ワッ24時
ADHD判定、バーナム効果じみたアレがあるから、素人がやっても正確な診断にならないでしょって思ってる
天然かどうか気にしてんねん #文脈を大事にしたジョーク
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@nkdr 新品はもうさすがにないけど状態いいのがポンとでてきたりするんだよなぁ アドバンス系だとSP一番やってたしSPの電池交換して生き返らせるかなあ
This account is not set to public on notestock.
ちがうところといえばこんなにくるんとしっぽをまけないのとクッションじゃなくてベッドであるくらいでぐにゃっとねてるしまくらの高さがびみょいから前足を首周りに置いてたりするところくらい
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今日みきわめだったんだけどFIのスーフォア(NC42)乗れるっしょwとか言われて乗ったけど全然フィーリングが違っててしゅごいとなった
そういえばこれはどうでもいいんですが、青森の西部に位置する弘前市と青森の東部に位置する八戸市は両市を1本でつなぐ高速道路は存在しないため、一度秋田・岩手を経由する東北縦貫自動車道弘前線・八戸線を使用した方がはやいみたいな現象が起きます
This account is not set to public on notestock.
第一段階が終わって第二段階に行くと1日に3時間乗れるようになるけど今日の1時間目で第二段階にったから今日は第一段階の1時間分と第二段階の2時間分乗れて3時間というわけか
事故車!!1300cc!!走りの5速ミッション!!パワステ!!パワーウィンドウなし!!セミバケ!!純正モモステ!!鉄チン!!純正CD!!ハードトップ!!
https://shindanmaker.com/796885
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
マネーホアードを使ってるんだけどモバSuiの決済が無限に物販になってるの厳しいから品目入れようと思ってレシート撮影して読み込ませてもモバSuiからにできなくてこれほんまマジか?っつってる
ポイントしか残ってないのかな。
“永久不滅”なのに終了? クレディセゾン「永久不滅コンテンツ」に「シュール」の声 - はてなニュース
http://hatenanews.com/articles/201110/6329
「永久不滅クリック」サービス終了のお知らせ|クレジットカードはセゾンカード
http://www.saisoncard.co.jp/news/contents/nc100601_aqfcl.html
This account is not set to public on notestock.
ツイのほう見てないからなんて言ってるのかはさておいて、勝つかわからないけど最後まで本気で攻めて砕けたほうがいいという人たちも結構いて、この試合だけをみるならそれでいいと思うけど例のはそれだけでないし例えば当たって砕けた先になにが残ってるのというやつ
当たって砕けたほうが気持ちよかった、というのは未来をなんも考えてないようなものだしこれからいつも通り毎度毎度やってくならいいと思いますが、それでいいんですかみたいなやつ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
オレンジが「リーダーシップとは><」って書いた事とほぼ同じこと言ってる>< --
川淵氏「名監督誕生!」他力にかけた西野采配を称賛 - 日本代表 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806290000380.html
この話ツイッターの方に長めに書いた><(そっちの方が反応というか反論もあってさらに補足をエアリプ兼ねて書いたから><)
オレンジと同じことを特に言ってるのはこの部分><
"...「しかしこれが裏目に出たら西野監督は一生 批判を浴び続ける事になる。その覚悟を持っての決断は誰にも出来るものではない。..."
https://www.nikkansports.com/soccer/russia2018/news/201806290000380.html
ツイッターに書いたのもほぼその通りで、当たって砕けるって「がんばったんだから負けてもしょうがないよね」という状況を作るための逃げで、それも特にリーダーにとっての逃げだよね>< みたいな話><
がんばったんだからしょうがないに持ち込む選択よりも、より目標に対して戦略上選択すべき選択があるのであれば、リーダー自らへのリスクがより大きくなるとしても、その自らへのリスクよりも率いるチームと課せられた目標へ到達する事を優先する事ができる人こそ、チームに貢献し責任を負えるリーダーかも><
自分の名誉を優先するリーダーは称賛されやすいし多く称賛されるけど、自分を優先するのはリーダーとしては正しい行動ではないかも><
ちょっと手が当たっただけでカード狙いに大袈裟に痛がったりしてるのを見せられて、フェアプレーとか言われても知らんがなって気はするね。
「次の試合では”戦って”ほしい」英BBCのコメンテーターたちが日本に苦言 | サッカーキング
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/20180629/786234.html
痛がったり転がったりのやつ、過度になるとシミュレーションって反則でやった側が反則になるからまあ ビデオ判定もあるしそういうのはなくなってくと思うけど
刑事ドラマでよく、マスコミが警察を叩きまくってる状況でさらにリスクがある戦略を採る時に「マスコミが何を言おうと気にするな!私が責任をとる!」って上司役がよく言う台詞あるじゃん?><
で、物語なのでその選択はうまく行き事件は解決するし、その上司も辞めはしないけど、でもやっぱり叩かれそうな事をしたので、記者会見で「解決したからいいものの!」ってつっこまれまくるってお約束パターンあるじゃん?><
少なくともそのドラマ上、主人公である警察が正義で、マスコミは悪として描かれ、場合によってはドラマの中の『世間』もマスコミと一体の悪として描かれる><
(実際に現実の警察がそうしていいのか?って話は別>< 物語の意図としてのの話><)
これは視聴者にリスクがある選択をとった者を正義と見なさせる演出であり、そのストーリーの意図もそうかも><
それは言い換えると少なくともドラマの視聴という娯楽の範囲で、少なくとも商業的に成り立つ程度には、それに同意する人が存在すると言う事かも><
現実はどうだろう?><
そのドラマを見る時にドラマの中の『世間』を物語上の悪として捉えていても
文字数
サッカーに導入された歴史的なビデオ判定システム「ビデオ・アシスタント・レフリー(VAR)」とは? - 本日もトントン拍子 http://www.tontonpig.com/entry/video-assistant-referees
>試合が中断するのは、レッドカードの提示やPKなどの試合の結果を左右する判定の場合に、ピッチ脇のモニターを使って、主審が自ら映像を見直す場合に限られます。
なるほど
オレンジ的には逆に昨夜のでは、最後の最後にポーランドの選手が、交代させたくてどう見てもわざと他に誰も居ない所でコケてアピールしてたけど、あれボール出してだいじょうぶ?って起こしてあげて選手交代させてあげればよかったのにって思った><
その方が本来のスポーツのフェアな場面になるかも><
あの状況でポーランドの選手を交代させてあげる事にも、ボールを出すのにも、大きなリスクは無いじゃん?><
コケたポーランドの選手の為にボール出してもポーランドはフェアにボールを返してくれるはずだし返してくれなかったらそれこそもっと大事件に><
みなさん人生に疲れたら本州地の果ての青森にきましょう 霊峰に単独峰に奥羽山脈に県民バトルにキリストの墓にピラミッドに自由の女神に本物の城に偽物の城に聖地ビジネスになんでもござれだ ないのは高い建物だけです
山をはじめに持ってきたけど、件のいくつかの山だけでなく青森には色々な山があって(全部知ってるわけではないが)、日本初の森林鉄道が青森で生まれたことを考えると青森と山は切っても切れないつながりが…って青い森なんだしもう山っつってるようなもんだよな
各都道府県で最も高いビルの一覧 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%84%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
これ読んで、やっぱりビルあるやんって思ったけど、大仏殿より低いのか・・・。
奈良県にはこれがないよ!「海がない」「高いビルがない」「鹿せんべいは買わない」|「マイナビウーマン」
https://woman.mynavi.jp/article/130712-029/
>最も高いビルは10階建て高さ46メートルの『ホテル日航奈良』だそうです。
まあ大体磁気ストライプよめるところだろうしあんまり考えなくてもいいだろうけど、みどりの窓口とかでは使えなかったのでまあうんという感じ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
住友林業、70階建て「木造」ビル構想 東京・丸の内での建設を想定 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26693880Y8A200C1TJ1000/
リンクを忘れた
This account is not set to public on notestock.
青森県の横浜に共通点はあるのか!? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト http://hamarepo.com/story.php?story_id=1303
This account is not set to public on notestock.
これまでの見通しからいって新しい機械とか船を導入しているから、突然発表されて何もできなくなって非常に厳しいという話は見たがここまでアレな発表だったのか
大阪北部地震、死者4人に 高槻市の81歳女性は病死 - 共同通信 https://this.kiji.is/385385792534643809
減るってどういうこっちゃと思ったけどそういうことか
わるみんちゃん「踏んじゃえ!」シュゴォォォォピーバシュシュゴォォォォピーバシュシュゴォォォォピーバシュンジャンジャンバリバリバラバラバラバラー!!