おろし金Mac Proは中国での生産に
アップル、中国に生産移転 唯一の米国製パソコン | 共同通信 https://this.kiji.is/517442078632854625
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
@nag@misskey.io え?端末の通信量は設定から見れると思うので見てみたほうが良いと思う
カスタム絵文字のカテゴリ分け実装、 にも欲しい
RE: https://kirishima.cloud/users/Cutls/statuses/102349566202248524
Windows 10 のタブレットモード、ウィンドウの上下関係がいまだにバグる、ウィンドウが最大化か横並びにしかできない(Windowsとはもはやいえない)ような感じなので何とも...
@shirotuki_ki@misskey.io タブレットではWindows 8.1のほうが使いやすいんだよにゃぁ
>Creative Cloudの次期メジャーリリースはからは、32ビット版のWindowsはサポート対象外となります Creative CloudのWindows 32ビット版OS対応について - Adobe Blog
https://blogs.adobe.com/japan/cc-general-upcoming-changes-to-creative-cloud-os-support-for-windows-32-bit/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キーがいっぱい欲しい方はこちらをどうぞ
Google 日本語入力キーボード ドラムセットバージョン https://archive.google.com/drumsetkeyboard/
HDRとかでこれからますます色が重要になってくるこの時期に、「ごめんWindows 10の新しいバージョンでは色がきちんとでてませんでしたてへぺろっ☆」は洒落にならねえ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今月作業したデータきちんとした色で編集できてなかった可能性があるとか本当にう #わーーーーーーーーーーーーーーー って感じ
もうマイクロソフトさんさ、10日以内にしか前のバージョンに戻せないとかいう無理ゲーな感じのダウングレードやめよ?
>画像診断や映像制作、写真編集などでは「May 2019 Update」の利用を控えることを推奨
#わーーーーーーーーーーーーーーー
「Windows 10 May 2019 Update」に階調が正しく表示できない不具合か ~EIZOが注意喚起 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1193120.html
Apple Pencilは操作のためではなくクリエイティブなことに必要だったとする意見もあるが、やっぱり何だかなぁ
Who wants a stylus?(スタイラスペンを誰が望んでいる?)と言った割にApple Pencilを出してしまったAppleさん
縦長デバイスが増えて人間の指が届かにゃいレベルまででかくにゃった結果、アドレスバーは下というのがこれからの流れになりそうだ...
Firefoxもアドレスバーが下になるのかにゃ
Mozillaが最大2倍高速な Android版
Firefoxをプレビュー | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/06/28/2019-06-27-mozilla-previews-a-redesigned-and-faster-firefox-for-android/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
←Core i7 7700HQ/GeForce GTX 1070
←Core i7 6770HQ/Intel Iris Plus 580
←Core i7 7500U/GeForce 940MX
←Xeon E5-1320 v4/Quadro K420
Ice Lakeも結局GPUの進化とWi-Fi6の対応くらいしか魅力が無かったのは残念だが、一応そのうち買う
第2世代Coreの時代はまだフルHDノートなんて珍しいものだったので中古でもそんなに存在しないはず
気づいてしまったか... ならば消えてもらおう😇
RE: https://misskey.dev/notes/7uj5qtb53p
Celeron 3867Uは昔のi3であるCore i3 330Mよりも性能高い
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-Celeron-3867U-vs-Intel-i3-330M/3442vs742
AtomじゃなくてCeleron! RAM4GB(ここはしょうがない)! SSD 64GB!フルHD!でしかも変態配列じゃない!これで3万はお買い得では
税別29,800円の14.1型フルHDノートPC - ツクモ | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20190628-850440/
Windows 7にゃ X200sのアップデートが終わったのでWindows 10にゃ
X230を立ち上げたのだがいきなり裏でアップデート始まって激重になり
にゃ感じ
動きは確かに遅いが、 ThinkPad X200sでもバリバリ3Dしようとか50Mbpsな動画を見たりしなければまぁまだ普通に使えるよ
Windows 7で Microsoft Edge 動いてるの、違和感しかないしプロセス数やべえ
2010年から動いてるHDD(しかし使用時間少ない)が入っているので、Microsoftの開発終了したWebデザインソフトとかが入ってる
が
Microsoft Edge for ChromiumでWindows 7ならまだサポート内なのでともかくとして、サポート終了したWindows 8(8.1ではないほう)向けにも提供してるのとっても謎い
Core 2 Duo 低電圧版にWindows 10を突っ込む勇気はなかった(といいつつ他のAtomマシンに突っ込んでるけどにゃ)
RE: https://misskey.io/notes/7uj2is5tco
EFIシステムパーティションはFAT32だけど、プライマリパーティションまでFAT32なのはどういうことにゃんだ
EFIパーティションにドライブレター割り当ててるの...コンピューターの管理で割り当て解除しよう
フロッピーディスクのアイコンをゴミ箱に入れるとフロッピーが出てくるとか今考えたら謎な仕様だよにゃ(現在も同様の機能は残されているが、ゴミ箱アイコンが取り出しアイコンに変わるため動きが違う)
Steve Jobsがドヤァ顔 で初代
Macintosh 発表したときにソニーに3.5インチフロッピーの自動排出機構を作らせたのはあまりにも有名。Apple ][は5インチFDだったが...
@vando@misskey.io Macintosh用に5インチフロッピーは存在しない
ずいぶん前にまとめ買いしたMacintosh用FD (2DD)があるので遊ぼうと思えば遊べるのだが...
動く Macintosh Plus もあるけどまぁ動いたところで対してやることにゃいっていう
ThinkPad のTrackPointと妙に相性が悪かったので edge://flags/#smooth-scrolling でChromiumのスムーススクロールを切ったところスクロールの問題が解消された
今のところ Google Chromeの忌々しい仕様No.1であるSoftware Report Toolがない分Microsoft Edge for Chromiumは好み
ThinkPad X200sに
Microsoft Edge for Chromium(Canary) を入れてみた。純正Chromeより引っかからない感じで動きも良好ですにゃ
Microsoft Edge Insider(Canary)にトラッキング防止機能が実装されたので早速
Microsoftのページで確認してみた(・ω・)
トラッキング防止機能について→ https://blogs.windows.com/msedgedev/2019/06/27/tracking-prevention-microsoft-edge-preview/
ジョニー・アイブ(Jony Ive)/ジョナサン・アイブの最終作がMac Pro(2019)になる結果に。今後のiMacはどんなものになるのだろうか
【速報】ジョニー・アイブ、 Appleを退職へ | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2019/06/jony-ive-leaving-apple.html
>今後ジョニーは独立し、デザイン会社を設立するとのこと
パソコン買ったりSSD買ったりメモリ買ったりしたらだんだん資金が尽きてきた(月末ですね)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最新SSDは書き込みでも2000MB/sで速くていいぞ
RE: https://misskey.dev/notes/7udv6hqnig
Windows 10 品質向上するねといった矢先に解消できない問題を残したままリリースして結局これが表示されるオチになってる
RE: https://misskey.dev/notes/7uiejynbn5
これ実装されたのか。アップデートしようかにゃ
藍ちゃんに褒めて欲しい · Issue #40 · syuilo/ai · GitHub https://github.com/syuilo/ai/issues/40
そもそも現在のマインスイーパーは「Microsoft Minesweeper」が正式名称なので「MinesweeperなるアプリはMSによるものではにゃい」
【緊急地震速報 第6報 2019年6月27日】
10時32分頃、熊本県球磨地方を震源とする地震がありました。地震の規模はM3.7程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。
#緊急地震速報
Twitter、
Misskeyみたいになりそうなこと言ってる(ホームでリストに切り替えられるようにするらしい)
https://twitter.com/-/status/1143625010247954432?s=21
ストライクウィッチーズ『劇場版 501部隊発進しますっ!』が10月4日より公開決定 - 電撃オンライン
https://dengekionline.com/articles/4509/
>6月19日からユーザータイムラインの取得には新たに開発者アカウント全体で1日あたり10万リクエストの制限が追加されてます https://twitter.com/-/status/1143534499457724417?s=21
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
を使う上でどうしても何とかしてほしい問題があったら
Issueに投げてね
https://github.com/syuilo/Misskey/issues
Misskeyは機能を実装するときにフローをよく考えないで思い付きで実装されている感がある。利用者は所謂空気を読んだ使い方をしなければにゃらにゃい
ピン留めする→ピン留めが現在いくつ行われているかの確認 が実装されてないんだと思う。察しろってことなのかにゃ
【アンケート】Misskeyの絵文字サジェスト機能について ( : を入力して絵文字の入力をサポートする機能)
リモートで結果を表示
Lenovoのアクセサリーサイトのデザイン面白い。こういうの良いにゃ
周辺機器 - お得な周辺機器製品のご案内 | レノボジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/accessories-and-monitors/c/ACCESSORY
次に買うであろう15インチノート、だいたいVAIO S15かThinkPad Pシリーズになりそう...たぶん来年だろうけどにゃ
iOSのアップデートはSHSHを取得して認証を取らないとできないようになってるのでたぶんそれでは
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/716b8ee9084af049c6681a5b
>バギーとは、一般的には砂地などの悪路の走行に適した自動車のことであるが、IT用語としては「バグが多い」「バグだらけ」の状態を指す言い方である。 https://ejje.weblio.jp/content/buggy
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tacumi@misskey.io カスタム絵文字だけはそのまま入力しても変換されるけど、通常の絵文字は絵文字をそのまま入力しないと反映されない
MisskeyにはCore i9 9900Kが必要なのでそれ以下の人は推奨スペックを満たしていない
【アンケート】Misskeyの絵文字サジェスト機能について ( : を入力して絵文字の入力をサポートする機能)
リモートで結果を表示
>(Linus) Torvalds氏は、Chinner氏の言い分を否定し、そのような考えを広めようとしている開発者は「無能だ」と痛烈に批判した
RE: https://misskey.io/notes/7ufcgpsisb
ThinkPad X1 Carbon、次期モデルはさすがにLPDDR3辞めてくれるよね(?)
新 ThinkPad X1 Carbon 日本でも発売。RAMは相変わらず最大16GB(増設不可)
レノボ、1.09kgまで軽くなった14型ノート「ThinkPad X1 Carbon」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1191329.html
T470(ThinkPad 25も)、USB Type-A端子が3つあったのに対し、480以降はtype-Cが2つになってtype-Aが2つに削減されていたのか...
そういえば ThinkPad T480 で1枚32GBなDDR4メモリが問題なく認識できて64GBメモリ化が可能なのだそうな(サポート外だが動作に問題は見つかっていない)
何かいつもと違うなと思ったらリニューアルされていた
PC版 管理画面アイコンのデザインリニューアルについて|ライブドアブログ 公式ブログ http://staff.livedoor.blog/archives/51964586.html
モバイル対応ではそれは通用しない
RE: https://misskey.dev/notes/7uehkv7zva
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>最新の第8世代および第9世代インテルCoreプロセッサー、および第2世代Xeonプロセッサにてハードウェアレベルですでに対応されています。
第8世代と第9世代と第2世代Xeonでは問題ないらしい?
https://www.gizmodo.jp/2019/05/mds-explanation.html
RE: https://misskey.io/notes/7ue183bguv
あーこれか
インテルCPUに重大バグZombieLoad発見、各社がパッチを相次いでリリース | TechCrunch Japan [2019年05月15日] https://jp.techcrunch.com/2019/05/15/2019-05-14-intel-chip-flaws-patches-released/
9900K熱がやばいので9700KにするのはHT関連抜きにしても現実な選択肢だと思う(ちなみに第8世代以降はハードレベルでSpectre対策はしている)
今となっては2TBまでしか対応してなくてなぁ...後継機出てほしいものだが
ネットワークレコーダー「nasne」が近日出荷完了予定に。「現時点では後継機の予定無し」 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1192216.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
早速CystalDiskMark。速い!
導入したSSD→ https://amzn.to/2WZ305Y
聞き覚えがあるなと思ったらファミリーヒストリーで映像の世紀のBGMが使われてる... #nhk
OS9→OS Xみたいにゃ変革を起こしてほしい気もするしやっぱり起こさないで欲しいとも思う複雑にゃ心境
インストールする時にハードウェア構成が全く同じなら Windows 10 Pro、異なる場合は認証するまで認証がされないことがある
RE: https://misskey.io/notes/7ud7zkpgtl
予報:第7報 千葉県南東沖 震度4 M5.7 60km N34.8/E140.0 東京到達予測(震度4):到達済 http://eew.ggtea.jp/2019/06/ND20190624091154.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何もしていないのにPCが壊れる人は自分の思った通りにPCが動かなかったら壊れたと断定してしまう
何もしてないのにPCが壊れる人「〇〇ができない。壊れた」-END-
RE: https://misskey.dev/notes/7ucravz1ac
Windows RTは、艦これタブレットとしては優秀だったよ (今はその艦これすらできないけどな!)
@u1_liquid@misskey.io RAM128MBあればそこそこ動いたMeに対し、XPは512MBは無いと困る子だった
@u1_liquid@misskey.io ちなみにMeのほうが起動速度だけはNTベースになったXPより早かった
グループポリシーが使えないくらいかにゃ、Proじゃなくて困るのは... という感じにはだいたいなってきた。仕事だとActive Directoryつかえなくて困ることもあるだろうけど
何となくこれわかる。。Homeでも他のソフト使ったりしてPro並みにできたりするしにゃぁ
RE: https://misskey.io/notes/7ucppiugx7
カスタム絵文字を追加しました / Add new icon
(読み方はNの書き順) #misskeydevinfo
にゃんか Windows 10 1903のインストールがうまくいかないのにそろそろInsiderの期限迫っててつらい
デュアルコア死亡フラグ?
> FirefoxもFissionが入ると「コア数が正義」になるので、今、価格を理由にコア数を諦めるのはおすすめできないですね。デモによるとCNNのトップページのロードでcontent processが14個も作られていた。どんだけ今のWebは汚れているんだ……
https://twitter.com/-/status/1142718017798672384?s=19
梶裕貴&竹達彩奈が結婚発表「笑顔あふれる温かな家庭を」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2138337/full/
Tootdon、検索についてはマストドンの標準の検索機能が最初は無く、搭載された後もかなり制限があったものであったのでマストドン検索ポータルと併用して検索用途でも結構使ってきただけに、非暗号化通信を使用してでのデータ送信はあまり受け入れられないものの、終了に至ってしまったことは残念
【お知らせ・Tootdon提供終了】iOSとAndroid向けに提供されてきた「Tootdon」ですが、公式アカウントより7月7日を持ってアプリの提供が終了することが発表されました。
詳しくは→ https://mstdn.jp/@tootdon/102319210789924221
6月28日(金)~7月10日(水)、札幌パルコ4F・特設会場
[「ポプテピピック ポップアップショップ」サードシーズンの札幌での開催が決定!]ニュース|TVアニメ「ポプテピピック」公式サイト
http://hoshiiro.jp/news/
マストドンからnotestockにリンクを張るやつが、新しいバージョンのマストドンで動かなくなったのを修正しました。ついでにMisskeyにも対応しました。
osapon/distsns2notestock: Show link to notestock from Mastdon & Misskey user page.
https://github.com/osapon/distsns2notestock
にゃにこれ144Hz対応で25,020-5,220で19,800円で安い!
アイ・オー・データ機器 最大144Hz対応 ゲーミングモニター「GigaCrysta」 24型 EX-LDGC241HTB2 - NTT-X Store https://nttxstore.jp/_II_IO15961978
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やはり中華クオリティか...最近よくなったと思ってたけどなぁ
【GPD MicroPC】購入二日目でWindowsが起動しないトラブル発生!EFI ShellとBIOSしか表示しない。どうもSSDが認識されていない? - 伊藤浩一のモバイルライフ応援団 https://blog.itokoichi.com/entry/2019/06/22/072153