オーケーグーグルここから一番近いコンビニまで何メートルっつったらここから10キロ先ですとか抜かしてきやがりましたね
まあひと月に1回かふた月に1回はやってるよ(それはやってないと言われればそう)
めっちゃ運がよくて受かったみたいなのがあったね 7段より先に8段になったみたいなのもあった 今はたぶんどっちもできない
まあ2曲目3曲目まではできるけど4曲目はムリだねみたいなのはあるだろうね
録画環境ないと意味ないそり うちのごひいきのげむせーんは手元カミラが付いて(キヤノンバーラーズ)から録画機が撤去されてしまいかなしみに暮れた
2018-09-21 13:46:34 mochi2wasabiの投稿
mochi2wasabi@mochiwasadon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-10-14 02:51:08 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みたらしさん今回の関東遠征で久々に見たけど次会ったらもっとおふとりあそばされるのかしら
じゃあずっと会ってれば太ってくのも痩せてくのもわからなくてすむね❤️
ボーッとしてたら6時とかいってて時空の歪みを感じる
24時間いつでも1時のタイムゾーンはあると突っ込まれても知らんわになるね
6時の町内放送が鳴りはじめたが私が1時と言っているので今は1時です
オーケーグーグルいまは1時ですかっつってもなんも理解してくれない 今は1時、今は1時なんだ…
1時をすぎたらねなければならないおきもちになってくるからね わたしがおきているということはまだ1時をすぎていないのだ
完全に1時には寝るつもりでオーケーグーグル9時に起こしてっつったのであと3時間でアラームが鳴り出すの信じてないね
Google Home Mini、変なことにしか使ってないしもう少し有意義なことに使いたいね
ねことはいえさすがにGoogle Home Miniがケツに入ったりはしない
目が終わってきたしメガネのレンズを新調しないと見えなくなってきた
2018-10-14 06:16:32 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
G゛o゛o゛g゛l゛e゛ H゛o゛m゛e゛ M゛i゛n゛i゛が゛え゛じ゛ょ゛の゛お゛尻゛に゛入゛っ゛て゛く゛る゛め゛う゛ー゛!゛!゛!゛!゛!゛
おうちに置いとけるなら置いときたいけどもうボロボロだしなんともなあ
真上に開くのがガルウィング、ちょっと前方向に開くのがバタフライウィング、ドアが縦になるのがシザーズ、もういくつかパターンはあるけどまああんまりポピュラーではない
ドアが上に開くタイプ、ダンパーが死ぬみたいなのがあるね
AZ-1みたいなガルウィングだとミラーくらいの狭さならもう普通に開けちゃうから入れないこともないけど人が降りられない問題があるね
ドアが開いても人が降りられなきゃ意味がないんだよな
まあ国産車には新車価格150万弱くらいのカーにも設定はあったから必ずしも高いくるまだけとも限らないけど、なんかこう異例みたいなのはあるので
最廉価モデルは今のアルトくらいの値段だったりはしたかな
そのへんのセダンとかでも普通に2ATがあった気がした まあ私が物心ついたころは大体普通車は4AT、軽でも3ATくらいにはなってた気がするけど
@hadsn ホンダマチックはなんだかんだ3ATだったねって言おうとしたけど2ATの方は事実上の無段変速だった
@hadsn 軽とか初期のカーについてたりした2ATよりはよっぽどマシっぽそうやね
土地があればガバいけど土地がないなら車庫証明はたいへんそう
道路とかもまあ本当はだめなんですがなんか止めてる人いますね…(土地があるもしくは駐車場を借りるかしかしたことがない)
まあ村だから必要ないというわけでもない(必要なところがある)のでなんかこう住む村を選ぶしかない
浅学なので田舎館村を知らず、タイヤ館と似たようなやつか?と思って読んでいました…
アウトバックス行こうとしたけど完全に面倒になってきた
富士の業務記録用のISO100のやつ、10本入のをアメイゾンで買うかみたいな気持ちになってきたね
水平対向はシリンダーが横を向いてる深刻なバグがあるって言おうとしたこともあったがCD50も横を向いてたね
業務記録用のカラーISO400は生産終了してしまい、まあ100があるだけマシかみたいな気分になってる
ISO3200のカラーヒルムもあったもんなあ十数年そこら前だけど…
もうカラーで室内はいいかなみたいな気持ちになってる
モノクロはモノクロでまたやり直したいねというのがあるね
1体くらい機械式のやつがほしいみたいなのはなきにしもあらず
手元にKマウント機もあるけどミラーアップしたままおっちんじまったのでバラさなきゃいけなくて面倒だねになってる
@afm Vシステムってなんだっけっつって調べたらハッセルブラッドのアレか…
@afm 完全にいくらよみたいなものがあり、それなら国産のそれなりの機械式でご練習みたいなかんじが
@afm めっちゃ人気(?)なのはFM2とかもそうじゃなかったっけ
Fマウント機械式がほしいとは言ってないから(???)
@afm まあOM-1も人気だし割と見つけやすいねみたいなのはある
F5もまあまあ安いんだよなぁ3万くらいでキレイなのがあるし
手軽さがないよね ガッシリ撮るならいいんだろうけど
どうせAFあってもヒルムだし別にMFでいいよみたいなのはある イケイケAFならデジタルでみたいなのもあり
一時期のキャッシュフローがうまいこといけばFoveonだったろうにキャッシュフローが物故割れて無理だった
まあレンズが増える分には保管場所さえ都合が付けばいいんだけど使うかになるとわからんになりなんともね
最近デジタルはもういいかなの気分になっておりヒルムで撮りゃいいかになりはじめた
@afm あやふみ家はカミラに理解のある家庭だったのか(?)
近場に住んでたら気軽にさそうんだけどね さすがにとおすぎる
でもほら仕事終わりとか暇な休日に行こーぜっつってテキトーに一緒に数プレイしてああでもないこうでもないいって帰る日常もいいもんだったね
まあレンズ資産が活用できたほうがみんなうれしいみたいなのあるよね
@afm ほげ〜そんなの使っててそうなのか うちなんてレンズ付きフィルムくらいなもんであとうちにあったのはフルオートのよくわからんコンパクトカミラだけだったね
弐寺みたいなのはおとげむーはじめたばっかの人だとかなり近寄りがたい雰囲気があるっぽいからやっぱり一緒にプレイしてくれる人がいると心強かったりみたいなのがある
@afm まあ人気の諸々は置いとくとしてわりとしっかりしてるシステムだったからなあAPS すごいにゃあうらやましい
やはり割と理解されやすいのでは(?)
@afm カミラなんてどれも一緒だろと言われるよりはまだ話は通りそう
@afm まあ逆にある程度カジッてるひと相手だとなんでそれを買うのみたいな宗教戦争がおこりそうだけど
みんなだいすきイルフォードXP2Super400だ
オールドなレンーズをデジタル機につけて撮るのもまあやってたしいいんだけどもなんかこうやっぱりヒルムで撮ったほうがなんかいいきがしてきてヒルムで撮るようになっちゃった
あまりにもアウトドアアクティビティに疎いので水中を撮らないというのがあり
わたしは蛇口についてなんもわからんというのがあり蛇口の世界にまだ足は踏み入れてないですね
2018-10-14 18:14:22 上海蟹七咲@不眠の投稿
SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今はデジタルだからいいけど昔は大変みたいな話をよくききますね
勘違いして撃退できると思い込んでしまう人間がクマに戦いを挑んでしまいそう
モノクロでワイワイするやつやってたけどおうちでもできるようにしたいね まあモノがないんだけど 潰れかけの写真屋に突然おしかけて売ってくれっつーのもアレだし
そんなことないよちゃんと勉強してたかもしれないしちゃんとねてるよ
@hadsn EST、どうやら微妙に24時間周期ではないのが難点っぽい
市場前駅が本当に市場の前になり人がたくさん降りるようになるんだなと考えると感慨深いね
市場前とは名ばかりに都区内において原風景が広がる無の土地で一日に数人しかおりたたないみたいな駅だったけど、遂には築地市場が豊洲に移転することが本格的になってきはじめたあたりから段々色々整備されたり建ちはじめたり、まあなんかこうよかったなっておもったね
イポーネをそろそろあきらめたほうがいいようなきがしてきたね
2018-10-14 18:55:45 Ryokiの投稿
Rioki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-10-14 18:57:12 上海蟹七咲@不眠の投稿
SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-10-14 18:56:04 上海蟹七咲@不眠の投稿
SHC7saki@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
彼の原付の方に至ってはビケの音で全く聞こえませんでしたね
まあでも実際ピオニールいいよね わたしもピオニールだし
おたきゅの人かなりイケイケなかんじだったし私をついでにやしなってほしいね
こおろぎっておいしいのかな イナゴとかはおいしいけど
みたらしの人に肉おごるかあ ハナマサいって30gとか買ってそのへんの河原で石つんでベーベーキューでもしようね
まあ生のままイナゴたべるわけでもないからまあおいしいよ 佃煮とか
その辺の河原で適当に石積んで網かけて焼くやつ本当にガバガバで楽しいのでよい
2018-10-14 19:08:57 Chinoの投稿
chinobu@mstdn.nekonote.cc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京、ハウスの防寒対策がなっていないため普通に雪国よりも寒い
うまいうまいっつって無限にコーヒーと牛乳を1:1で割ったのを飲みまくっている
私は蟹くんやRiokiくんよりも社会的地位が下だからね
2018-10-14 19:13:31 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
SIMPLE 2000 シリーズ Vol.29 THE 肉 って感じでいい
おたきゅの人とみたらしの人はやく青森きて 私はそっちに行ったぞ
2018-10-14 19:16:43 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-10-14 19:18:22 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でもこれだと私も3ラウンドでいっぱいいっぱいになってしまいそうなのでちょっと多めの採点にしてしまうかもしれない
なかよくたべようね~っつって50点で採点という不正が行われそう
点数マイナスは(私が採点している場合は)基本的に発生しないからね
焼き肉、一人で行ったことがないというわけではないんだけど一人の時は焼き肉を食べるという選択肢を選ぶことがなくて結果的に一人で焼き肉に行かないということになる
まあワンコインランチ的な焼き肉店があれば選択肢に入ると思うがみのまわりにはないね
私はだじゃれの体裁があれば1点はちゃんとつけるからね
2018-10-14 19:25:28 総資産6マンの投稿
guniuni@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一人なんとか店、別に一人なんとかとして推さなくてもいいからなんかこうお手軽だといいねというきもちがある
カキ小屋で蒸し牡蠣を食べるのはやったけどまたいきたい
実は焼き肉も苦手で無限に焼きすぎ太郎になっちゃうね
匂いがつかないように工夫されてたりなんかいろいろある
助手席倒してフラットになってほしいみたいなのがあるけどなんかこう安全基準的な意味で社外ではそういうのはないっぽいし難しいんやねになった
トマト苦手なねこですよろしくおねがいします レバーもだめです
レバーもまあ無限に飲み込めば食べられるって感じだけど食べてるって言っていいのかわからない
ピザみたらピアッツァみたくなってきたしいすゞプラザいきたくなってきたな
今回関東にいたときについでにいすゞプラザ寄ってくればよかった 完全に忘れてた
2018-10-14 19:49:38 Jujaの投稿
ymd@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あんまり食を知らないのでどれがどうでうまいかまずいかみたいなのあわからない
モノはいいでモノを買ってたらそのモノじゃなくても他にも選択肢があるみたいなところないですか
2018-10-14 20:12:29 ekstero@mstdn.nere9.helpの投稿
ekstero@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあたしかにそれだとなんかこうねえ、ってなるのわかるかもしれないな
Deutsche Tourenwagen Masters
ストーブでも上にやかんのせられるタイプじゃないとできないね
某なんとかをセットアップしようとしたけど本格的に頭が終わってるから夜に作業するとなんもみえなくなることがわかった
もうずっと無限にハンドライトを太ももで挟んで上向けて照らしてやったりしたね
世界初の3in1スマートライト「popIn Aladdin」 公式サイト 限定予約価格実施中 https://aladdin.popin.cc/
これか
popIn Aladdinは工事不要で天井設置、照明一体型3in1家庭用プロジェクター | ポップインアラジン
まあ現状わたしが見るものはAbemaTVとYoutubeくらいしかないけど…
まあなんというかこうクラウドファンディング組で2つセットで6万みたいなやつでした @chrml と一緒に買った
2018-10-14 21:47:45 HUSH!

大台酒煙草夢豚中年の投稿
psinet@mstdn.beer
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンテンツが揃ってきたら割とアリみたいなのがあるけど現状コンテンツが…みたいなものがある
放熱はまだわかんないんだよなあ 結構アツアツになりそうなのよね
2018-10-14 21:50:22 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
音声認識自体はリモコンでやるっぽくて天井と会話しなくて済むっぽい
@atgw めっちゃイケイケでサイコーですね!あんまり使い道という使い道は現状ないですが(?)
まあスマートスピーカーの類は天井から吊るしとけばうまいぐあいに声は拾えそうなもんだけど
2018-10-14 22:01:55 爪楊枝の投稿
tumayouzi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2018-10-14 20:41:12 金太ωまひえもんの投稿
mahiemon@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ライト選択のバリエーションがもっと自由にできるといいねこれ
2018-10-14 22:25:34 くろみるの投稿
chrml@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実家にいるので息子が突然意味不明なデバイスで絵本を読み聞かせられているのに気付いたパッパやマッマの気持ちを考えるとちょっと難しいね
@atgw 実際ブラウザはあるのでそれができてサイコーっぽそう(?)
動きがウンチじゃないってのマジでドチャクソサイコーポイントでしょ
まあ小さすぎるとそのへんがアレなのはまあそうだね感ある
インターネットしてSNSしてみたいなのが不便なければ全然アリっぽい
かなりちっこいけどそれでも全然使えるスペッコなのすごいな