マストドン界隈、TLで見える範囲でも常に何かしらでバチられていらっしゃるな
一般的に定期的に絡んでくれる人じゃないと継続して関わる気になれないみたいなこと言ってるの聞いてグサグサきていたりする (それはそう)
【Windows10】プロセッサの電源管理を追加する方法(電源オプションの詳細項目) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ https://www.chankome.com/entry/pc-power-option
This account is not set to public on notestock.
Win10の時は省電力設定だとアイドル時に勝手に2.xGHzまでクロック下げてくれてたのがWin11にしたらベースクロックより下がらなくなって
BIOSやドライバアプデしても直らなかったから「プロセッサの電源管理」で調節しはじめた
ただ手動でクロック下げてもアイドル状態だとHWMonitorで見て2~5W程度の差しかない
電源off状態に比べたら誤差の範囲なのでそこまでしなくてもいいのかもしれない
This account is not set to public on notestock.
アレが標準なのDebian系だけなのか
http://www.linux.net-japan.info/install08.html
> Red Hat系の場合、主たる設定ファイルは、/etc/httpd/conf/httpd.confであり、includeされるファイルはconf.d/下に置かれる。
> Debianの場合、主たる設定ファイルは、/etc/apache2/apache2.confであり、includeされるファイルは、mods-enabled/、sites-enabled/、conf.d/ の各ディレクトリ下に置かれるファイルとports.confファイルである。
This account is not set to public on notestock.
画面解像度変更、他ブランドでもadb shell wm sizeで出来て
Android5.xの頃はTaskerでゲーム起動するときだけ解像度下げたりしてたけど
最近のAndroidバージョンだと非rootでアプリからwmコマンド実行出来なくなっちゃった