@nkdr いわゆる行者ニンニクってやつっぽい こっちだとみんなアイヌネギとか言っててなんやそれっつっちゃった
タンスやユーザが特定ドメインを遮断するのと、アプリが特定ドメインへのログインを禁止するのは全く別の問題だよ。
前者はゾーニングの一種。後者はGAFAへの追従。
STは「Googleからクレームが来てから検討する」方針だよ
豆板醤をガバガバ入れるとバカ辛くなるということがわかったから少量入れることにしたけどしょーーーがと豆板醤を入れてるせいで普段の味がわからなくてしょーーーがが効いてるのかもよくわからなくなった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Saoto-Tech - DMM.make クリエイターズマーケット https://make.dmm.com/shop/3034/
こちらになります
まあ応じる応じないはいいとして 呼びかけちゃうんだ、みたいな感じの感想にはなっちゃうよね(今までを見てればそうなるのはみえていた未来(?)だけど)
まあ人それぞれ考えることはいろいろあるからね、それを開発者がやるのも自由だけどねみたいな(それなら色々変えるところはあるよねみたいなのもある)
Saoto(@saoto28)さん | Twitter https://twitter.com/saoto28
さっきのDMM.makeでソフトリム作ってる人のツイ、ソフトリム信者って感じでいい
ThinkPlus トラックポイント・キャップ・コレクション | トラックポイント・キャップ | レノボジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/trackpoint-caps/ACCKIT-BO-TrackPT-caps/p/73P2698
クラシックドーム・ソフトリムを手に入れるにはこれを買うしかない
ThinkPad ロープロファイル トラックポイント・キャップ | トラックポイント・キャップ | レノボジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/trackpoint-caps/CAP-Thinkpad-TrackPoint-Caps/p/0A33908
ThinkPad スーパーロープロファイル トラックポイントキャップ セット | トラックポイント・キャップ | レノボジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/trackpoint-caps/ACCKIT-BO-ThinkPad-TrackPoint-4mm/p/4XH0L55146
ThinkPad ウルトラロープロファイル トラックポイントキャップ セット | トラックポイント・キャップ | レノボジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/keyboards-and-mice/trackpoint-caps/ACCKIT-BO-ThinkPad-TrackPoint-2-15mm/p/4XH0L17056
いっぱい入ってるやつはロープロ・スーパーロー・ウルトラローのしか手に入らないし、全部ソフトドームというつらさ
まあさっき投げたレノボのトラックポイントキャップアンケートではソフトドームが一番いらない子度が高かったし…(僅差だけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Shinobi | TEX Electronics https://dream.tex-design.com.tw/products/shinobi?variant=16969883648090
TEX Yodaなどのイケイケプロダクトを出してたいつものTEXくんが例の7列みたいなのを出してくれてるんだけど、SK-8855みたいなのに望んでるのは配列もあるけどパンタグラフの感じなんだよなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Japanese | TEX Electronics https://dream.tex-design.com.tw/pages/japanese
ついでにうまいことトラックポイントキャップも調達できるようになってくれないカナー
1391472 | IBM SSK Space Saver Keyboard Model M Clicky Keyboard | eBay https://www.ebay.com/itm/1391472-IBM-SSK-Space-Saver-Keyboard-Model-M-Clicky-Keyboard/163700333919?epid=24011373254&hash=item261d4cdd5f:g:vBwAAOSwx7Fc5FNt
高すぎるんじゃ!
https://twitter.com/ragemax/status/1141109245078732800
まあうんって感じだけど、どうせなられのぼくんがThinkPad25でやったキーボードをそのまま外付けで出してほしいね…
50 Red TrackPoint Caps Mouse Soft Rim for IBM Lenovo Thinkpad A T G X R Series | eBay https://www.ebay.com/itm/50-Red-TrackPoint-Caps-Mouse-Soft-Rim-for-IBM-Lenovo-Thinkpad-A-T-G-X-R-Series/172340385104?hash=item2820499550:g:ZfoAAOSwqfZaWWMo
50!?!?!????????!!!!!????
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The Crew はちゃんとやったことないからなんとも言えないけどまあどっちも(The CrewもForza Horizonも)カジュアルゲーなので
忘れ去られてる(?)カーのゲムー、dream car builderというクルマのシャシ設計のお勉強にもなるゲームが><
(ゲームというよりもシミュレーターに近いくらいゲーム要素がおまけっぽいけど><)
Dream Car Builder (シャシ設計ゲーム(シミュレータ?)) と Automation (自動車設計ゲーム(エンジン設計シミュレータ?)) と Beam.NG (カーの物理シミュレータ) が相互に連携してほしい
Automation と Beam.NG は連携できるというか Automation で作ったカーを Beam.NG 向けに書き出すことはできる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
dream car builderにautomationのエンジンが載るだけでも、「見た目以外はクルマ作った!><」って言えそう><
それぞれ本物の自動車工学由来の知識必要だし><
Automation、無限にアーリーアクセスのままなんだけど見た目はガバガバみたいなカーになっちゃうしほんまにエンジンだけやなお前っつってる(それでもいいんだけど)
"The Car Company Tycoon Game"って書いてあるけど肝心の Tycoon 要素はまだ実装されてないからな もう2年か3年やってんじゃねえのかお前
国境警備員になって通る車が密輸したりしようとしてないか調べて見逃すかわりに賄賂を要求するようなゲームならあるけど車検の検査員になれるげむーはしらないにゃあ
生産終了していた富士通の高級メンブレンキーボード“リベルタッチ”が復活 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1132504.html
リベルタッチくん
富士通の板バネ式メカニカルキーボードについてのまとめページ -- もしかしたら開発室 https://kiyoto-y.github.io/fkb.htm
GAFAのFであるところのFujitsuのもほしいんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そういえばAndroidなのに通知LEDをつけるのを忘れて背面のフラッシュライトを通知として使うことにした NuAns NEO [Reloaded] って機種がありましたね
バッテリー交換プログラムやってたから投げたいけど画面修理も含めると2万オーバーコースなので完全につらいことになってる でも修理したいんだよなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ubnutuの画面サイズちっちゃくてインスコボタン押せないやつ、alt押しながらウィンドウドラッグできなかったっけ
"ウィンドウを移動するには、タイトルバーをドラッグするか、あるいは Super キーを押しながらウィンドウの任意の箇所をドラッグします。Shift を押しながら移動すると、画面や他のウィンドウの端まで瞬時に移動します。" https://sicklylife.jp/ubuntu/1804/help/shell-windows-states.html
XGAのデスプレーのマシンにデバイアンインスコしたときはそんなんならなかった(WXGAでもなってない)のでまあなんかウブントゥーはイケイケなぶんたいへんなのかもしれない
情報が隠れる、逆にタイル型だと隠れないのでは感があるけどドーなの まあ1画面で全部やりたいならまあ画面がバカデカくないと無理か
これはまあなんかこうi3wmの下のステータスラインにいろいろ表示できるんだけど自分でconfig書いて設定できたりもするしやるならそういうのがよさそう
さっきのステータスラインのやつはi3status?だったかからConkyに変えてそれっぽい情報を表示するようにしたやつです
Conky - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Conky
Conky、イケイケ表示できるマンだけどタイル型WMだとステータスライン表示くらいにしか使わなくてもったいない(?)わねみたいなところある
もともと壁紙とかちゃんと設定したりしてみてたんだけど、壁紙なんて全く見ない(表示する機会がほとんどない)ことに気がついてしまってからは設定するのをやめてしまった
あと昔 XMonad で conky と minecraft を起動すると minecraft 上に conky が何故か透けて見えるなどの不具合があり、それもあって使わなくなってしまった
壁紙にyoutubeの鉄道前面展望動画再生しっぱなしとか楽しいよ!><(目は疲れるよ!><;)
壁紙でyoutubeの動画再生こんな感じ><(ウィンドウ全てちょっと透けるようにする機能もついてる><)
ヒョルテァホーリゾン4、諸々のプリセットよりもSSDに入れたほうが満足にプレイできるみたいなところあるけどまだSSDをよしなにやってないからアみたいな感じになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみにめちゃくちゃがんばって時を戻して方向ズラして修正してみたいなそういうのを無限にやったりするとすごい近いところまでいけるので多分使わなくてもできる 山の方からかっとばせばかなり近いところまではいける
山の方からかっとばしてくるしか車を浮かせられるところないからもし無理矢理とるなら山の方からドーーーンとカッ飛ばして方向を無限に調節しつづけるしかないっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://twitter.com/ejo090/status/637139000529063936
ここでも書いてるとおり Chat! Chat! Chat!はえじょねこのてーまです(???)
LOVELY CAT POP [HD] 「Chat! Chat! Chat!」 https://youtu.be/i53l74K4Rdw
Chat! Chat! Chat!、なぜ知ったかというと作曲がメガテンだったということですね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。