00:01:56

ゲッ24時

00:50:30

はてなブログに投稿しました
クラシックドームキャップを買った - ejo090の日記 ejo090.hatenadiary.jp/entry/20

00:58:16

100個販売とかあるんだ

00:58:31

あ、ソフトドームの話か

00:59:00

ソフトドーム、なんかテキトーに買うと質が微妙なのがゴロゴロある

00:59:45

ソフトドームはLenovoから買うやつが一番いいというのはそう

01:00:23

エバイにある100個ソフトドームはたぶんニセモン(?)とか中古?とかがいっぱいありそう 買ってないからわからんけど(買ってもいらないけど…)

01:02:04

てるりん

01:02:17

開いたらデブログって書いてあってちょっとわらっちゃった

01:14:46

IBM 新品トラックポインタキャップ 2種類セット-MP005 - エムズ・トレーディング mstrading.jp/?pid=40108832
ア!!!!!!!!!!!

IBM 新品トラックポインタキャップ 2種類セット-MP005 - エムズ・トレーディング
01:15:00

買うか

01:59:19

ウゲ2時

02:01:25

Lisaのひととでーと

02:03:40

まあ金があればBRZ/86を買うのが大正解というのはそう

02:04:30

すきでもなきゃわざわざ20年近くも前のカーに乗る意味なんてないね

02:04:44

もふもふしてね

02:05:34

デリバリープロバイダ、大変そうね

02:06:47

関東だとすぐデリバリープロバイダになるらしいし田舎はいいねになる

02:07:12

まあ田舎すぎるとだめなのかもしれないけど

02:11:26

ヨドにしたってまあ負担が続けば配送問題は変わらん(デリバリープロバイダにはならないだろうけど)みたいなのがあるから、まあ宅配ボックスとかがうまいこといくようになればいいんだろうけど

02:12:57

店頭受け取りができるのいいけど田舎だとヨドがない2019になる

02:28:41

馬の合意

02:40:34

★名門OZレーシング ラリー ターマック WRC 6... - ヤフオク! page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a
アアン

03:31:17

ヒッ3時半

03:39:39

ゆるめみてたら更新されてたのをみてた

04:00:49
2018-12-10 03:55:41 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:00:51
2018-12-10 03:53:54 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:00:58

これらめっちょすき

04:01:12

ギエ 4時

04:03:36

爪とか指の皮削るのにカッターがないとイライラするんだよな

04:04:43

つめとぎだと不足なんだよにゃあ

04:06:00

爪噛み、よく指に苦いやつを塗れば噛まなくてよくなるという話をきくけどカッター使うだけだから根本解決にならない

04:06:35

ここだけの話ですがつめとぎつかったことない ここだけの話にするほどの内容でもないけど

04:07:28

ここだけじゃなくてもここだけの話をしたいからここだけの話っていう枕詞をつけてしまう

04:07:58

これもここだけの話ですがつめきりも使ったことないです

04:11:03

つめをかむ→噛みきれないところがでてくる→別な指の爪でガリガリやる→それはそうと爪周辺の皮や指先の皮も噛む→これも別な指の爪でガリガリやる→どれでもどうにもならなくなったらカッターでガリガリやる

04:11:37

ねこだけど壁がりがりしたことない

04:13:00

爪を噛む癖、わからない人にはわからないと思うんですが噛んでしまうんですね

04:13:18

ねこのつめでは猫缶をあけられない…

04:14:55

ねるか

04:15:22

3時間くらい前もなんか寝るかって気分になってたはずなんだけど寝れんかったね

04:16:17

中国 カナダ大使呼び「直ちに釈放を さもなくば…」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20181

04:16:31

深刻な結果になりそう

04:19:37

深刻な結果になってしまいこんな時間になっているのに延々とボヤいている

04:19:56

タイムゾーンを適正化したい

04:20:07

すわないで

04:21:50

冬はさむい

04:23:03

こんなかんじだったね

04:24:12

温度は-4℃とかだったけど(氷点下はさむい)

04:28:09

五所川原でよく地吹雪体験ツアーとかいう異常者むけのツアーやってるけど実際津軽平野ならだいたいどこでも地吹雪が体験できてしまう 観光客は装備など持っていないので体験ツアーにいく意味はある

04:29:07

津軽平野とて市街地はあんまり地吹雪はない 無限に田んぼが広がってるところがベスト[何が?]

04:29:51

クルコンなんていらねーヨとか言ってたけどあるとめちゃくちゃ便利なのでいい

04:39:12

ヨタのミリ波レーダークルコン、めっちゃおもしろくて自専道で100kphとかに設定して前の車についてってそのままランプ降りて回ってく時に40kphまで落ちてるのに前走車が左の方に消えた瞬間に勢いよく100kphまで再加速しようとするのめちゃくちゃすきだった いまどうなってるのかはしらない

04:40:28

ねるぞねるぞねるぞ

04:56:22

ウギャー5じまえ

04:57:54

ここだけの話、本当につけたいだけで使うからここだけのここがたくさんあることになる

04:58:26
2018-12-10 04:57:31 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

顧客が本当に必要だったもの←→実装された運用

04:58:34

これしぬほどすき

05:05:45

People's Republic of China
Republic of China

05:08:23

Made in PRCはまあ見るけどMade in ROCとかは見ないな まあ意味ないか

05:08:48

ねないで

05:11:26

@hadsn スキーウェアはもちろん、足が埋まらないような装備を整えるのがベスト

05:14:46

@hadsn 足が埋まると中に雪が入ったりしてしまったり、そもそも埋まると無駄な体力を使ってしまったりといいことがないので埋まらないようにするのは重要

05:15:35
2018-12-10 05:14:46 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

@hadsn 足が埋まると中に雪が入ったりしてしまったり、そもそも埋まると無駄な体力を使ってしまったりといいことがないので埋まらないようにするのは重要

05:15:37
2018-12-10 05:14:13 JPエクソダス蟹工船乗船勢の投稿 hadsn@mstdn.jp

ググっても見つからないことはそれなりに高度なことの気もするんだけど、最近のGoogleは本当にカッスだから、ググりワードを少し弄っただけで見つかる場合もあってアレ。あとモバイルとPCとで検索結果が違ったり

05:16:50

Google「〇〇の検索結果は2万件!」
わたし「ホホーン、いっぱいあるんだな 5ページ目くらいまでみてみるか」
Google「類似の検索結果がn件あります 類似のn件を見るには〜」
わたし「は?」

05:21:18

オールドレンズなあっつってたらオールドレンズの高騰がはじまってしまいオールドレンズの銘玉が高値で取り引きされるようになってしまった フィルムで使え

05:26:44

東京事変 - 閃光少女 youtube.com/watch?v=5jsdarfpsL
写真機やめたくなってきたからきいてる

Attach YouTube
05:29:39

@hadsn まあこの時代にわざわざ金もかかって面倒でちゃんと撮れたかどうかもわからないフィルムなんて使うわけがない ミラーレスにアダプタでいいわけだ(そのせいで高くなった)

05:31:53

まあたしかにフィルムでたかだか36枚そこらしか撮れなくてその場で確認なんてできないとこから考えると撮れたのが見れる消せるデジカメはすごいな

05:34:11

@hadsn まあ見方としてはそっちのほうがただしいねって感じではある でもやっぱヒルムで撮るために生まれたレンズはヒルムで撮ってあげたさがあってなあ
資産みたいなものだし転売用に確保してる人もいるだろうな…

05:35:42

21世紀の空気をキャブで吸うように21世紀の光をフィルムで写していきたい

05:38:49

デジタルマビカとかだと30枚くらいだった気がしないでもないけどまあ失敗したやつも消せるからなあ

05:43:49

@hadsn そうなんだよねえ フィルムも色々特性があるからアレだけどまあその辺わかってて使ってる人だったりこのレンズはこういうヒルムでみたいなのもあったようにおもう
逆にデジタル前提の見方だとある意味クソ玉というのも間違いではない(そもそもフィルムの写り自体が時代にそぐわない)みたいなのもあるのかもしれない?

05:47:38

ウウウねるぞ

05:52:01

指の爪やら皮やらをガリガリやるの、痛いはずなんだけどそのへんは度外視になるっぽい 体感ですが

06:29:24

グエー6時半

06:29:52

@cheesekun おはにゃーん

06:30:52

外があかるくなってきた

06:44:31

@cheesekun ねようね

06:44:54

ねむくなってきたきがする

06:55:52

@cheesekun おきてもねよう

06:56:30

ヒェッ7時前

07:02:45

もうめっちゃよるになったしねないといけない

21:33:46

おきた

21:34:25

SAFALI難民wとか言ってたけど自分が本当にSAFALI抜けられずに8段取ることになるとは思わなかったね

21:34:50

あさだよ

21:46:02
2018-12-10 21:44:08 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

昔、日通の古い映像で変圧器を運ぶやつを見たんだけど、検索したらなんか関電の新しいやつ出てきた。
電力の匠~巨大変圧器 延べ27時間総距離200kmの大輸送~ - YouTube
youtube.com/watch?v=DPqFbTTJNn

Attach YouTube
21:46:12
2018-06-03 03:41:02 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help

電力の匠~巨大変圧器 延べ27時間総距離200kmの大輸送~ youtu.be/DPqFbTTJNnU
現代の68の車輪じゃん

Attach YouTube
22:08:26
2018-12-10 22:05:24 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

見かけ上そうとは見えない普通の人々に見える鉄オタの人々、駅のホームで、例えば石油輸送してる貨物列車が通過するとき脳内で「(タキタキタキタキ・・・・)」って言ってるし、コンテナの貨物列車が通過する時は、「(コキコキコキコキ・・・・)」って言ってる><
あの気難しそうな顔してるサラリーマン風の隠れ鉄オタのおじさんも、興味無いかのようにスマホいじってる隠れ鉄オタのお姉さんも><

22:08:30

これすき

22:08:36

たぶんこれになってる

22:08:50
2018-12-10 22:07:31 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

普段見かけないような列車が駅に居るときに撮影する人、それが撮影に値すると判断できるだけで、みんな鉄オタ。

22:09:06

何気ない風景も記録する鉄オタもまぜて(?)

23:50:26
2018-12-10 00:27:30 みさごさんの投稿 misago_san@tegedon.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:50:28
2018-12-10 23:42:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

wikipediaに種車ローザって書いてあった・・・><

23:50:30
2018-12-10 23:44:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

市販車を「ボンネットバス」化する匠のスゴ技 | ローカル線・公共交通 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/2155

市販車を「ボンネットバス」化する匠のスゴ技 | ローカル線・公共交通
23:50:43

すごい