ここが一番収まりがええねん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「人の気持ちを学んでくる」とLinuxコミュニティを離れていたリーナス・トーバルズが1カ月の空白期間ののち復帰 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20181023-linus-torvalds-return-to-linux/
人の気持ちをわかリーナストーバルスじゃん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
放送大学から学術論文にアクセスする: かめふじハカセの本草学研究室 http://kamefuji-lab.seesaa.net/article/462332070.html
ムーン
台湾・脱線事故 運転士「ATP切った」と証言(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181023-00000535-san-cn
>運転士はATPを切ったまま速度計を見ずに目測で列車を運転したため
切ったのはおいとくとして速度計を見ずに最高速度まで加速したのか…
@204504bySE やっぱりそういう感じになるよなあ まあなんというか指令側が動かないようにしてればこうはなってなかったろうに感があり
車両はどうしようもないし運転士もまあどうしようもないとしても指令側が連絡受けたなら止めとけ感があるけど結構なあなあでテキトーみたいなのがあるんだろうか