うっあさ
世界最高水準の粒状性と立体的な階調再現で超高画質を実現 黒白フィルム「ネオパン100 ACROS(アクロス)II」 新開発 : ニュースリリース | 富士フイルム https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1430.html
完全に飛び起きた
飯田ともき@日西4K19aさんのツイート: "アクロスツーと聞いて!!!… " https://twitter.com/teikokulunch/status/1137934639262121995/photo/1
これかなりすき
そういえばミのヘッドライトを3000KのLEDバルブにしたんだけど(向かって右側)、今までつけてた2300Kのハロゲンバルブが""""""赤い""""""って言われてた理由がわかった 比べると赤いわこれ
@nezuko_2000 全然噛ませてなくてそのまんまポン付けですね とりあえず問題なく動いてはいる感じです 問題があるとすればパッキンも付けちゃったので熱問題があるかなあってカンジ 後で取るカモかなあくらいにはアツアツだった
@nezuko_2000 ヒートシンクとファンは付いているんですが中華LEDなので冷却性はどうなんだろうなあみたいなところが
ありますね 中華だからバルブメーカーがどこかというとなかなかアレですがNOVSIGHTというブランドのやつですね それを買ってから今月はじめにIPFからH4/LED/黄色を満たすバルブが出ていてなるほどなあになりましたね
@nezuko_2000 まあ中華LEDで車検通そうとは思ってないのでアレですが配光的にはそれっぽいカットラインは出てる風な感じなのでいいかなあ(グレア光はわからんけど)と
まあIPFのほうは値段も値段(3万なのでおよそ7倍)なので、お試しにはイイかな程度の感じですね とりあえず前は普通に照らされてていい感じです、明るさもまあハロゲンよりちょっとくっきりしたかなくらいの感じで爆光感はないですね 値段は4500円でしたねえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カラーキャリブレーションしたいんだよなあ まあもう6年くらいつかってるディスプレイだしどうせならキャリブレーション済みのを1枚買ってきてもいいんだよな 金はない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
A320!?>< ・・・だけど再限度はどうなんだろう?><;(FSXについてきたA320はギャグみたいな再限度だった><;)
名作フライトシム「Microsoft Flight Simulator」が14年ぶりに復活、Microsoft AzureによるクラウドAIを搭載予定 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20190610-microsoft-flight-simulator-2020/
FSXのA320、オートスラスト(オートスロットル)をオンにすると、なんとスラストレバーが動く!><;
(エアバスの飛行機知ってる人にはどう見えるかというと『クルマのゲームでATのクルマに乗ったらATのセレクタレバーが勝手に動いた』って場面を想像してほしい><;)
旅客機の機体データ、フライトシム本体より高いのも当たり前だから、フライトシムのおまけデータに完全な再現度を求めるのはあれだけど、最低限としてエアバス機採用してスラストレバーとサイドスティックの仕様(両方とも勝手には動かないです><)を無視したらもうそれ全然関係ない飛行機じゃん?><;
見た目と重さと推力だけそれっぽくした的な感じかも?><; 風景のテクスチャ貼って無かったほどに昔ながらのPCフライトシムってそういうものだったからその延長なのかも><;
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
青森にいたときは弘前往復で40キロとかだったからドンドン伸びてたけど函館だとそもそも市内移動くらいならあんまり走らない 外に出るとドンと伸びる
@ltzz そり つらい譜面になればなるほどスライド・スクラッチが取れなくておしめえになる 叩くのはまあ結構いい感じだから満足だけど、だからこそスライドあたりのつらさが際だっちゃってね…
@psinet https://mstdn.nere9.help/@ejo090/102245354414737937
https://mstdn.nere9.help/@ejo090/102245363513403387
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@psinet Tri-Xは400もあってうらやましいなあみたいなところあるけど売れ行きによってはネオパンも400が出てくれたりなんかしちゃったりしないかな しないか
@psinet とりあえずできるのは買い支えることだよなあみたいな感じだからモノクロはアクロスIIでイケイケになっていくしかないかなァ
写真フィルム製品の価格改定について : ニュースリリース | 富士フイルム https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1420.html
直近のでこれだったんだけど結局金がなくて買い溜めもなにもできずに6月になってしまった
アンメルツ、と読むのが難しい。ちょっと違う発音なんだろうか>BT https://mstdn.klamath.jp/@foobar36/102247782810930828