00:07:50

実際、圧力を気にする人は自分でホスティングしそうな感じがある

00:08:44

ドメインだって†圧力†で無効にされるんだしインターネットはクソだよ

00:11:24

Twitterで済んでるのにわざわざTwitterから出てくる必要もないからね 私はもうTwitterほとんど見なくなっちゃってたみたいなのがあったけど

00:13:34

GTAO、カタログデータの同期に障害が発生していると言われた

00:15:06

フランスの言論の自由みたいなの、なんかこう文化レベルで違うっぽいんだけどなんともまだわかっていない

00:19:15

言論を行使した人間がぶっ殺されないことを目指していても結局その国が殺すっつったらぶっ殺されるわけだし、そうなると行使できる国に直接出向くしかなくなってくるな

00:21:07

@nameless911 インターネットがあったとしても、捕まえるのは実体だし捕まるのも実体だし、実体がなくなったらインターネットで自由に言論を発することもできないし…

00:22:41

言論の自由は"言論の自由"で、自由な言論は"自由な"言論じゃないの、ちがうのかな

00:23:11

GTA5くんできないからやめた

00:33:20

わたしが考えているのはそれと大体同じですね(そもそも一緒くたに言ってるのはおるんかみたいなやつ

00:33:39

旧宝島すき

00:34:47

MW2やりたいわかる

00:36:34

法的なそのあれならまぁしかたないねでいい(よくはないけど)んだけどなぁ

00:38:07

法的に取締られるのはしかたない、であればホスティング業者であれ自宅鯖であれ訪れるからそこまで差はないと思うけどな

00:39:41

自国に限らないならその国で法的なもので詰められたらどうしようもないし、法的措置という面だけでみたら自宅鯖が最強というのもいいがたいとおもうけどなぁ

00:40:00

防弾鯖で立てるならまぁうんみたいな感じ

00:42:23

信教の自由はまぁWWII直後に成立したってのもあるだろうなみたいなのがある

00:43:16

まぁここではしないでほしいので、どうしてもいいたいなら言えるところでやるなりまぁいろいろあるとおもうので…(?)

00:44:01

まぁ他国法を気にしなくてもいいというのはそれはそう

00:49:50

まぁTwitterよりめんどくさい人とよくわかってない人が集まってるところだとおもいますよ

00:50:29

わたしはめんどくさい側の人なので

00:52:36

ねこどるのpostに対する空中ですね

00:53:05

たぶんめんどくさいことを避けようとしてる人も相当いると思うんだよな まぁだから来たのかもしれないけど

00:56:13

らりおさんの人のあの記事よんでわたしもおもしろいねみたいな側なんだけど、そんなん知らん派は九分九厘な気がしないでもない

01:00:39

ツイッターってところは国家の指導者であればブロックしないらしいんで建国するしかないな

01:01:29

世界の指導者のアカウントはブロックしない、ツイッターが方針示す (AFP=時事) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

01:05:13
2018-01-08 01:04:02 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io

調べて得られた知見をメモしないので何度も同じことを調べる

01:05:14
2018-01-08 01:05:00 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

東京知見特捜部

01:05:17

これらしぬほどすき

01:08:28

三菱FTO:MVIC&MIVEC切替音 youtu.be/BTQgMAXCt1Q
これすき

Attach YouTube
01:12:32

海外だと同姓同名が腐るほどいるから実名でも関係ないみたいな話がどうのこうのみたいなのもありますよね

01:15:04

名字も腐るほどあるし名前も腐るほどあるしみたいなのが

01:16:59

名字、大して珍しくもないと思うんだけど同じ名字の人に出会ったことがない 名前はちょっとだけいた

01:19:24

実名、まぁ社会的立場におけるマウントを取りたがる人が多いみたいなのはわからんでもない

01:23:18

私はGeorge Edogawaなので

01:23:28

略してえじょです

01:28:16

Twilogだと投げたreplyが多いアカウントとかだせるけどreplyつかわなくなっちゃったから誰と会話してるのかわからんのよな

01:35:25

管理は面倒だけどなんか静的サイトジェネレータ使って適当にアップロードするだけでいいようにすればデータは手元にあってどうにでもできるしいいんじゃないのみたいな感じ

01:37:05

依存症もそうなんですが、依存によって生活に支障があったりしたら程度がどうであれ依存症だよねみたいな感じ

01:39:43

こういうことですね 例えばホスト狂いキャバ狂いだったとしても、それで苦痛を感じていなかったり生活に支障がなかったらそれは依存症とは言えない

01:45:06

ドメインブロック、いくらどのようなところだろうと意見は意見だしわたしはその意見を減らすのはしたくないみたいなのがあるからいくら匿名鯖だろうと神崎鯖だろうとドメインブロックはしない方針です

01:48:00

匿名鯖はドメインブロック問題でモメてたし神崎鯖は今その話題でワイワイやってたので(?)

01:50:24

おひとりさまならブラウザで見られるのはそうなんですが、複数人が存在するようなところだと一々ブラウザで見にいってらんないみたいなのがあるからなぁ

01:51:25

@nameless911 未来の話であればわたしはまだわからないし、現在の話をしていた

01:52:04

11点

01:53:24
2018-01-08 01:52:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
01:53:30

14点

01:54:22

確かに自虐によるお国自慢あるな

01:55:41

9点

01:56:36

33点

02:00:36

逆にマジボケが教養のあるひとからみたら深いと思われてしまうみたいなものもありそう

02:06:41
2018-01-08 01:11:45 刻田門大(pawoo✅ 日キ12bの投稿 montatokita@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:08:12

まぁなんというかこうある種間違ってはないけど、ある特定ジャンルでまとめられてるから情報の集積の手間がないだけ、でしかない

02:10:57

これすき

02:22:09

わたしはあんまり単に長文で畳むことはない(警告的に使う場合は畳むけど)けど確かに長文ウザい圧力は多い

02:22:31

(Twitterと違うんだから許してくれと思っている

02:22:51

46点

02:28:31

D:Rしたくなってきたな

02:28:44

30分くらい走るか

02:36:15

難しいんですが、自分からしんどい場所として感じてしまうのは往々にして最低限考えなければいけなかったこと(それは後に訪れるしんどさよりは軽いはず)を考えなかったからそうなってしまう、みたいなのがあると思うんですよ

02:41:15

@7_nana 別に心血注いで考える必要があるということではないんだけど、しんどくならないようにバランス感覚を整えとかないと未来は見えてるので、みたいな

03:10:46

めっちゃあつい

03:14:05

インターステラーとかはちゃんと考証をちゃんとして現状最も正しいと言えるような表現として映像にしたらしいですね、わたしはなんもわからんだったけど

03:14:48

なんのはなしだかわかってないのでアレですが

03:19:32

いわゆるあるあるネタですね(?)

03:24:18

消費ペースの話もしたけど、かけた労力に見あった評価は得られないだろうから(わたしもそういうのがあるといいなと思うけど)難しいんだろうなともおもう(逆に言えば金集めて作ればいいのではみたいな

03:28:50

ドキュメンタリーがすきなのもそういうのがあるのかもしれない

03:41:34

まぁそれでいうとカーの整備とかもちゃんと描いてくれてるのはないんですが、あれば嬉しいなと思うもののどうしても描写的に難しいんだろうなと思って諦めています

03:47:06

元も子もない話なんですが、飛びゃいいし走ればいいだけでそれ以外はあんまり必要ないとされているんでしょうね

03:53:08

「なんか複雑そうでかっこよさそう」だけだからよくわからんヘンテコゴチャゴチャ描写が蔓延る(これはしかたがない面もあるんだろうけど)けど、描写として"正しい"かどうかを気にしてないというか

03:53:52

本文よりも解説がめちゃくちゃ長くてワロタ

04:10:51

ネギを首に巻くと風邪に効果があるって本当? k-art-factory.jp/blog-contents

ネギを首に巻くと風邪に効果があるって本当?
04:13:25

モンエナ、カフェインいらないからなんかこうあの味であの炭酸で無限に飲みたいよね

04:18:17

カフェインがあると大量に飲むのがつらいから、やっぱないほうがいいねって感じ 大量に飲んでいたい

04:18:36

1本くらいならいいだろうけど

04:31:05

ねむくないわかり

05:59:41

なつみSTEP

06:43:19

有馬記念(GI) 第53回 ダイワスカーレット【HD】 youtu.be/RjJWoSdPcnU
ひさびさに見てるけど懐しい名前の馬ばかりですごい

Attach YouTube
06:46:56

無限にダイワスカーレットが好きだった

06:51:23

ダイワスカーレット、本当に強い馬だったなぁ

06:55:18

ウマ娘 公式サイト|Cygames umamusume.jp/
えっなにこれは…

ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames
06:55:45

キャラクター一覧|ウマ娘 公式サイト|Cygames umamusume.jp/character/
縦書きでズラズラ並ぶの競馬っぽくてすき

キャラクター一覧 | ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames
06:57:12

マヤノトップガン|ウマ娘 公式サイト|Cygames umamusume.jp/character/mayanot
マヤノトップガン!マヤノトップガンじゃないか!!!

ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames
07:00:19

タイキシャトル|ウマ娘 公式サイト|Cygames umamusume.jp/character/taikish
タイキシャトルもおるやん!

ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト|Cygames
07:03:01

ウマ娘、来期にアニメやるのか…

07:06:44

2008年 天皇賞・秋(GⅠ) ウオッカ (青島) youtu.be/1YqkK5C4AoU
これやっぱ名勝負だよなぁ

Attach YouTube
07:10:26

ダイワスカーレットと関係ないけど根岸Sのブロードアピールほんとうにすごいよね

07:10:44

ブロードアピール ものすごい追い込み 2000年 根岸ステークス.mpg youtu.be/QYGCMtCW8Lc
これほんとうにすごい

Attach YouTube
10:23:21

そういえばクソどうでもいいんですが、青木ヶ原行ってやらかした外人Youtuberが大炎上してるの完全になんでやろになった

10:29:24

まぁ普通に見たら茶化してるだけにしか思えないとなるんだろうし、いわゆる"不謹慎"というものになるんだろうな

10:31:02

築地で大暴れするほうが確かに炎上ポイントとしては高そう

10:34:17

件の青木ヶ原の動画、とりあえずこういうのに怒る人たちの目線に立って考えるとヘラヘラ度がまぁまぁあるので、それがことさら琴線に触れてしまうんでしょうなぁ

10:39:39

文化庁 | 文化庁月報 | 連載 「言葉のQ&A」 bunka.go.jp/pr/publish/bunkach
しらなかった けど認められてもいいくらいの知名度はあるとおもうけどなぁ

10:40:34

敷居が高いもいわゆる誤用の方も通用してるし

10:41:19

消えないでしょ、表現方法が増えるだけで(?)

10:42:49

そういう使いかたもあるんだなという広い心を持ってくれ

10:48:42

オタクが発する用語もなんか意味が違ってきてたりするし、そういう用語ではないものはこんなにも移り変わりが激しいからそういう用語じゃない普通(?)言葉における誤用とされるものがメインストリームになってもおかしくはないし、わたしはそれがたのしい

10:50:11
2018-01-08 10:42:45 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

そのうち全ての表現は「やばい」に集束するよ。

10:50:12
2018-01-08 10:43:10 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

例)やばいところに触れたんだろうなぁ

10:51:20

実際やばいは序盤中盤終盤隙がなくて走攻守いけるオールラウンダーなのがわるい

10:56:16

私はああいう批判がバンバン飛んでくる以上もうなにをどうしても意味なさないしあれがとれる行動では及第点じゃないですかね 沈黙しようがなに言おうが炎上は止むことないだろうし

10:59:37

ここも普通の人ばっかりですよスロットの話はないけど

10:59:59

米人気YouTuberが公開した自殺遺体動画で責任を問われるべきは誰か (BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

11:00:01

ウーン

11:00:21

ヤフコメはすごい

11:01:12

差別は受け取る側がどう思うかというのがあるのでなんとも

11:05:04

黒人のあれ、極端に言ってしまえばミンストレルショーの延長線上みたいなのがあるだろうからなぁ

11:08:03

黒人差別である意図がないけど世界はそうみてないみたいなの、まぁわからんでもないけど押しつけんなよとは思いますけどね

11:19:22

自殺の森 青木ヶ原 - Suicide Forest youtu.be/AI5kX6d5Kv8
なんだ、VICEもやってんじゃん

Attach YouTube
11:24:55

いわゆる琴線は誤用ですが(種を撒いてしまった)、よく誤用として挙げられるのに"汚名挽回"も色々ありまして
誤用ではない?「汚名挽回」「名誉挽回」をめぐる辞書編纂者らの議論 - Togetter togetter.com/li/662009

誤用ではない?「汚名挽回」「名誉挽回」をめぐる辞書編纂者らの議論
11:34:42

性善説性悪説、まぁ言われてみれば誤用の方が一般的かもしれないな

11:47:35

性癖も確かに誤用としての用法が多いでしょうね

11:49:00

さすがにことせんはおらんやろみたいな気分です が、読みも全く違う読み方でなけれればいいのではって感じ

12:03:31

小銭、なるべく残り枚数が少なくなるようにしたりみたいなのはないこともないけど小銭を補充したいから1円5円を出さないことはある

12:07:15

クソ最高だ

12:11:10

あれカルトンっていうのか おぼえとこう

12:12:02

自分から取らせたほうが釣り銭間違い問題で責任被りにくいみたいなのがあるんやろか

12:16:24

人間間違いはあるものだし確認しないほうが悪いで終わるっしょ 個人的には現金なんて使うより電子マネーで終わらせたほうがいいからまぁうんみたいな

12:19:34

何かないように祈っとけ こっちも祈りながら使うワ

12:21:55

それはまぁクソ機械入れんなみたいなかんじですね

12:22:55

VS Code、普通にWSLからよびだせなかったっけ

12:27:07

呼びだせることには呼びだせたけど面倒臭いですねこれ…

12:33:34
2018-01-08 12:30:34 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Windows 10のWindows Subsystem for Linux(WSL)を日常的に活用する - ククログ(2017-11-08) clear-code.com/blog/2017/11/8.
Windowsのテキストエディタで編集しつつWSLのGitを使う際の知見が書かれている

Windows 10のWindows Subsystem for Linux(WSL)を日常的に活用する - 2017-11-08 - ククログ
12:33:38

これはいいな

12:47:00

イキり、もうなんなのかわからなくなった イキってるとされるやつがイキってるやつをあげつらってたりもうなにがなんなのかわからん

12:47:58

履歴をみるのにGUIくんがすごい優秀みたいなところがある

12:50:59

tigとかだと割といいかんじのログが見られるけど、それでもGUIのほうがそらみやすいみたいなところがある

14:28:15
2018-01-08 13:24:38 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:28:37

ハンドルネーム、日本語とも限らないのでなんとも

14:30:51

Handle Name は間違った英語か cam.hi-ho.ne.jp/mendoxi/bug/ha

Handle Name は間違った英語か
14:37:28

サハラ砂漠とかゴビ砂漠もまぁアレだし、キリマンジャロとかも山を付けるとアレだったりしますね

14:43:35
2018-01-08 11:03:25 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:43:56

たしかにこれはそうっぽい、件のアレソレは完全に構造ができてるわけだし

14:53:25

どんな立場であれ言葉が届くようになったのはいいことだと思いますよ 窮屈だったり過剰だったりみたいなのはあるだろうけど

15:01:48

NHK、最近見た 右寄りの人からも左寄りの人からも文句を言われてるから実はバランス取れてる説 が非常におもしろくてすき

15:03:43

イラネッチケー溶接すりゃええやんけ

15:05:23

イラネッチケーつけててもワンセグ受信できんのか

15:07:00

携帯はまぁテレビ買えないとは違うしカーナビはなぁ カーナビ用のイラネッチケー作ってもらうしかないな

15:08:27

思うにテキトーにチャイナOEMでイラネッチケー的なの付けたやつ作らせてNHK契約したくない人向けに売ればめっちゃ儲かりそうじゃない?それってだめなのかな

15:12:51

NHK受信料、ワンセグ携帯も支払い義務 東京地裁 - 産経ニュース sankei.com/smp/affairs/news/17
別にNHKの存在はあっていいとは思うけどこれはないだろとは思いますけどね、受信料が100円とかなら納得してやらんこともない

15:14:32

Nobody Expects the Spanish Inquisition!

15:15:27

雑な雑、国営放送だろみたいなソノアレがあるので難しいようで

15:17:22

イラネッチケーというものがあってうんたら

15:19:04

後付だとどうしても取り外し可能であるとみられる可能性があるだろうし、製造段階で一般的には取り外し不能であるようなテレビをクラウドファンディングかなんかで作れば絶対売れる気がしてきた 誰かやって

15:22:55

B-CASもらえないのなんでだろう 出さない道理はないと思うけどなぁ

15:26:04

個人的にはネッチケよりもB-CASのほうがみたいなところがありますが、色々とあるし特に言うことはないです

15:29:50

まぁそういう企みしてると改定されて受信できることが条項に入り込んできたりするんやろか そこまできたらもうお前どういうこっちゃになるけど

15:31:09

チラっとググったらB-CASはネッチケが噛んでるみたいなのも出てくるし、当該社の裁量でなんとでもなるようなのでまぁ詰まるところそれどうなのとなる

15:32:04

断られるの、まぁ目に見えてはいるよな 出さない意味がわからんけど

15:34:00

ARIBからの認可が通れば出てくるみたいなのはあるけど"各放送局を回る必要がある"みたいな話が出てきてアーっつってる

15:34:48

回る必要ないやろなんのためのお前らやねんな

15:35:52

放送局側からすればメリットしかないだろうからな

15:46:07

NHK、なんであのゆうに文字も読み取れないラジオに毛が生えたワンセグに月2000円の価値があるんだと思ってるんだ 12分の1くらいしろよ

15:51:26

まぁたしかにセグメント数からいけばそうか 12セグメントで流してるコンテンツと1セグメントで流してるコンテンツを比較して12分の1の情報量だとすれば12分の1の方がしっくりくるけど

15:53:31

でも普通は13セグメントを全部受け取ってるとしてワンセグはうち1セグメントだから1/13というのもまぁそれはそれでわかりがある

15:53:54

まぁなんにせよあれで2000円とろうというのが

15:54:01

すごい

15:56:14

駐禁、警官だとよくわからんけど業者だと普通に貼って終わりだから厳しそう

16:01:12

駐禁切る業者と警官だとまだ警官の方が話きいてくれそうだし待ってくれそう

16:08:33

ニンテンドーが花札屋、まだ花札作ってただけましでコーテクのコーの方は染物問屋だったしなんか色々やってたら嫁からプレゼントされたパソコンで色々やってたらああなってしまったしなにがあるかわからん

16:09:31

色々やってたらを消しそこねて重複表現になってる

16:10:29

今も作ってると思ってたけどな どうだろう

16:11:51

その他の商品|Nintendo nintendo.co.jp/others/index.ht
作ってますね

トランプ・花札など|任天堂
16:17:46

あれ、さっきのページすまふぉれいあうとから普通に飛べたやで

16:20:46

昔のやつはようわからんから飛び方もわからんな

16:23:03

株札は花札みたいなやつですね やったことないのでワードしか知らんといったかんじですが

16:25:27

知ってるやつしか買わないのでは

16:32:39

ア 眠くなってきた

16:34:21

for Steveほんとうにだいすき

23:32:49

おきた

23:34:28

おきたけどねないとあれだ

23:46:52

おふろはいってねるか