終電逃したひとほんとすき
R.I.P. Porn Star Billy Herrington Died From Car Accident http://www.queermenow.net/blog/porn-star-billy-herrington-died-car-accident-rip/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかアーカイブのダウンロード全然出来ねえなっつって思ってsidekiqのログ見たら `Aws::S3::Errors::InvalidArgument: Invalid argument.` って言われてた
イリジウム OpenPort (R) | 衛星通信・衛星電話 | 法人・ビジネス向け | KDDI株式会社 http://www.kddi.com/business/satellite/iridium/openport/
電波がないとこわい末代のみなさんむけです
@fujii_yuji ササッと居るやつに乗り込んでぼーっとしてたら音が鳴り出したのでウオオとなっています めっちょ運がよかった(?)
@fujii_yuji そうします(?)
アアア!!それめちゃくちゃやってみたいんですよね、タモリ倶楽部でその回みたんですがアレは最高みたいなところがあります…!
FlashAir Developers Summit での「例の件」まとめ。 - Togetter https://togetter.com/li/1083938
なるほどなぁ(去年のエントリです
最近気づいたことなんですが、LINEというメッセージングサービスでは本名を表示するのが当たり前らしくてねこねことか書いてある私のアカウントは何者なんだ感がありましたね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
尻ポケットに端末や財布入れるの、紛失や盗難のリスク、圧力のリスク、座ると邪魔、などなどいろいろアレなので、あそこに入れる人がどういう気持ちであのポケットを使っているのか知りたい
財布は手持ちの小さなカバンにいれるけど端末をいちいちカバンから出したりみたいなのが面倒だからポケットか首から下げるみたいなのをやってた
おでかけするときにリュックはちょっとつらいからアリエク2000円チャレンジで届いた小さなカバンをもってて大体全部そこにいれるようにしている
昔はポーチを腰に付けてたんだけどファスナーが物故割れたりベルトしめるの面倒だったりで使わなくなってしまった(不便にはなった
実用性も耐久性も申し分ない「博士の愛したモバイルバッグ」(前篇) - 餃子ランナーは電子機器の夢を見るか? http://ichizo.hatenablog.com/entry/20130418/p1
知ってる人あんまりいなさそうだしもう終売してしまっているからアレだけどこれを使っていた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
制作費2億円!“ミニスカイツリー設置”で「東武ワールドスクウェア」の集客が倍近くに | NewsWalker https://news.walkerplus.com/article/17833/
東武ワールドスクウェアのこの話すき
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2017年春「特急リバティ会津」の運転が始まります! | 会津レンタカー http://www.aizu-rentacar.com/revaty
シャンパンベージュらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2017/12/15/comparison-of-mastodon-and-gnusocial/#federated-social-web--second-twitter--current-situation
……
> それを踏まえて、今の mstdn.jp や Pawoo や friends.nico 等の「大規模インスタンス」の現状はどうか。 サービス運営者を変えただけで、本質は段々と twitter と同様の中央集権に近付いており、 twitter と同じようなリスクを抱えつつあるのではないか。
> 今のところは、 twitter のような暴挙が行われていないように見えるが、それは今のところそうだというだけである。
tootのアーカイブが取れるようになったけど、pullくんが無限に掴んでるからなんかこうbackup workerくんがいればよさそうだけど、そもそもbackupの負荷が高いし大規模鯖だときびしそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
tootのアーカイブに画像が含まれてると `Aws::S3::Errors::InvalidArgument: Invalid argument.` って言われる AWSじゃなくてGCP使ってるからなんだろうけど
フォローバックアップ https://followlink.osa-p.net/backup.html
おささんが作ったfollowバックアップは24時間ごとに勝手に更新してくれるっぽいのでよさげそう
さくらのはS3互換のでそのまま使ってたけど、同じくGCPもかんたんな移行みたいな感じでAWS的にそれそのできるようになってるんだけどそれがアレでコケてるんだろうか
データはGCPに移動してても、DBに入ってるツイートに記録されている画像の保存場所がS3を指していたり?
gnusocial や mastodon の哲学 - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2017/04/13/federated-social-web/
Mastodon が普及しつつあるけど、元 GNU Social 勢として思うこともありまして - 何とは言わない天然水飲みたさ
https://blog.cardina1.red/2017/12/15/comparison-of-mastodon-and-gnusocial/
読んでほしい(そして布教・啓蒙してほしい)
S3がどうたらのエラー、Adminくんでは出なかったのでGoogle Cloud Storageは悪くないということがわかった
いやAdminくん(Adminとは言っていない)なので、違いという違いはなさそう 多分GCPに移行してから垢つくって画像投げてる人はちゃんとアーカイブ作れそう