さて
某なんとかでLaTeX書きたくないからとMarkdownから変換だの何だのやってたけど最終的にLaTeX触るしかなくなって無限にLaTeX書いてたのを思い出す
表とか画像挿入とかを調整しようとすると結局拡張 Markdown だと足りなくなってきて Markdown と LaTeX の交ぜ書きになるので,だんだんと「じゃあもう LaTeX でいいよ」ってなる
Pandoc Markdown だと {#ref } という記法で画像挿入はできるけれども,画像の位置(LaTeX だと includegraphics package のオプションで t,b,h,p などを指定する)は指定できないし,図のタイトルとか入れるのも若干トリッキーだし,色々やろうとすると結局素で LaTeX を書くほうが早い
SATySFi/README-ja.md at master · gfngfn/SATySFi https://github.com/gfngfn/SATySFi/blob/master/README-ja.md
なるへそ
青森・弘前公園:桜の花びらで花筏 外堀の水面埋め尽くし - 毎日新聞 https://mainichi.jp/graphs/20170501/hpj/00m/040/009000g/1
このポイント