ゲッ24時マジ
はてなブログに投稿しました
CD50のパーツリストとサービスマニュアルが届いた - ejo090の日記 http://ejo090.hatenadiary.jp/entry/2018/06/16/002141 #はてなブログ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
原付、あのお方のこの有名な記事からすると、最終的に保安基準どおりなら何でもよさそう感が><
実験車両/殺人君/その3 - 播州迷頁-雅屋- http://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF%2F%A4%BD%A4%CE3
(なんかあとからやっぱ違う気がするって感じの解釈書いてたけどその記事のほう消えてる・・・><)
勢いがアレばモリワキのCD50用のマフラーなんて落としちゃおうかと思ってたから勢いがなくて色々とよかったかもしれない よくはないんだけど…
CD50くんは50でブイブイいくから80弱くらいにボアアップしたほうが回しまくらなくて燃費がよくなるみたいな話も結構聞くしにゃ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本時間2018/06/16(土)の12時より1時間ほどの停止メンテナンスを行う予定のため、当インスタンスへアクセスできなくなりますのでその時間帯にpostしたいなどがあれば他インスタンスへの退避により対応をおねがいします。
ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
なんかSteamに、鉄オタ向けのゲームというかなんと言うか変なおもしろそうなのが>< https://store.steampowered.com/app/801260/NOSTALGIC_TRAIN/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さっきの、「もう1人はオンラインゲームを有利に進められるよう改ざんしたプログラムの中に、仮想通貨を得られるソフトを組み込み」ってのがあるけどこれはなんだろう アレなツールに入れてたってこと?
結局どこからがウイルスなのか、というのをはっきりさせないことにはこれに関してもブラウザマイニング問題と大して違いはでてこなさそう
まぁそのへんで意図しなかったり潜伏してるのがトラッキングするやつとか広告もなんだけど、それらは「社会的コンセンサスが取れていて世間一般が承諾している」みたいな言い方をしているのでアレみたいなところかしらね
Xiaomiフラッグシップ『Xiaomi Mi 8』発売!ノッチデザイン/スナドラ845の最先端スマホ | 物欲ガジェット.com http://butsuyoku-gadget.com/xiaomi-mi8/
あ、Mi8出たのか
とするとなおさら,ネオン調でピカピカ光りながら「このチートツールはインストールするとチートツールが起動している間,1スレッド分だけマイナーが走ります」みたいにデカデカと書いてあるようなやつが出てきてほしい
"女は音姫とかいう‘‘フェイク‘‘を使いやがるからな。水の音なんが流してゴマカシやがって、「ただいまウンコ中です!!!!ただいまウンコ中です!!!!」ってスピーカーから爆音でアナウンスして赤灯バンバン回してサイレンウーウー鳴らして電光掲示板に「☆ウンコをしています☆」って表示しろ"のpostがめっちゃすきだったんだけど元postは消えているらしくかなしい
https://twitter.com/The_Justice_Ray/status/1007671352646488064
ひろみちゅせんせーにきてるreplyのこれが入ってたりしたら確かにウイルスかもなぁみたいな感じはある
うーん...この件についてのみ言及するためにアカウント開設してるような節があるので素直にうんとなれずうーん...になっている...
!><; でも高い><;
【送料込】お宝級 AIRBUS エアバス パイロット用... - ヤフオク! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g181406491
1 Fly, navigate and communicate: In this order and with appropriate tasksharing
2 Use the appropriate level of automation at all times
3 Understand the FMA at all times
4 Take action if things do not go as expected
まぁレジストリ変えたりしてたらアウトだろうけど、さっきみたいにソフト起動してるときだけ回してるならあんまりという感じかしらね
各道府県警がアレするのはいいし、警察庁が注意喚起を出すのもまぁいいんだけど、警察庁に問い合わせたら「うちらは注意喚起しただけだから知らん各県警本部に聞け」という返答をしたのは !?!?!?!!!!???? になった
コインマイナーをサイトに設置して犯罪になる条件とは? 警察庁と神奈川県警に問い合わせてみた - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1127895.html
ちなみにこれね
1は、いわゆるフライファーストの原則(?)で、略語は忘れたけど、優先度は、飛行(とにかく落ちないように)、航法(どこをどっちに飛んでる?)、コミュニケーション(管制官とか周りの飛行機に今何してるか伝えよう)の順にっていうやつ><
2は、オートパイロットのレベルは適切にってやつかも?><
3は、FMA (オートパイロットのモード表示部)は、「必ず見れ!!! オートパイロットのモードが何になってるか常に意識!!!!」><
4は、「なんか思ったように動かないかも?><;」と思ったら行動しよう?><;
顧客が本当に必要だったものゲーム - 反社会人サークル - BOOTH(同人誌通販・ダウンロード) https://hanshakaijin.booth.pm/items/899249
おもしろそう
ピーチのの報告書の25ページから、さっきオレンジがあやふやな記憶で書いた"解説?><;"のちゃんとしてる本格的なのがちゃんと書いてある!><;
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/aircraft/detail.php?id=2085
"飛行すること!航法すること!意思疎通を図ること! 運航乗務員は、
通常操作でも異常時操作でも、また、手動操縦でもAP使用の操縦でも、
これら3つの行動を順番に実施し適切にタスク配分しなければならない。"
パイロットになろうぜ。 CRMという概念
http://flyingfrag.blog111.fc2.com/blog-entry-22.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ていうか、AIM-Jの9章(?)にCRMの表みたいなのが載ってるはず><
これに載ってるのと同じやつ><
JAXA Repository / AIREX: 行動指標を用いたCRMスキル計測手法の開発 https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/handle/a-is/15834
><式CRM(Assertion)
Inquiry?><
Advocacy!><
Assertion!><#
第4章 CRMは安全運航には効果がない - [著]杉江弘 - 犬耳書店
https://inumimi.papy.co.jp/inmm/sc/kiji/1-1078106-84/
飛行経歴2万時間あるらしいひとがCRM否定してて,まあそれは思想の自由なのでいいんだが,
「CRMがそんなにすごいなら,なんで数年周期で事故起こってんねん」って書いててはあ...となっている
私は航空に疎いのでなんともいえないけどJALがCRMを導入して約30年弱経ってて5回もバージョンアップしてるから何年か一度の事故で済んでるのでは?みたいな感じなんじゃないんですかね
でもまぁなんというか鉄道は色々な車両(とはいえある程度固定化されるだろうけど)に乗る鉄道の乗務員と機種毎に免許がある旅客機だと運行時に乗る機体への考え方って結構違いそう
機種毎に免許があるということはその機種のことしかわからない(端的に言ってしまうと)けど、鉄道だと路線で使われてる保安装置があって車両にもあってで、旅客機の方はその機種特有のことで色々言うけど鉄道だと車両やら路線やらで違ったりするし俯瞰して考えられたりするのかな的な
どっかに数ページスキャンしたのがないかなと思ってググってみたけどウーンだ まぁカーみたいな簡潔なものじゃなくてもっとなんかいっぱいこと細かに書いてある
気がする><だけど、
航空の場合は、安全に対して超厳しすぎて覚えることがいっぱいありすぎて操縦も忙しすぎるから、結果的に自分のお仕事以外の事を見づらいんじゃないのかなって気はしてる・・・><
結果的に(特に古い)パイロットが、飛行機を作る側に関して頓珍漢なことを言ったりするのもそれなのかなって><
鉄道はそれと比べると何というか人生(?)に余裕がある分、広く学べる余裕があるみたいな><
短く書くと「パイロットという生き方自体が超忙しいので余裕無いのかも><」かも><
パイロットが忙しいのはある意味当然で,カーや電車では可能な「とりあえず止まって考える」のができないというところにあってですね...
止まれば安全な車や電車に乗る前に,止まることさえできないクッソ危険な航空界隈を触っておくとよいよ(は?)(強引な勧誘)
グヤイヤー、やさしく操作しないとってやつは、グヤイヤーでアクロバットチームとかもあるので直ちに墜ちるとは言えないけども、荒い操舵は有限な対地高度(車で言うガソリンみたいなもん)を無駄遣いしてしまうのでいずれは落ちるし、というか動力機でも急激なピッチアップはストールしてそのままスピンに入って死ぬ
これ揚力曲線っていうんてすけど、水平からだんだん上向いていくとストーンになるのをグラフ化したやつ https://don.neso.tech/media/uoC8ihAlYNTdTCimqds
藁にもすがる思いですがっても解決方法が提示されない場合はどちらもつらいことになるし、それなら一人で抱え込んだ方が他人につらいことを考えさせなくてもよくなるしとなるよなぁと思うし助けなぁになる
@BaKaUma 地球の場合は歴史的事情からグリニッジ天文台から新しく子午線を引いたらちょっとズレてたりとかはありましたが、火星の場合はそのような歴史的事情もないし、どこを基準にするんだろう……と思いましたが基準点があるのですね、なるほど https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC0
@BaKaUma 地球でも火星でも自然と本初子午線が決まるものではないので、教えてもらった火星時間もWikipediaにあるような点から子午線を決めたことによって初めて標準時を定められたんですね
サメの身体のかんじが好きなんだけど四六時中水中で触れ合うことはできないから陸上に上がってきて一緒におふとんにはいってほしい
@it_tomo あっ!おひさしぶりです! オオーそうだったのか、結局見ずじまいだった… うちは部屋にテレビがないから見るなら映画館かなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うちはちょっと1年近くほったらかしだったタスクがあってそれに遂に手をつけたというのがあって、余程でもない限りはそこまで時間はかからないみたいな
毎日新聞の記事、普通にURL叩いて行くと有料記事になって記事全文は見れないのにツイから飛ぶと有料記事にならず記事全文を見られるということに気付いた
@deltelta アレーー私はFirefoxなんだけど見れるんですよね…
https://mainichi.jp/articles/20180616/ddm/001/010/165000c
ここから直接飛ぶと見れないけど、
https://twitter.com/jintokusan/status/1007799193509871616
ここから飛ぶと見れる…
ってならないですかね…
@deltelta あれー…うーむいまこっちのAdminでこの話になって3人はとりあえず状態は際限されるんですよね…ウーム謎すぎる
@deltelta いまPrivacy Badgerを入れて確認してみましたが見られなくなりましたネ、原因はこれでしたね
@deltelta 公式アカウントもありますし、飛んだのに見られなかった!ってのをどうにかしようとするとこうするしかないという問題もあるんでしょうなあ
蟹くんの靴磨き、いわゆる日曜にコイン洗車場にいって無限に洗車してはコンパウンドを塗りポリッシャーをかけ乾拭きするみたいなものだと思えばまあ理解ができる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🍟🍟🍟学生気分情報🍟🍟🍟
6/18の朝5時まで(朝マック時間帯は除く)ポテトLサイズが190円!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Kyash、口座引落もコンビニチャージもおうちから出ないとできないし不便だなぁと思ってたんだけど、よくよく考えればPay-easyで落とすからゆうちょダイレクトでできるのでは?と思ってやってみたら普通にできたので引きこもりがはかどる
敷田球審が突如倒れ担架で運び出される 試合が中断 西武-中日戦(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000090-dal-base
大丈夫やろか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グエーヤバそう でも突然上げたわけじゃなくてジワ上げしていってるんだろうしまぁ目は慣れていくから見えないこともないのか…
おもしろい>< 規約でレシートの定義どうなってるんだろ?><
-- レシート買い取りアプリ、開始から1日たたず停止 「予想の750倍の量」 - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/13/news128.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日のスライド、発表に使ったものに差し替えようとしたらできなかったので消してもっかいあげました https://speakerdeck.com/akkiesoft/20180616-osc18ok-mastodon
「懐かしい」キハ40系車両が1日限定復活/八戸(Web東奥) - Y!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-16194346-webtoo-l02
なんかすぐそこで走ってるやつが同一県内で懐かしいと限定運行されてるのを考えるとなんかこう思うところがあるな 五能線もキハ40でなくなるときもくるのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。