icon

「Web口振受付サービス」のことなら、Webでクレカを申し込むときの引落口座指定などでも出る共通の画面
あくまでも本人確認のための入力で、トラノコなどのサービスが暗証番号を知ることはない… とは言いきれない (Chromeなどではなくアプリ内で入力させられてる場合原理的には可能) ので、信用できないならやめておくとよい

icon
Web site image
お小遣い稼ぎでトラノコを始めようと思ったのですが、銀行の口座の暗証番号... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生 証券編】 - Yahoo!ファイナンス
Attach image
icon

Chromeとか使ってPC版サイトから申し込めばURLから確実にトラノコと運営元が違うサイト(bc-pay.jpはNTTっぽい)に情報を入力してることが分かるのでちょっとマシかも

Attach image
icon

あそうかもう3月か

icon

こういう投票、ミスキー相手だと投稿した本人に誰がどれに投票したか通知いくのがきついのでマストドンでやってくれるの助かる (?)

icon

ここ1週間くらいのPlayストアアプリ、アプリの更新内容が全く表示されないバグがあるようで手動更新作業がつらい

Playストアアプリでアップデート可能なアプリが表示される「保留中のダウンロード」画面。 並んでいる全てのアプリの更新内容(新機能)が「デベロッパーから提供された情報はありません」になっている
Attach image
Kotobade Asobou (日本語Wordle)
icon

Kotobade Asobou 言葉で遊ぼう 37 5/12?
taximanli.github.io/kotobade-a
⬛⬛🟩🟨
⬛🟩🟩⬛
⬛🟩🟩🟩
↔️🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩

ヒント機能がめっちゃ実用的になってる

icon

無いと厳しいけど、あると易しすぎる気もする

2022-03-01 15:23:12 angsuman@mstdn.jpの投稿 angsuman@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

sindresorhus/ky: 🌳 Tiny & elegant JavaScript HTTP client based on the browser Fetch API github.com/sindresorhus/ky

> 極楽要求(しなさい)

Web site image
GitHub - sindresorhus/ky: 🌳 Tiny & elegant JavaScript HTTP client based on the browser Fetch API
2022-03-01 17:16:46 サブスマホ見つかったの投稿 yukiyalien@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これで自分のGooglePayのVisaタッチ(NFC Pay)がRevolutとLINE Pay VisaプリカとSMBCクレカの3つに増えた

icon

個人的には元々ApplePayでVisaタッチ出来てたからうまみは無いんだけども還元キャンペーンは嬉しい

icon

でもVisaタッチで月5000円も使える気がしない

icon

ymail.ne.jp の三文字アドレス14:00に受付開始してたのさっき思い出したけど間に合った

icon

[3文字]@ymail.ne.jp、まだ全然空いてる… もっと争奪戦になってるかと

icon

Yahoo!メールで希望のアドレスが取得しやすく! 3月1日に新ドメイン「@ymail.ne.jp」提供開始 - INTERNET Watch internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
Yahoo!メールで希望のアドレスが取得しやすく! 3月1日に新ドメイン「@ymail.ne.jp」提供開始
2022-03-01 18:10:18 [中オカ]柊 陸凪 :sabacan: 🎨 🖋:verified: :yunogou_misa:の投稿 rk@misky.rikunagiweb.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

最近のWin10の大型アップデートはわりとGRUB残してくれる (いつからか明確には覚えてないけど多分1709か1803くらいくらいから

2022-03-01 18:16:26 みのの投稿 mino90@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なるほど?

icon

なんか起動しなくなったらとりあえずこの作業をやれば大体復活するってのを覚えたのでデュアルブートは怖くない

icon

Yahoo!Japan、いつの間にかWebAuthn認証に対応してたけどAndroid FirefoxのUAだとまだ認証登録できない

2022-03-01 21:02:42 もぐみの投稿 mogme@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

GitHubがMicrosoft下になったからGitLab.comに避難って話すると出てくるGitLabはAzureでホスティングされてなんやかんや (直接の運営元ではないし既にGCPに移行した

icon

GitLab.comがGCPに移行してたの今検索して知った

icon

Cドライブ空き領域0バイト、64GBストレージのパソコンでWin10使ってた頃はよくやってた

2022-03-01 23:13:29 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
報告があります
icon

やりました

Attach image
icon

これみて久々に自分のPC確認してみたらなんかカツカツになってる
Cドライブ常に10GBくらいは開けてたはずなんだけどな・・・

Cドライブ 464GBのうち空き容量190MB Dドライブ 0.99TBのうち空き容量11.3GB Eドライブ 0.99TBのうち空き容量4.31GB
Attach image
icon

@mohemohe
F外失
whois見たらValueDomain(KeySystems)の3年契約でちゃんと買ってるっぽいです

あと必要性のところに
> (かねどぶ)
とあるので単純に安い (1163円/年) ドメインに変えたかったのかなと

icon

そもそも.pwのほうはCloudflare Registrarにないし (説明に嘘混じってるが…)

icon

一日二食

icon

Emotet感染までの実際の挙動が細かく書かれてる 何が危険でどういう対策が必要かがよくわかる…

NICTに届いたEmotetへの感染を狙ったメール(2021年12月~2022年2月) - NICTER Blog
blog.nicter.jp/2022/03/topic_e

Web site image
NICTに届いたEmotetへの感染を狙ったメール(2021年12月~2022年2月)
icon

!!!!!れ!!!!!、PCキーボードにおける!!!!!11111のスマホ版みたいなもの

2022-03-05 06:32:27 Smooth Unicodeの投稿 SmoothUnicode@botsin.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ヘキキキキヘキヘキヘヘキキ……と左から読んでたけどよくみたら右から左だった

icon

このツイートへの反応、正論ではあるんだけど正論で押し潰されるツイッター怖いな…
twitter.com/hackfn/status/1499

icon

トゥ消し再投稿するな

icon

SocialHub、投稿の公開範囲設定が維持されるので前回鍵トゥしたのを忘れてるとこうなる

2022-03-04 16:46:35 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

はっさく

  • 知ってる かつ 食べたことある9
  • 知ってる が 食べたことない4
  • 知らない1
icon

iOSのIME、ATOKメインでいくことにした
Android版に比べると機能少ないけど何だかんだで便利だし、Scrapboxにまともに日本語入力できない問題も設定でなんとかなることが分かったので

2022-03-06 15:28:52 みれい :verified_misskey_gradiant:の投稿 Mi@misskey.io
icon

PCはダークモードとライトモードどっちが多いんだろう

  • ダークモード7
  • ライトモード3
icon

自分はdark mode派だけど家族にはlight mode派が多いな

icon

Scrapboxが落ちてる

icon

Scrapboxを使って思考していたので落ちた途端何もわからなくなった

2022-03-06 21:55:16 しばかりさん@fedibirdの投稿 1901@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

SIMフリー機だとSIMスロット抜いても再起動かからないのか
一度キャリア機でSIM抜いて再起動かかってから毎回電源切ってたけど

icon

使ってたAndroid2.2端末、システムアップデートでスクショするアプリが追加されてたな

icon

古いAndroidの話で懐かしくなり久々にLifeTouch NOTE (LT-NA75F)を起動してみたけど
バッテリーが一切充電利かなくてかつ画面をパタンと閉じたら電源落ちるという最悪な不具合でまともに使えない個体になってるの忘れてた

icon

物理キーボードが素晴らしいんだけど、もうこれを活用する手段が無いんだよなぁ

icon

‒ – — ― ⸺ ⸻

icon

- (全角マイナス) が入ってない

Twitterで見た "マーガリンは毒か" の話
icon

twitter.com/megane654321/statu
ここのリプ欄にいる有志っぽい人の投稿を鵜呑みにすると

- 今のマーガリンのトランス脂肪酸はバターより少ない (全体的か製品によるのかは不明)
- だけどマーガリンにトランス脂肪酸のかわりに入った添加物の安全性がよく分からんのでマーガリンのほうが安全とは言い切れない
- 海外だと「バターをマーガリンに変えることで死亡率が下がった」という研究がある
- ただ海外と日本のマーガリンは中身が違うので一概に言えない
- 日本は品質管理はすごいけど添加物規制は進んでいない

うーゆ

icon

それはそう

Twitterで見た "マーガリンは毒か" の話より
icon

うちでは元々マーガリン普通に使ってたのを今ほぼ全部バターに置き換えてしまっているので、ちょっと衝撃
うちの方針を一度考え直す必要はあるけど、意識を変えるほどのインパクトがあるかは微妙なので結局現状維持になる気もする

icon

EZ2ACチーム解散でサ終確定かもとの噂が (ソースnamuwiki...)

2022-03-08 05:56:58 藍碌 (landodon)の投稿 yustier@heislandmine.work
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

懐か死

icon

iOS標準カメラ、常に最大解像度でしか撮れないのでストレージ容量もったいなくてメモ用途に使えない

icon

まあAndroidの標準カメラも一つ下の画質を選べるくらいだけど (多分ブランドによる

2022-03-08 09:05:24 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

自分のは選べない

icon

なるほど

icon

Androidでメモ用途の撮影するときはOpen Cameraで960x720とか1280x960とかに設定して撮ってる

icon

某国のインターネット鎖国、「できるようにする法律に署名された」はロイターが言ってたから多分本当だけど、「11日からやる」についてはよくわからん (やるという情報もやらないという情報もある)

icon

iPhone SE (2nd gen) / iOS 15.3.1

speedmeter score: 174 (+- 4.8)
Attach image
icon

Ryzen 5 3600 + GTX1660Super / Windows 11 / Chrome Dev 100, Firefox Nightly 99, Edge Dev 100

Speedometer Score. Chrome Dev: 166, Firefox Nightly: 127, Edge Dev: 161.1
Attach image
icon

Discord落ちたっぽい

icon

でかい

icon

ポーーー

icon

にゃー

icon

やらかした

OCNモバイルONEの通信量表示。 1日大体0.2~0.4GBのところ昨日は2.5GBになってる
Attach image
icon

多分昨日夜自宅wifi繋がってなかった

icon

外から家のPC画面を操作するの、Oracle CloudのVM Instance経由でSSH port forwardingしてRDPとかVNCとかBrynhildrとかするのが手軽でかつしっかり速度も出て良いことが分かった

icon

Discord、公式サイトトップに「Skype, TeamSpeakを捨てよう」的な煽り文句があって露骨すぎるってツイートがバズってたのを見て知った

icon

券売機に10円×10 100円×4 1000円札×1枚を入れて1000円チャージすることで500円玉を得るなどした

2022-03-11 21:05:53 こんこんたんぬもろての投稿 morotesovtannu@sushi.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ギリギリ入った (画像ファイルサイズでけぇ)

3000文字の投稿を21:9画面のSubwayTooterで表示している様子
Attach image
icon

もふ

icon

元々プレーンMastodonは検索されにくいことが売りの一つだったりして、「外から検索されにくい」ということには一定の需要があるので

icon

検索エンジンで検索できないことを問題にはしなくてもいいかも

icon

まあMisskeyは検索エンジンからは検索できない、けどアカウント作った人は普通に検索機能が使えるから、検索できないことが意図したものではなさそうだけど

icon

自分のアカウントや投稿を外から検索されやすいようにするためには例えばnotestockにアカウント登録するという方法がある

icon

同じくSPAバリバリ使ってるScrapboxは検索エンジンのクロールに対しては記事内容を含むHTMLを返すらしい

icon

検索エンジンを拒否する/しない などの設定がちゃんとあるのでMisskeyにいる人が検索エンジンに自分のアカウントを載せたいときにも使える (他のインデックスされてるページからリンクされる必要はある)

2022-03-12 11:56:50 Genbuchanの投稿 genbuchan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

検索エンジンフレンドリーでJavaScript無効でもちゃんと見える静的HTMLを返してくれるMastodonは好き

icon

一般的にそれに需要があることがあるから問題だと言い切るのはどうか、その例としてMastodonを出した
という意図だったけどまあわかりづらいな

2022-03-12 12:24:00 Genbuchanの投稿 genbuchan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あー なるほどたしかに

icon

最近のGoogleはSPAなページにも対応しようとし始めてるみたいだけど限度があるし (実際多くのページがまともにインデックスされてない)
ある程度SSRもできるのが公開コンテンツを提供するWebページとして理想だね

icon

静音赤軸版出ちゃったか (普通の赤軸版を使っている)

上海問屋の「日本語73キー配列コンパクトメカニカルキーボード」が発売、静音スイッチ採用
akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

Web site image
上海問屋の「日本語73キー配列コンパクトメカニカルキーボード」が発売、静音スイッチ採用
icon

普通の赤軸版を2980円本体のみで買ったのもう1年半前か
QT: mstdn.jp/@qk_k/104942158561149

Web site image
_あすらも_ (@qk_k@mstdn.jp)
icon

(どちらかというとプログラミングとかそういう方向の) 教育用のPCってのはRaspberry Pi OSが狙ってる気がする
日本でどうなってるか知らないけど

でもライトユースならUIとかデフォでLibreOfficeが入ってるとか色々な面でUbuntuのほうがイケてるのよな

文字迷路
Attach image
icon

これすき

2022-03-13 20:43:59 Genbuchanの投稿 genbuchan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

実際今流行りのEmotetではExcelマクロからWin32APIや任意のDLLを呼び出せるCALL()とか任意のプログラムを実行できるEXEC()が使われてる

NICTに届いたEmotetへの感染を狙ったメール(2021年12月~2022年2月) - NICTER Blog
blog.nicter.jp/2022/03/topic_e

Web site image
NICTに届いたEmotetへの感染を狙ったメール(2021年12月~2022年2月)
icon

100億年ぶりにBlender触ってる

icon

WindowsでAlt+Tab中にDelete押したら選択中のウィンドウ閉じられるんだ… (間違って押して200タブほど消しそうになった

icon

知ってしまえば複数ウィンドウをパパパッと閉じられて便利

icon

カロリーメイトは「あと30分でまともな飯にありつけるけど空腹で限界だからとりあえずお腹を膨らませるために食べる」ものではない…か

icon

そもそも空腹で限界になるような食事のとりかたをやめたほうがいいな

icon

タブを雑に開いても全然邪魔にならないツリー型タブ最高 (なおメモリ消費量)

icon

メモリ32GBでよかった 16GBならブラウザだけで6~7割埋まってた

icon

学生のうちにクレカ作っといたほうがいい (もちろん間違って滞納して信用マイナスになったら最悪なので使い方には気をつけて) というのはよくきくけど

icon

@h めでたい🎉🎉🎉🎉🎂🎂🎂🎂🎂🎈🎈🎈🎈
大人向けの世界を楽しんで😌

icon

トレンドタグはBTも1として数えるのでNERVの地震速報ツイがいっぱいBTされて上がる

icon

メインPCのWindows UpdateにWin11が来なかったのこれだったのかな (手動アプデしたけど)

「Windows 11」と「Oracle VM VirtualBox」の互換性問題は解決 - 窓の杜
forest.watch.impress.co.jp/doc

Web site image
「Windows 11」と「Oracle VM VirtualBox」の互換性問題は解決/「VirtualBox 6.1.28」以降の利用を
icon

ずっとAndroidのためにHyper-V無効にしてたけど
NoxPlayer以外のAndroidエミュレータでHyper-Vと共存できるものがあるっぽいので試してみよ

icon

Windowsに標準でついてるCPUクロック調整機能便利

電源オプションの詳細設定ウィンドウで、「プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態」をデフォルトの100%にしている。 CPUのクロックは4.16GHz
Attach image
「最大のプロセッサの状態」を62%にすると、CPUのクロックは2.19GHzになった
Attach image
icon

自分の環境だと62%がクロック低下の限界だった

icon

積ん読とか積み○○って一生無くならないものなんですよね (1700個のタブを眺めながら)

icon

理解されなかった (それはそう)

icon

結構開いてたタブがリンク切れになることあるけど
そこが元々何の内容だったか覚えてなくて調べるのも面倒で大体ただ閉じている

そんなことしてるならそもそも残す必要ないのでは? と思うけどそれは違う
何が違うかは自分でもわからないが

icon

忙しくなってまいりました (過去の自分の行動が原因)

icon

Unity Hubが謎のテキストファイルを作ってウイルスだと騒がれた問題、node-ipc (CVE-2022-23812)だったのか

icon

Papago翻訳でも翻訳後の文字に顔文字が入ることがあった
使い方は適切だけど逆翻訳は利かなくなる

Papago翻訳アプリで韓国語の「ㅠㅠ」が日本語の「(´;ω;`)」に翻訳されている
Attach image
icon

原文「진짜 소름돋습니다 ㅠㅠ」
GoogleやMicrosoftだと「소름」(鳥肌) を悪い意味に解釈したのか「本当に不気味だ」みたいに訳されるけど
元々感動して鳥肌立ってるっぽいのでPapagoの「本当に鳥肌が立ちます。 (´;ω;`)」のほうが忠実で正確

icon

悲しみの要望を出した

(EZ2ON Discordでさっき出した要望) GAMEPLAY SETTINGで左下のリセットボタンを押したとき、リセットするかどうか一度確認画面を出してほしいです。 4番目のSLOTを選ぼうとして、その下のリセットボタンに触れてしまい、意図せず設定をリセットをしてしまうことがあったので・・・
Attach image
実際のEZ2ONでのGAMEPLAY SETTING画面。 左下に上から順にスロット1・2・3・4・リセット・戻るボタンがある
Attach image
icon

最近よくツッコミどころが多いツイートをしているTwitterのフォロイー、見てると疲れる

icon

指摘したくなるのをなんとか抑えている

icon

255 -> 254

icon

マストドン界隈、TLで見える範囲でも常に何かしらでバチられていらっしゃるな

icon

もともと自分他人に積極的に関わりにいくことはほぼない (性格等の問題で関わりにいけない)

icon

この性格なんとかしたいとは思っている

icon

なんとかしたいとは思っている (なおそのまま年単位で改善されないことが非常に多い)

icon

寝る大事.

icon

完全ワイヤレスイヤホン、髪乾かしてても邪魔にならないのよいな

icon

一般的に定期的に絡んでくれる人じゃないと継続して関わる気になれないみたいなこと言ってるの聞いてグサグサきていたりする (それはそう)

2022-03-21 04:58:53 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

【Windows10】プロセッサの電源管理を追加する方法(電源オプションの詳細項目) - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ chankome.com/entry/pc-power-op

Web site image
【Windows10】プロセッサの電源管理を追加する方法(電源オプションの詳細項目)
icon

プロセッサの電源管理、最初から無い場合もあるのか…

2022-03-21 05:04:14 みのの投稿 mino90@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これは全てのPCでデフォルトで扱えると思い込んで事前に調べず雑に投稿した自分もよくなかったな

icon

Win10の時は省電力設定だとアイドル時に勝手に2.xGHzまでクロック下げてくれてたのがWin11にしたらベースクロックより下がらなくなって
BIOSやドライバアプデしても直らなかったから「プロセッサの電源管理」で調節しはじめた

icon

ただ手動でクロック下げてもアイドル状態だとHWMonitorで見て2~5W程度の差しかない
電源off状態に比べたら誤差の範囲なのでそこまでしなくてもいいのかもしれない

2022-03-21 13:39:40 CyberRexの投稿 cyberrex_v2@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-03-21 13:53:04 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Debian系の方言が過ぎるのでいい加減やめたらあれとなる

icon

アレが標準なのDebian系だけなのか

linux.net-japan.info/install08
> Red Hat系の場合、主たる設定ファイルは、/etc/httpd/conf/httpd.confであり、includeされるファイルはconf.d/下に置かれる。
> Debianの場合、主たる設定ファイルは、/etc/apache2/apache2.confであり、includeされるファイルは、mods-enabled/、sites-enabled/、conf.d/ の各ディレクトリ下に置かれるファイルとports.confファイルである。

icon

\u00a5をIMEに変換登録している

icon

それはそれとして という言葉、最近毎日使ってる

2022-03-21 22:26:38 しばかりさん@fedibirdの投稿 1901@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

設定アプリでの解像度変更、以前使ってたGalaxy S7 edgeにもあった

icon

画面解像度変更、他ブランドでもadb shell wm sizeで出来て
Android5.xの頃はTaskerでゲーム起動するときだけ解像度下げたりしてたけど
最近のAndroidバージョンだと非rootでアプリからwmコマンド実行出来なくなっちゃった

icon

adb経由なら触れるけど今使ってる端末が何故かadb on wifiが機能しないので無

icon

@[任意のアカウント]'s account is temporarily unavailable because it violates the Twitter Media Policy. Learn more.

2022-03-22 03:17:35 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

SNSデビューをMastodonでした自分にとってはLTLがあってよかった

2022-03-22 03:17:50 ​ の投稿 nippa@mstdn.jp
icon

最近見ないけど

icon

これ

2022-03-22 03:07:03 じゅり(弱者男性)の投稿 Juliet_GXLa@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

有名どころだとTootle
ストリーミング (引っ張らなくても勝手に投稿流れてくる) がほしければこれ

icon

自分は今600円くらい払ってSocialHub使ってる
その前はiMast

icon

メアドの右がドコモかボーダフォンかezwebかで相手に絵文字が送れるか決まるのでわりと意識してた

icon

今年度は来んn

icon

今のTwitterの融通効き過ぎるあいまい検索、検索避けまでヒットしちゃうんだ

Twitter検索画面。「池っち」と検索したところで「池っ.ち」がヒットしている
Attach image
icon

久々に花粉といつもの風邪が合わさったような症状が出ている
何にも集中できないけどマスクつけてるからヨシ!

icon

熱も咳もなく数年前まで毎年なっていた症状と全く同じなので多分問題はない

icon

昨日携帯2つ中1つ忘れて出かけたけど何とかなった

icon

タッチ決済とかゲームとかどうしても片方のスマホでしか使えないものがある

2022-03-23 10:58:38 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

:github: MORISAWA BIZ UDゴシックとUD明朝がオープンソースになりGitHubにて提供開始

GitHub - googlefonts/morisawa-biz-ud-gothic 
https://github.com/googlefonts/morisawa-biz-ud-gothic/

Web site image
GitHub - googlefonts/morisawa-biz-ud-gothic
icon

おっ

icon

これでWindows以外でも大手を振ってBIZ UDフォント使えるな
Google FontsってことはMS OfficeでBIZ UDフォント使って書いたらGoogleドキュメントで見た目そのまま開けるようになるのもデカい
とてもありがたい

icon

現時点ではGoogle Fontsの一覧にもGoogle Docsのフォント検索にも載ってないな…
とりあえずTTFとして公開されたけどweb font化はまだか

icon

クロノサークルで体力を使わない音ゲーに脳死でクレをつぎ込むことを覚えてしまったので今チュウニズムをしている

icon

テレビのインタビューは欲しい意見が来るまで聞き続けるってのはよく聞く

icon

ヒヅケ・チェンジ

icon

何回見てもmoz://aがmozillaに見えない

icon

BIOSアプデしたら製品名が To Be Filled By O.E.M. じゃなくなった

Windows11の設定アプリのトップ画面。 一番上のPC名・製品名を表示するところに「B450 Steel Legend」と表示されている
Attach image
icon

「テーマ」ってドイツ語のThemaから来てて英語のthemeはティームみたいな読み方 (/θiːm/) なんだ

icon

memeと一緒か

icon

Twitter検索のsince/until、時刻も使えるんだ (UTC→JSTに書き換えたらちゃんと日本時間になった)

Twitterアプリの検索欄。 キーワードは「コントロール復活 since:2022-03-24_13:25:37_UTC」
Attach image
icon

19時間ほど前から
トレンドワードを選ぶと一定時間前からのツイートに絞り込むsince句が自動でつくようになったみたい

icon

Twitter実況のこのタイミングだけ見返したいってのに便利そう

icon

過去使っていた某掲示板の酉をまとめたメモをHDDの奥から引っ張りだそうとしているがどこにも見当たらない

icon

サポテキのMyTextに一部入れてたはずなのでいろいろな端末・SDカードをみてみる必要があるかな
今の端末にはなかった

icon

個人のvps接続、USBメモリにssh秘密鍵を突っ込んで接続時常にそこを参照するという超絶簡易Yubikeyっぽいなにかをしている

icon

以前Nano Adblocker/Defender使ってて、たまたまFirefox版の移植を別の人がしてくれてたお陰でメインブラウザに問題のあるコードがデプロイされずに済んだ

2022-03-26 21:55:50 Oさん:verifiedsabakan:の投稿 minetaro12@msk.minetaro12.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

AndroidでTabキーなどがあってコーディングに使えるソフトキーボード、Hacker's Keyboardしか知らなかったけどこのCodeBoardってやつ便利そうね

2022-03-26 22:14:15 ​:gcp:​ Azure ​:gcp::fedibird_role_01:の投稿 AWS@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Android PDF.js オヌヌメ (ブラウザ内でPDF見れるやつ)
addons.mozilla.org/ja/firefox/

Web site image
Android PDF.js – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
icon

Android PDF.jsを入れたFirefox NightlyでPDFのリンク開くとこうなる

Android端末のFirefox Nightlyでpdfファイルを直接開いている様子。デスクトップ版Firefoxと同様のツールチップも表示されている
Attach image
icon

自分用アドオンコレクション
addons.mozilla.org/ja/firefox/

あと最近TLで知った 「ウェブページを翻訳」もおすすめ
addons.mozilla.org/ja/firefox/

I''m using (+ All daylight default addons) – Firefox (ja) 向けアドオン
Web site image
ウェブページを翻訳 – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
icon

雰囲気で充電をやっている

Androidの電池状態解析アプリ「AccuBattery Pro」の画面。バッテリー設計容量4680mAh、推定容量3782mAhで元の状態の81%に劣化しているらしい
Attach image
icon

推定100%超えることあるんだ

icon

UMIDIGI S5 Pro

2020-10-15 18:25:30 _あすらも_の投稿 qk_k@mstdn.jp
icon

my new gear...

Attach image
icon

UMIDIGI S5 Pro購入、もう1年半前か
QT: mstdn.jp/@qk_k/105038081606693

Web site image
_あすらも_ (@qk_k@mstdn.jp)
icon

お、Twitter for iPhoneもツイートのリンクをコピーするときURLにトラッキング用と思われる &t=lbNsI0yCN0u28LRIF_fGef のような謎の文字列を付加するようになってる

iPhoneで、SafariのURL入力欄にコピーしたURLを貼り付けたところ。 ツイートURLの後に ?s=21&t= [22字のランダム文字列] というパラメータがある
Attach image
icon

Androidで ?t= が付加されるようになったの5ヶ月前か
fedibird.com/@dk_k/10712095027

Web site image
_あすらも (245) (@dk_k@fedibird.com)
icon

> 「BIZ UD」ベースの開発者向けカスタムフォント「UDEV Gothic」がさっそく登場
> 作者は「白源」「PlemolJP」でお馴染みのたわら氏。全角空白の可視化やリガチャにも対応
forest.watch.impress.co.jp/doc

JetBrains Mono+BIZ UDゴシックって最高かよ 即インスコした

Web site image
「BIZ UD」ベースの開発者向けカスタムフォント「UDEV Gothic」がさっそく登場/作者は「白源」「PlemolJP」でお馴染みのたわら氏。全角空白の可視化やリガチャにも対応
icon

JetBrains Monoに慣れすぎてFontForgeで適当な日本語フォントと適当に合成したやつ使ってた自分にドンピシャなやつ

icon

大はしゃぎでトゥートしてから言うことじゃないんですが自分はJetBrains Monoの横幅そのままのフォントが欲しかったので
残念ながらUDEV Gothicは (現時点では) 自分の求めるものではなかった
画像は1枚目がJetBrains MonoとCicaを前者に横幅を合わせて雑に合成した自前フォント 2枚目がUDEV Gothic

自前フォントでHTMLを表示している様子。JetBrains Monoの横幅に合わせているため、日本語フォントの左右に若干余白が空いている
Attach image
UDEV GothicでHTMLを表示している様子。JetBrains Monoの横幅がBIZ UDGothicに合わせて縮小され2文字で正方形になるようになっている
Attach image
2022-03-27 02:12:14 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

入れてから気づいたけど自分もこれに近かった

icon

Android Firefox NightlyにTampermonkey入れてブックマークレットっぽいことをさせることができる

icon

ことに今気づいた

Tampermonkeyでブックマークレット
icon

```js
// ==UserScript==
// @name 名前
// @match *://*
// @grant GM_registerMenuCommand
// ==/UserScript==
GM_registerMenuCommand('hoge', () => { /* ブックッマークレットの内容 */}, '英数記号1文字')
```

これでTampermonkeyのメニューからブックマークレットが実行できる

tampermonkey.net/documentation

icon

// @match *://*/*

じゃないとだめだった

icon

GM_registerMenuComandの引数1つ目のメニューコマンド名にUserScriptの名前 (`// @name` で指定したもの) が含まれていると名前として何も表示されないことがわかった
あと引数3つ目は無くてもいい

icon

いろいろ追加してみた

Android Firefox NightlyでTampermonkeyを開いた様子。「My bookmarklets」という有効なUserScriptの下に 「copy title+url」 などの項目が出ている
Attach image
icon

任意のページを読み込む度に全ブックマークレットの構文解析とメニュー追加処理が実行されるのは気分的によろしくないというのはある
が既に大量のアドオン入れてるんだから大差ない気もする (これは自分だけ)

icon

そのままだとツイートボタンとかはてブボタンとかの埋め込まれたページでも無駄にスクリプトが作動するので `// @noframes` もあったほうがいいな

icon

Android Firefox、昔からWebViewやChromeとは違うシステムフォント選択のしかたをしている
たしかPresto Operaもまた別だった

Android Firefoxのブックマークレット問題、なんとなくつかめた
icon

Android FirefoxのJavaScriptで
ブックマーク画面や別タブを開いてる間にalert()やprompt()を発動すると、そのalert()から処理が返らなくなり、以降のコードが実行されない

厳密には
・ブックマーク画面を開いてるときに発動したalert()はそもそも表示されない
・別タブを開いてる間に発動したalert()は表示はされるけど、表示を閉じても処理は返らない

件のブックマークレットが動いたのはスクリプトを取得する処理があるためにブラウザ画面に完全に戻ってからalert()を発動していたから

またこの現象の際にalert()が内部的には実行しっぱなしになってるようで、「指定された時間が来て、かつ現在実行されているJSコードが無くなった時」に実行されるsetTimeoutなどの処理が以降そのタブで一生実行されなくなる

Android Firefoxのブックマークレット問題、なんとなくつかめた (2)
icon

現状の簡易的な対処としてはalertなどを使う全てのブックマークレットを (()=>{setTimeout(()=>{ /* コード */ },1000)})() みたいに囲むことだけど
一回バックグラウンドでalert()を実行してしまうとこれも動かなくなるので気づきづらい (タブを開き直すかブラウザ再起動で直る)

Android Firefoxのブックマークレット問題、なんとなくつかめた (3)
icon

該当しそうなissueはあるけど、同じ原因か検証するの面倒
github.com/mozilla-mobile/feni
github.com/mozilla-mobile/feni

Web site image
[Bug]: Browser features broken after device screen timeout with an active alert notification · Issue #21122 · mozilla-mobile/fenix
Web site image
[Bug] Bookmarklets with native Javascript dialogs via Awesomebar are not working anymore · Issue #23023 · mozilla-mobile/fenix
icon

254 -> 253

icon

iOSショートカットでVPSに画像ファイル送って圧縮するやつできた

iOSのショートカットアプリの画面。「SSH経由でスクリプトを実行」を使い、pngquantとzopflipngを使って画像を圧縮するコマンドが書かれている
Attach image
iOSショートカットを実行している画面。「画像を保存しますか? 245KB→45KB」
Attach image
2022-03-28 03:49:06 Genbuchanの投稿 genbuchan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

専用のHTTPサーバ立ててなんやかんやする必要あるかなーとか思ってたら普通にSSH使えてびっくりしちゃった
標準入力/出力でファイル送受信もできるし

icon

Appleに買収されてショートカットアプリになる前のWorkflowにも同じ機能があったらしい community.home-assistant.io/t/

icon

このアカウントで上げる画像はpngquant+zopflipng圧縮、jpeg 品質80設定、リサイズなどを駆使してなるべく1枚250KB以下に抑えている

icon

ZArchiver今も使ってる理由思い出したわ
.tar.gzのようなファイルを開くときまず.tarファイル1つだけ表示されてそれを展開してから~ということが無く一発で開ける

icon

マストドン復帰から2年1ヶ月経っていた
時の進みがはやすぎる

icon

11月くらいから今まで、本当に何もできず月日だけが経ってしまった感じがある

icon

ちうにずむの全国対戦たのしい

icon

音ゲーのリザルト投稿はツイッター
それ以外かつ身内向けでないものは大体この垢

という雑な棲み分けをしようとしている

2022-03-28 15:24:59 zxc Tomy (ぜくし・とみーの投稿 tomyzxc012@misskey.io
icon

あなたの住所,何も見ずに紙に書ける???

  • もちろん11
  • 漢字わからにゃい2
  • 電話帳電話帳......3
  • 住所どこに書いてあったっけな...??0
  • 住所なんてものないけど???1
icon

にゃーん

icon

雑に作ったページを消そうとしたら急にキレられた感じになった

scrapboxのアラート: 「Are you sure you want to delete “あ”?」
Attach image
icon

今月サ終のwebcrowに過去名義で置いてあるめちゃくちゃ小さなツールが色々なところで使われてることに今気づいて顔が引き攣っている

icon

なにもかもが面倒になってきた

icon

webcrow上の過去名義のサイトで出したツールがどこから知られたのか5chのいろいろな界隈で使われててスレのテンプレにもなってたりすることに今日気づいた
あと2日でwebcrowサ終なんだが??

icon

@Satis 試しにURL検索してみたら5chや他のサイトがたくさんヒットしてびっくらこいた… (URL見たければさっき貼った別トゥで

icon

Google Search Consoleでのクロール依頼、いま数ヶ月かかることもあるらしい
どう考えてもまにあわぬ

icon

Googleの検索結果、キーワードごとに一定時間キャッシュされるっぽいな (キーワードを変えたら移転先URLになって説明文も変わった

icon

obsolete、obsoluteだと思ってた (多分absoluteから)

icon

Android Firefox Nightly、数日前のアプデで大量にタブ開いててもオムニバーの入力候補が数秒で出るようになりタブを閉じる必要がなくなった (ある)

icon

Nightly 100.0a1 (Build #2015871147), f953c5ec9+
AC: 100.0.20220326143132, 5920622f98
GV: 100.0a1-20220326092842
AS: 91.1.1

icon

もうちょっと (半月~1ヶ月?) 前の時点で元々長いと数分かかっていたのが十数秒まで改善していた

icon

世の中の 移り変わりが 激しいな

icon

Google翻訳が "Holy sh*t." を "神聖なたわごと。" って訳すのすき
(元ツイート: twitter.com/alextv/status/1509 )

@alextvさんのツイートのスクショ: 「Die neue RTX 3090 Ti alleine saugt 450 Watt Strom. Manche Partner/OC Boards ggf. mehr. Holy shit. WHY BOI.」 翻訳: 「新しいRTX3090Tiだけでも、450ワットの電力を消費します。一部のパートナー/OCボードにはさらに多くの機能がある場合があります。神聖なたわごと。なぜBOI。」
Attach image
icon

スマホの月間データ通信容量を半減させて浮いた金をチュウニズムに投入している

icon

あとはwebcrowサ終後どうなるかだなー
この状況長くもたないかも

icon

Playプロテクトが無効にしてても勝手に有効に戻るの、脱Playストアでもしない限り回避できないのかな

icon

Javaでよく使われるSpring FrameworkにまだCVEになってない新たな脆弱性が見つかりSpring4shellと呼ばれている
Log4shellに比べると条件は限定されてるとかそうでもないとか

cyberkendra.com/2022/03/spring
cyberkendra.com/2022/03/spring
lunasec.io/docs/blog/spring-rc

Web site image
SpringShell: Spring Core RCE 0-day Vulnerability
Web site image
Spring4Shell: Security Analysis of the latest Java RCE ''0-day'' vulnerabilities in Spring | LunaSec
2022-03-31 18:02:44 TechCrunch(RSSfeed)の投稿 techcrunch@chaosphere.hostdon.jp
icon


16年間のご愛読ありがとうございました。
jp.techcrunch.com/2022/03/31/f

Web site image
16年間のご愛読ありがとうございました。