>iPhone 6 さん、ついにふくらむ
ぺんつー https://t.co/vahZRdMWm8
本当に膨らむんだな←膨らんだことない
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
17歳のころしゅいろさんはMisskeyを作っていたかもしれないが私は何やってたかな。ああ、年齢ばれるけど東日本大震災が17歳だったか...
収益を得るためのウイルス(厳密にはウイルスではない) : JWord,Yahoo!ツールバー,Google Chrome etc...
pictuer😇
RE: https://misskey.io/notes/7u0rha4tmn
@sokuyuku@misskey.io
、iMacでできたターゲットディスプレイモード、復活してくれないかなぁ
20代で道民ですがやらなかったのかなと思います。そういうポスターが貼られているのは学校で見たことあります
結婚も恋愛もしてないし家からほとんどでないのでどうでもいいな(!)
ツイッターの使い過ぎ、結婚や恋愛に悪影響 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3019688?cx_amp=all&act=all
デカいモデル発表したGPD、Pocket 3が出たらいいなぁ。Pocket 2で終わらないで欲しいというお気持ち
>GPDの説明によれば、P2 Maxは「GPDが考えるUltrabookの定義を実現した」だとしており、その定義とは「8.9型以上で10型未満、重量は700gが上限」。定義の根拠は、「欧米で一般的な身長180cmの成人男性が両手で難なく打てるキーボード」、「13歳の女の子が容易にミニバッグに入れて持ち運べるサイズ」としている
GPDが考える真のUltrabook「P2 Max」正式発表 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190561.html
いやいやいやこれはパジェロ・ミニ(画像2枚目)ではないだろ...
三菱パジェロミニ7年ぶり復活へ...新型は4ドア・クロスオーバー | Spyder7(スパイダーセブン) https://spyder7.com/article/2019/06/14/10810.html
な ぜ 擬 人 化 し た
「うちのタマ知りませんか?」が擬人化! 新TVアニメとして'20年1月放送 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1190/399/index.html
takimuraとかどこにでもいそうな名前なのにcv_kでググると私しか出てこなくて、Twitter知ってる子にすぐバレるっていう笑
しかも今ググったら検索結果の2番目がxyz 😇
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fedilab完全有料化か。270円なら払っちゃうかもな...現状Misskeyはv10のLTL見るくらいしかできないけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ヨドバシ、「ゴールドポイントカード・プラス」会員限定で最大20%ポイント還元 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1190341.html
幼少時「#わーーーーーーーーーーーーーーー 」
思春期「そんなものはない」
現在「#わーーーーーーーーーーーーーーー 」
❌ Electronじゃなくてネイティブアプリ
⭕ TheDeskじゃなくて機能が多くて軽くてUIが美しくて安全なクライアントアプリ
ちなつが2人いると思ったら片方ミラくるんだ
RE: https://mstdn.jp/users/Cicadidae/statuses/102264930903590065
Misskey 11.20.4 にアップデートされました。
アップデートにより検索結果がループして読み込まれる問題と、動きのあるテキストの設定を変更できない問題が修正されています
RE: https://msky.h3z.jp/notes/5d025f1ac88e54112a518d05
ちなみにmisskey.dev、すでにほんげいぴーに10個+αくらいアカウント作られてる
misskey.dev Platinum を作って月5,000円の寄付(Premiumの10倍)でモデレーターになれるようにするかにゃ
TheDeskさん、Electronじゃなくてネイティブアプリならまだ推せるんだけどにゃぁ
IKEAがAppleの新型「Mac Pro」のデザインを揶揄した「おろし金」の広告を展開 | 気になる、記になる… https://taisy0.com/2019/06/13/111425.html
11.20.4 検索ループ問題と動きのあるテキストを無効にする機能が修正されているようです。時間あるときにアップデートしてほしいにゃ @AureoleArk@misskey.io
Releases · syuilo/misskey · GitHub
https://github.com/syuilo/misskey/releases
@isomer@misskey.io Nemomskyって登録自由?そうじゃない方針であればインスタンスの設定でユーザー登録を停止することをおすすめします
@takenoko@misskey.nokotaro.com そういえばそうだ、webpと勘違いしてた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@EchigawaX41TX230T@misskey.io Operaは無いけどdevには と
はあるよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のASUS(L200HA)、デザインがマックライクじゃない/ボタンの位置は普通 しかし...
RAMが2GBしかない(増設不可!!)
RE: https://misskey.dev/notes/7ty89ffk1p
速攻コピーされてて笑う
RE: https://social.xeltica.work/notes/7ty7yybc46
東芝謹製ソフト・TVコネクトスイート はかなりお気に入り。映像もレゾリューション+で綺麗になり、StationTVLinkみたいにいきなり全部のファイルを読み込もうとせずに必要なファイルだけ読み込んでくれる。
・TruNote はタブレット向け。サクッと手書きメモするアプリとしてOnenote以上に使える
#nowplaying : 俺のキートップどこいった? - 愛知川 ゆず.7z / 俺のキートップどこいった?/Trackpointは永遠に
RE: https://misskey.io/notes/7ty7gqfby0
特に最後!dynabook KIRA WQHDモデルを使ってる私の移行先PCがdynabookには存在しないのだ!!
dynabookの良いところ・東芝謹製ソフトがそれなりに使える
・保証がわりとしっかりしている
・時代遅れのテクノロジーをあまり使わない(しかしDDR4移行は遅かった)
dynabookの良くないところ・ウェブサイトが見づらくて調べにくい
・店頭モデルは性能が低いのでほぼWeb直販一択
・同世代の他のPCと比べてやや重量が重い傾向がある
・フルHD以上の解像度のPCが現在ラインナップに存在しない
最近ちょっとVAIOを集めるのにハマってる(・ω・) VAIOは無駄なサービスが多すぎるにゃぁ
クラウドサービス、選ぶのにそのサービスが長続きしそうか否かというのがわりとあって有名どころを選んでしまう
ロゴタイプ(下)のほうに既視感あるなぁと思ったらLogicool G(Logitech G)のロゴだ...
TSUKUMO、G-GEARのロゴデザインを10年ぶりに一新 - GAME Watch https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1187271.html
2ch(5ch)脳なのでsageをさげとしか読めない
RE: https://misskey.nokotaro.com/notes/716b506e39b19824c9c7853e
【アンケート】CPUを買うなら
リモートで結果を表示
PCエンジンのゲームが好きという人をあまり聞いたことがないので需要がどれくらいあるか...
『PCエンジン mini』、発売決定! | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント https://www.konami.com/games/corporate/ja/news/topics/20190612p/
釣りタイトルかと思ったらマジだった
コナミ、「PCエンジン mini」を発表 | スラド https://srad.jp/story/19/06/13/1833219/
MacBook ProのTouch barが映らなくなって壊れたかと思った話 - rinsuki's blog https://blog.rinsuki.net/articles/macbook-pro-touchbar/
Let's note酷使したせいか立て付けが悪くなって机に置くとガタガタ言うようになってしまった
【アンケート】CPUを買うなら
リモートで結果を表示
>女子小学生はじめましたの作画とかのせてたYoutubeアカウントも凍結されてました。これで一般向け作品ながら、Apple、Amazon、Twitter、Youtubeから削除されました。4冠達成ですありがとうございました!!
牛乳のみ https://twitter.com/-/status/1139062341134274560?s=19
おめでとう(?)
しゅいろさん AMD 買収と聞いて
RE: https://misskey.io/notes/7txvqcktjm
Lightroom ClassicとPhotoshopも使えるフォトプランか、Lightroom CCしか使えないストレージだけのプランか、現状フォトプランにせざるを得ない。しかし、これだとイラレが使えないのでコンプリートプランに... 😇
おすすめされたLuminar 3を使おうとしたものの Windows版が起動すらできない有様で
Macでは何とか使えたものの、管理機能がLightroomほど充実していなくて残念。昔買っていたAfter Shot 3を使ってみるも、こちらも管理画面がいまいち&Hi-DPI解像度に対応していないので断念...結局
脱Adobeできず
>(今まで脱Adobeしようよとツイートしてはいますが、今回の件でお試し脱Adobeした人の8割はAdobeに戻ると思っています)
ジャガア https://twitter.com/-/status/1139049401215619073?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ice LakeなノートPCは今年入手できる(夏には発売されると思われる)が、デスクトップは今年組むならCoffee LakeかRyzen 2nd~3rdしか選択肢が無いということに
>2019年末にはデスクトップ向けにも10nmプロセス製品が来るだろうという予想は完全に外れたことになる。おそらく2020年までデスクトップ向けのメジャーアップデートはない。
ASCII.jp:デスクトップ向けIce Lakeの出荷は絶望的 インテル CPUロードマップ (1/4)|ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 https://ascii.jp/elem/000/001/873/1873186/
Operaがゲーミングブラウザなるものを発表したようです。現在は早期公開版がダウンロード可能
メモリやCPU使用量を制限できる“ゲーミングブラウザ”「Opera GX」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1190163.html
>7月10日から、「Googleドライブ」と「Googleフォト」間で写真と動画の自動同期が行われなくなる
グーグル、「Googleドライブ」と「Googleフォト」間の自動同期設定を撤廃へ--ユーザーの混乱防止のため - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35138429/
Firefoxが新しいロゴを発表。ブラウザの新しいロゴは画像右下
モジラがFirefoxの新ロゴを発表、ブラウザーだけではないことを強調 | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2019/06/12/2019-06-11-mozilla-gives-firefox-a-new-logo-as-it-looks-beyond-the-browser/
>タピオカブームが株価暴落の前兆説
スタバから女子が遠のく
↓
ドヤっても見てくれる人がいないのでスタバでMaccbookを広げる奴が減る
↓
IT系ベンチャー企業の衰退
↓
日本のIT産業完全死亡
↓
自動運転でも取り残され自動車産業も死亡
↓
株価暴落
うにたん https://twitter.com/-/status/1139022610099048450
Windows 10 Insider Preview 18917公開。Windows UpdateやMicrosoftソフトウェアのアップデートの帯域指定や、Windows Subsystem Linux 2(WSL2)など
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18917 | Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/06/12/announcing-windows-10-insider-preview-build-18917/
Firefox 68 ESRでも規定でService Workerとプッシュ通知無効化か...
Firefox 68 ESR では Service Worker とプッシュ通知が無効化されます | Firefox サイト互換性情報 https://www.fxsitecompat.com/ja/docs/2019/service-workers-and-push-notifications-are-disabled-on-firefox-68-esr/
ほぼ不具合修正のみ。 / Microsoft、2019年6月の更新を公開 ~「May 2019 Update」に初のセキュリティパッチ - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1189916.html
CPUだけで8万か...。16コア32スレッドは魅力的だが...
AMD、16コアの「Ryzen 9 3950X」を9月に投入 ~Vega統合型のRyzen 3400Gと3200Gも追加 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189/507/index.html
Subway tooterさん、Misskeyアンケートの参加通知を謎の通知と表示している。。
misskey.dev informationMisskey v11.20.3にアップグレードされました。これによりカスタム絵文字サジェストが再び使用可能になりました! / Upgraded to Misskey v11.20.3. This makes custom Emoji Suggest available again! #misskeydevinfo
Misski WikiにMastodonとBelugaのページが出来てる
https://misskey.wiki/mastodon
https://misskey.wiki/beluga
misskey.dev informationv11に関連してページ公開しています / I am publishing a page about v11 Upgrade
misskey.dev v10からv11の変更点 https://misskey.dev/@cv_k/pages/v11note
List of misskey.dev v10 to v11 Changes https://misskey.dev/@cv_k/pages/v11note-en #misskeydevinfo
Thank you for reporting! We are already aware of the issue of Talk and are working on it. In addition, I reported to the administrator about the problem that the profile page can not be viewed.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵文字サジェストが動作しない問題は 11.20.3 にアップデートされると修正されます https://misskey.dev/notes/7tu0ukx3jy
11.20.3 (2019/06/10)
--------------------
### 🐛Fixes
* 絵文字サジェストが動作しなくなっていた問題を修正
RE: https://misskey.io/notes/7tu0s1p57d
misskey.dev information
公式アカウントできました。ロックされちゃうと悲しいので良ければフォローお願いします。
https://twitter.com/misskey_dev #misskeydevinfo
とっくに6、7週間経ったと思うけど新しく 始めたら2ツイートするだけでロックされるしなんかもうめんどーってなった
実を言うと Twitterはもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
6、7週間後にものすごい
凍結騒ぎがあります。
それが終わりの合図です。
程なくAPI改悪が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。 #噓だよ
11.20.2から出なくなっています。脆弱性対策の一環みたい?
RE: https://misskey.dev/notes/7tu0bc9gs4
そもそも:IE11でもできない
RE: https://misskey.io/notes/7ttzmyi6oc
Windows 95のIE5でMisskeyはできるはずがありません。本当にありがとうございました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windowsからも割と難なく使えるし、YaSTもUbuntuのパッケージマネージャより良くできてると思う。a
#Windows10はリリースされてから4年も経過してるのに今だに良くスタートメニュー治らないの何とかしろ2019
misskey.dev informationmisskey.dev v10からv11の変更点 ページを更新しました。
https://misskey.dev/@cv_k/pages/v11note #misskeydevinfo
twistaではなくめいすきーでの投稿でした。お詫びして訂正します
RE: https://misskey.dev/notes/7ttv47ufeq
障害報告: mstdn.rinsuki.net はSyncthingの同期によるホストマシンのI/O負荷により道連れでDBが悲鳴を上げておりめちゃくちゃレスポンスが遅くなっています。ご迷惑をおかけします
misskey.dev informationmisskey.devは既に11.20.2なので問題ありません。古いバージョンのままのインスタンスをご利用されている場合はご注意ください。
>【脆弱性のお知らせ】
Misskeyに脆弱性(XSS)が発見されました。アカウントの情報が盗まれる可能性があります。
v11.20.2で修正されています。
インスタンス管理者は直ちにアップデートしてください。
ユーザーは、インスタンス内へのリンクを含めてURLに警戒してください。 https://twitter.com/-/status/1138017977817657344 #misskeydevinfo
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
misskey.dev information
公式アカウントできました。ロックされちゃうと悲しいので良ければフォローお願いします。
https://twitter.com/misskey_dev #misskeydevinfo
misskey.dev informationmisskey.dev Premium for English Service Avaliable!
https://liberapay.com/misskey.dev #misskeydevinfo
2.9.0rc1
デフォルトシングルカラムUI確定なのね。。
Releases · tootsuite/mastodon · GitHub https://github.com/tootsuite/mastodon/releases
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メンテナンス本日25時より、DBの強化作業を行います。
この作業は arkjp で運用されているすべてのインスタンスで影響を受けます。
作業時間は10~15分程度の予定ですが、状況に応じて以下のURLでアナウンスを行います。
https://mistatus.arkjp.net/
ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
misskey.dev InformationFantiaにて、月500円を寄付でmisskey.dev Premiumに、月1000円を寄付していただくと大富豪になれます。クレジットカードが利用できない場合でも、コンビニ決済できます。
https://fantia.jp/takimura
※寄付額の約8割をサーバー管理者である村上さんに寄付します #misskeydevinfo
@AureoleArk@misskey.io リモートファイルのキャッシュを削除、クリックしても大丈夫ですか?あと、これクリックしてもリモート絵文字の問題は治らないですか?
ほしいものリストは欲しいと思ってるけどなかなか送ってもらえないもの、ほしくないものリストは欲しくないけど送られても笑って許せるもの。つまりどっちを送ってもほしいかほしくないかはともかくとして良いということだ
RE: https://misskey.dev/notes/7tr96jyi9n
ほしいものリスト https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1CO7I5JSR5FYK/
いらないものリストはありません
Elitebook単位→持ってないのでわからん
VALUESTAR NX単位→持ってないのでわからん
艦これは元は X220でも動くようなFlashゲームだったけどHTML5になってからは快適にやりたいのであればX260以降くらいを求める重たいゲームになった