壊れてるっぽさ!><;
もしかしなくても、マストドンのffmpegの呼び出し(?)のオプションが正しくない?><;
テストファイルの壊れる前の波形はこんな波形><
10Hzのデカいサイン波を重ねて0dBFSオーバーさせてる><
(正しい環境だとクリップさせる前にまず音量を下げてからDACに送るのでオーバーしない&重ねた音は10Hzなので低音すぎて人間の耳にはよく聞こえない><)
ちゃんと32bit floatで処理してれば壊れなくて、途中でintにしちゃってると壊れる><(ということを検出する為のテストファイル><)
細かいオプション指定しなくてもfloatで処理するように作ってない(※1)FFMPEGが悪いと言えなくも無い><
(※1 おそらく大多数のユーザーである音の素人がこういう問題知ってると思えないし><(音関連の著名なソフトウェアを作ってるプログラマでさえ知らずに壊しまくってる人がいるわけだし><;))
ffmpegの音声フォーマットがFLTPですって!? | FAIRWAY Engineer {Blog} http://dev.blog.fairway.ne.jp/ffmpeg%E3%81%AE%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8Cfltp%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%A6%EF%BC%81%EF%BC%9F/
変わったのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Dockerfileを見るにUbuntu18.04っぽくて
https://launchpad.net/ubuntu/+source/ffmpeg
をみるとBionic Beaverだから3.4.6のffmpegっぽいからそっちで試したらどうなるかな
ffmpeg、ローカルで
.\ffmpeg.exe -i "source.mp3" -q:a 2 ".\reenc.mp3"
ってしてみたら、ちゃんとfloatで処理されたんだけど、どういうことなの?><;
x マストドンのffmpegの使い方が悪い
o ffmpegの古いバージョンが(ある意味)バグってる
と言うことかも?><;
うちはあんまり手を入れてるわけではないのでDockerfileはそのまんま使ってるからffmpegのバージョンもFROMしてるUbuntuのバージョンによっちゃうけどそうじゃなくてカスタムしてたりDockerから剥がしてたりすると正しくエンコードされてる環境もあるみたいな感じかな
マストドンの使用用途的に、商業音楽をアップする人は居ないだろう(著作権・・・と言う意味で)から、オーバーしてないファイルをアップすればいいんだから実害無いと言えば無いのかも?><
0dbFSを盛大にオーバーしてるミクさんの楽曲のmp3の一例(愛Deeのインスト版( http://commons.nicovideo.jp/material/nc51001 ))
を再生中のオレンジ音楽アプリ(開発中><)
(0dBFSオーバーまで表示できるピークメータが標準でついてる音声編集アプリって珍しいよ!><(自慢))
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ずいぶんとまあ地獄みのある案件だけど、結構優秀な人なので上手く回った感じしかしない
「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で始めた、ファミマのAWS移行の舞台裏 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/24/news046.html#utm_term=share_sp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新しいターミナルアプリ「Windows Terminal」が“Microsoft Store”でプレビュー公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1192/081/amp.index.html
ほん
Raspberry Pi 4 Model Bリリース!
https://www.raspi.jp/2019/06/raspberry-pi-4-model-b-release/
実際のおさわり記事はこれね
Raspberry Pi 4 Model Bを見る!
https://www.raspi.jp/2019/06/watching-raspberry-pi-4-model-b/
Raspberry Pi の技適周りはここ見てもらうしかないですね。
https://www.raspberrypi.org/documentation/hardware/raspberrypi/conformity.md
Raspbian Busterまじで出ちゃってんじゃん
https://www.raspberrypi.org/downloads/raspbian/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
母方の実家のトラクタは屋根がついててラジオがきけてスゲー!ってなったなあ いま実家にあるやつは30ねんくらいまえの屋根なしのなんもないやつです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。