@YuzuRyo61@best-friends.chat LGA1200になりました
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
Intel最強ゲーミングCPU「Core i9-10900K」を発売と同時に生解説!MSI MEG Z490 ACEもお見せします!【第10世代Core実力検証】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=Z9LZ8SOuf_8
@silverscat_3@fedibird.com 銀猫さんブラウン管好きそうだからG3で良かったんじゃないの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
v10-m544よりv10-mei23かなと思ったけどバージョンのほうは10.xxx.xxx-m544だからまぁどっちでもいい?
>1件8円かかる、SMS送信のAPIを無限ループさせてしまい、始末書なう。 https://twitter.misskey.dev/keitonakanishi/status/1262651671835901952
@ebi@misskey.io 新しい取り組みが始まっていて、 Chromium EdgeのエンジンもWebView2として使えるようになる予定
Developing for all 1 billion Windows 10 devices and beyond - Windows Developer Blog https://blogs.windows.com/windowsdeveloper/2020/05/19/developing-for-all-1-billion-windows-10-devices-and-beyond/
Microsoft Edge WebView2 コントロール - Microsoft Edge Development | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/
@ebi@misskey.io UWPじゃないのはそうだよ、ChromiumというかBlinkをMSが魔改造したのが Edge
@aqz@c2.a9z.dev フォルダ内の次のファイルすらきちんと検出できない出来で4年半経過してるのやばいと思う
Windows 10のUWPアプリが総じて不安定なの解消してくれればもっとWindows 10の評価が上がるのだけどWinUI 3.0どうなるかなー
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Chrome より
Firefox
https://firefox.com/
RE: https://mstdn.rinsuki.net/users/rinsuki/statuses/104198937778089690
@AureoleArk@misskey.io それともMisskey内でMisskey Liveができるようにしようとしていた...?
@AureoleArk@misskey.io misskey.io live とかに改名して欲しいと思う。Misskeyがどんどんでかくなるとややこしくなるんじゃないかと。。
@AureoleArk@misskey.io いや、ただのプレイヤーとしてはいいけどこれ何?ってなるんじゃないかな。あと とかの連合が。。
@AureoleArk@misskey.io Liveをio以外に解禁してくれにゃいとややこしいことになりそう?
Microsoft Build 2020 (オンライン開催)はこちらから見れます
MyBuild - Your home for Microsoft MyBuild https://mybuild.microsoft.com/home
>
(•_•)
<) )╯Hey you.
/ \
\(•_•)
( (> Yeah you.
/ \
(•_•)
<) )> Are you ready...
/ \
(•_•)
<) )╯for #MSBuild
/ \
\(•_•)
( (> TOMORROW?
/ \ https://twitter.misskey.dev/Microsoft/status/1262525877222428672
本日2020年05月18日は1993年に Windows 3.1日本語版発売されてから27年。Windows 3.1日本語版のCMコピーは「笑ってお仕事。」でした。
【アンケート】27年経った今、みなさんは、笑ってお仕事できていますか?
リモートで結果を表示
@aqz@c2.a9z.dev c2.a9z.dev についてはバックグラウンドの時の処理はうまく行ってると思うよ
@aqz@c2.a9z.dev 私のマシン128GBRAMだから参考ににゃるかわからんけど開きっぱなしでこんにゃ感じ
データベースソフト変更に伴う変更だったからしょうがないのはあるけどマイグレーションでリストが吹っ飛んだりいろんな情報が吹っ飛んだりグループ機能が実質使えなくなったりして当初はドッタンバッタン大騒ぎだった
misskey.dev がv11になったのが2019年6月3日なのでそれまではここもv10が動いていたのだわ
RE: https://misskey.dev/notes/7tjb72iuhm
2019年06月08日の投稿
RE: https://misskey.io/notes/7tqxqllmit
あんまり晒上げるのは好きじゃないけど
MongoDB使いたくない · Issue #3510 · syuilo/misskey https://github.com/syuilo/misskey/issues/3510
PostgreSQLにする · Issue #4534 · syuilo/misskey https://github.com/syuilo/misskey/issues/4534
@aqz@c2.a9z.dev Deck復活だけで問題は解決しにゃいと思うよ
https://misskey.dev/@c0_ke/pages/1589472585817
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@aqz@c2.a9z.dev ビルドが軽いのとiPhone等のスマートフォン上では少なくとも動きが軽めになっていた。(そもそも流れるノートの数が段違いではあったが) Misskeyになってから凄く重さばかりが目立つようになってしまった
Dolphinリリース→軽い!いいね!→
Twitterがリニューアルして今の形になる→ しゅいろさんが触発されてv12を開発開始、
v12がDolphinから派生して開発される → あれ、重いぞ???<イマココ
Misskeyが無かったら
Mastodonのままだったのはすごくある。が故にDeckがv12に欲しいんだなぁ
あとこれに限らず、PCではPCでの利用に最適化したUIを求めて生きたいところ。今のはスマートフォンでの使用に最適化されすぎている
@aqz@c2.a9z.dev これ実は悩むんだよね...。タイムライン上に投稿フォーム表示すると何かまとまりが無いUIに見えてしまわなくもない。うまい具合に枠がまとまってたv11のほうが好き。 #6387 についてはこれでも良いとは思うけどね。
@aqz@c2.a9z.dev 左ナビゲーションバー固定については私は実はそんなに否定派ではにゃいよ。自分で書き留めたメモからコピペするけど
★追加(いつでも左ナビゲーションバーを最小化する設定を追加)これは欲しいと思ってる。これで右カラムを表示しても情報量少なくにゃりにくなるんじゃないかな?
@aqz@c2.a9z.dev なる。けど操作性についてはMisskey Webが好き。あとTheDeskをMisskeyクライアントとして使ってはいけません(作者談)
RE: https://misskey.dev/notes/874bq4c7kl
@aqz@c2.a9z.dev
https://github.com/syuilo/misskey/issues/5979
https://github.com/syuilo/misskey/issues/5981
https://github.com/syuilo/misskey/issues/5982
@aqz@c2.a9z.dev カラムのことかにゃ?まずサイズ指定の自由度が低いのでデバイスによってめちゃくちゃになるからやりたくにゃい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tateisu@mastodon.juggler.jp v12のWebにあるアカウント設定からおすすめのノートを消す機能はあるのでそちらは問題ないと思います。
プロモーションについてはWebクライアントでは無効化できませんがクライアント開発者にわざわざ表示することを強いる必要はないかと私は思いますが一応しゅいろさんに確認してください
@aqz@c2.a9z.dev ハイライトだけは切れる
アカウント設定 → タイムラインにおすすめのノートを表示する
MisskeyはFediverseの中でも一番Twitterっぽくしているように見えるけど今のTwitterが好きじゃないということはv12もあまり好きじゃないと...文章はここで途切れている
@AureoleArk@misskey.io 純正アプリでできるっぽいことが書いてある?
Yea, the Xiaom Mi Note 10 can take pictures in RAW mode. Like any other smartphone that can capture RAW images, it’ll be in DNG format. In the manual mode, we can take pictures in 27MP only. That’s okay since one RAW picture is already 51.8MB.https://nasilemaktech.com/point-shoot-xiaomi-mi-note-10/
将来の Microsoft Edge はこうにゃる?
BUILD 2020: What's New from Microsoft Edge - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=zdf0bWGgjPk
Windows 10 の今年後半にリリースされるWSL2でGUIアプリのサポート及びGPUアクセラレーションがサポートへ
Microsoft is bringing Linux GUI apps to Windows 10 - The Verge https://www.theverge.com/2020/5/19/21263377/microsoft-windows-10-linux-gui-apps-gpu-acceleration-wsl-features (English)