このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
JS2ALK/0さんのツイート: "#南青山に建てたい施設 完全版です… " https://twitter.com/JS2ALK/status/1075799386968317952
これ本当にわるくてだいすき
>12月21日
>販売開始しました!
>興奮する真のゲーム「ARAE4643」配信開始しました。なお謎めいた理由により、ストア上では「日本語はサポートされていません」と表示されてしまいますが、日本語で実際問題なく遊べます。ご安心ください。このゲームは怪しくありません。
これすき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【迷列車で行こう 近鉄形式編】第三回 車番と形式が一致しない - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm22229813
仕組みはこう
近鉄電算記号一覧表|Red Liner http://redliner.iza-yoi.net/kintetsu_densan.html
電算、覚えられん
京阪も確か1度乗ってると思うんだけど区間を覚えてないからまあ乗ってない 多分祇園四条-三条京阪とかだから乗ってないようなもん
近鉄、名古屋から動けるっていうのがいいところですね 名古屋から乗りつぶしがてら大阪奈良京都へ行ける 三重はまあ通過だから
函館バス 日産ディーゼル SK4425 (U-UA440HSN) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=347
ほげ~廃車
函館へ転属してきたT4429(函館200か 390) ( 鉄道、列車 ) - 函館バス乗車記 - Yahoo!ブログ https://blogs.yahoo.co.jp/photograph_df119/55007652.html
なるほど移籍車 まだいんのかな
函館バス 日産ディーゼル SK4457 (KL-UA452KAN) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1645
SK4457はまだいきてるのかな
函館バス 日産ディーゼル T4228 (KL-UA452MAN) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=581
ウウウッー!廃車されてしまっている…
函館バス 三菱ふそう H3569 (KC-MP747K) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1656
東急からの移籍車でまだ生きてるっぽいな
まあでも型式で呼ばないと何代目なのかとかわかんないし必要に迫られて呼んでるみたいなのあるよね デルソルとかエボ5とかそういうわかりやすくて特定しやすいやつなら車名で呼びやすいけど
逆にコルサの型式だったEL55とかだとターセル・カローラIIともカブるからそうなるとコルサ(EL55)とかコルサ(5代目)みたいな感じになる
オタクカー、一般的には恐らく痛車のことをさしたりするけどなんかそういうのじゃなくてエボワゴンを選んだりER34を選んだりとかそういうのがオタクカーっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ実際まちがってなくてインプレッサと言わないまでも周りのオタクの半分は水平対向(86/BRZ/インプレッサ/レガシィ)だったりしてすごい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これがもしENR34とかだったら異常オタクの烙印を押してたかもしれない いやENR34はまあいろんなところでいっぱいみたからオタクってほどでもないか
オタクのインプ乗り、WRX STI!4枚ドア!みたいなのならまだわからないでもないんですがスポーツワゴンが2台もおり「オタクはこれだから……」と頭を抱えることになりました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
函館バス 日野 SK2278 (PB-HR7JHAE) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1219
エッ!!!!ーーーー!!ーーー!!!廃車されてるのかよ!!!
たぶんバスもいっぱい見てればわかるようになるんだとは思うけどバス乗らないんだよな 弘南バスも記録しにいくかという気分になりかけたけど今は冬
函館バス 日産ディーゼル T4432 (PDG-RM820GAN) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1006
フムー
ていうか、バスってシャシと車体とエンジンがバラバラというか、鉄道みたく思いっきり見た目違うからわかるみたいなのが少ないのも厳しい・・・><(中身全く違うけど車体のメーカーと製造時期は同じなのでディープな人以外の目からはほぼ見た目同じとか><)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
バスの型式当て、鉄道で言う所の同一の形式の電装品のメーカー違いを言い当てるのと同じくらいの難易度に感じる><;
メーカー違いまで行かなくても、同一形式の番台区分で電機子チョッパとVVVFがあるやつをパッと見分けろと言うことを常に要求されるような難易度感><
函館バス 日野 T2293 (PDG-KR234J2) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=629
いつもの色になっているのか
プリメーラオーテック、自分と同じくらいの年代だし2LだしNAだし最高って感じだったけどミラージュRSが出てきちゃうともうそっちだよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
車両詳細 | 埼玉入間 - 旧車・中古車のマルミオート http://www.marumin.com/stock/detail.php?r_corp=78&r_shop=78&r_car=4444417&page_n=2
ねその人はやくこれになって
珍車ハンターイモトが行く!その4 祝!ミラージュ復活記念!【三菱ミラージュXYVYX(ザイビクス)】 | clicccar.com(クリッカー) https://clicccar.com/2012/06/07/162486/
異常車
Maniax Cars - マニアックスカーズ バックナンバー一覧 | 三栄書房 https://www.sun-a.com/magazine/back_number.php?mpid=544
そんなまついさんにおすすめな本があって、異常車がたくさん載ってる本があってですね
私が乗ってるミラゲRSもどうやら1冊目(定期刊行する前のムック本時代のやつ)に載ってるらしいからほしいんだよなあ(在庫なし)
「古の設計者の想いとは(ミラージュ ザイビクス編)」parl-siroのブログ | parl-siroのページ - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/1984303/blog/38762271/
なるほどっつってる
Transport Network バス写真館│函館バス【303号車】 http://busnet.client.jp/bus_gallery/hakodatebus/hakob_0303.html
振り込め詐欺撲滅号、車番がわからんかったけどこれは303か 昭和営業所所属だからS303?よくわからんナ
函館バス 三菱ふそう H303 (KL-MP37JP) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1523
こいつだ!
函館バス 三菱ふそう T309 (KL-MP37JM) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=56
これか!
そういえば前に調べたけど、バスマニアが勝手に無報酬(または畑で採れた野菜程度のお礼)で路線バス(のような物)を趣味で白ナンバーで運営するの、合法どころか国交省が推奨してるので誰か実際にやって欲しい・・・><
「そういえばお金取らなければ勝手に路線バスごっこして不特定多数の人を乗せても合法?><」→国交省(?)「過疎地の年寄りとかの交通手段として、ボランティアでそういうことむしろやって欲しい(?)(意訳)」
みたいな感じっぽさ><(「マニアが趣味で」じゃなく「ボランティアの人が善意で」だけど><;)
函館バス 三菱ふそう S3583 (TKG-MK27FH) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=255
これか
函館バス 日野 T2307 (PDG-KR234J2) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1004
これはこれか
あと、有料であっても、非営利な旅行会の会費と言う形でなら(実費程度の?)報酬を受け取っても運賃とは看做さないって解釈を国交省(?)が出してるから、路線バス車両を定期運行っぽく走らせて「(定期券ならぬ)旅行会会員証の提示で毎日旅行に行ける」みたいな形式・・・はさすがに怒られるんだろうか?><;
函館バス 日野 M2262 (KL-HU2PMEA) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1466
なるほど長距離路線専用マーキュリーカラーというのかこれ 確かにさっきのT4228とかは恵山にいくけどこのカラーだったな 椴法華いくやつは普通の色だったけど…
函館バス 三菱ふそう S310 (KL-MP37JM) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1683
ウワッー!また振り込め詐欺撲滅号!んで君がS310か
函館バス 日野 T2311 (KC-HT2MLCA) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=704
これか
函館バス 三菱ふそう S3584 (TKG-MK27FH) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1008
エアロミディだ
函館バス 三菱ふそう T3557 (PDG-AR820GAN) | けんま編集長の函館バス写真館 http://hakobus.koto-chan.com/?p=1452
これもエアロミディなのか…
新潟交通 新型エルガ QPG-LV290Q1 | イツモドコカデ(スギャーマ君が運営する鉄道・日常ブログだよ) https://ameblo.jp/sirousamix/entry-12179935072.html
観光車じゃなくてもこういうのはHB6mくらいあるっぽいけど幹線向けだからあんまりキツキツでもないのかな
韓国軍によるレーダー照射 韓国側説明に防衛省が反論 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181222/k10011757021000.html
オッ やっとるな