Unity Hubが謎のテキストファイルを作ってウイルスだと騒がれた問題、node-ipc (CVE-2022-23812)だったのか
Unity Hubが謎のテキストファイルを作ってウイルスだと騒がれた問題、node-ipc (CVE-2022-23812)だったのか
Papago翻訳でも翻訳後の文字に顔文字が入ることがあった
使い方は適切だけど逆翻訳は利かなくなる
原文「진짜 소름돋습니다 ㅠㅠ」
GoogleやMicrosoftだと「소름」(鳥肌) を悪い意味に解釈したのか「本当に不気味だ」みたいに訳されるけど
元々感動して鳥肌立ってるっぽいのでPapagoの「本当に鳥肌が立ちます。 (´;ω;`)」のほうが忠実で正確
悲しみの要望を出した