23:41:02

AndroidをパクるiOS
iOSをパクるAndroid
お前らの行く末はどっちだ

23:17:50

れいじゅぼっとのAIのMisskeyユーザー化が深刻

23:14:30

れいじゅぼっとの悪口のレベルが低すぎる

23:12:35

一応車持っててガジェット好きらしくサイバーナビ設置したりしてるけど車自体が好きなわけではない。。嫌いでもないがな

23:10:59

ほとんど銀猫さんじゃん。めぐ先生はバス専門なのかにゃ

RE:
https://misskey.dev/notes/7u8b4dnw9k

23:08:28

:misskey: の人、鮫好きすぎ問題

23:05:48

軽くググった感じ「再起動しろ」だそうだ。Windowsさんや、何でそんなに再起動ばっかりせにゃいかんのだ

23:01:38

システム物故割れすぎで全やる気消失してる

22:59:14

:windows: Windowswww 10www でwww こんなエラーを目にするとはwww

22:33:44

+メッセージ使ってないから+メッセージの挙動はよくわからん :thinking_ai:

22:27:33
2019-06-20 22:27:05 JPエクソダス蟹工船乗船勢の投稿 hadsn@mstdn.jp

@cv_k ですです。国際電話経由でナンバーディスプレイをハックできたように、SMSも同様の問題があるのかな、と

22:26:04

@hadsn@mstdn.jp ということは発信者番号をNTT DOCOMOにすることができれば誰でもNTT DOCOMOのグループに入ってしまうわけですか...

22:00:27

何それ...SMSアプリの実装が電話番号別じゃなくて名前別にグループ化してるとかあるんか。。

NTTドコモかたる不審なSMSに注意、公式SMSと同じスレッドに表示される可能性 - INTERNET Watch 
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1191600.html

NTTドコモかたる不審なSMSに注意、公式SMSと同じスレッドに表示される可能性
21:44:01

v11になってから一番困ってるのがこれなのでずっと待ってた

21:43:33
2019-06-20 20:56:35 :petthex_javasparrow:しゅいろ:petthex_javasparrow:の投稿 syuilo@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:09

Tootdonを何とかしたい人はやばい脆弱性を見つけて検索の件と同時に公式にMentionを送ってアップデートされるか判断すると良いのでは 🤔

19:56:57

Tootdonが勝手にデータ取ってる?冗談でしょ | Cutls Code Archives https://code.cutls.com/what-is-tootdon/

Tootdonが勝手にデータ取ってる?冗談でしょ
14:15:29

サイバーナビ 今のモデルでは廃止されてしまったけどHUDユニットがあったので買ったようなもん。。

14:10:49

←サイバーナビ使い

12:48:41

@ai ping

11:17:13

おらiOS13 Beta入れたくなってきたぞ

11:16:52
2019-06-20 11:16:06 さつき(’ ’ :aified:の投稿 Mi@misskey.io&OLD

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:03:39

Amazonを騙るやばいSMS届いた。AmazonがこのようなSMSを送ることは無いので注意!

10:53:34

@Xeltica@social.xeltica.work これはもうラズパイでMisskey動かすしか...(?)

10:14:51

@aqz@misskey.io @repo@misskey.io は残ってるが、ホーム限定投稿

09:55:38

(´・ω・`) :crying_ai:

09:48:51

やっとPCのWi-Fiが落ち着いてきた。。このまま安定してほしい

09:23:35

:windows: Windows 10 Insider Preview 18922公開。言語設定の刷新やフィードバック Hubの改良など

Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18922 | Windows Experience Blog
https://blogs.windows.com/windowsexperience/2019/06/19/announcing-windows-10-insider-preview-build-18922/

03:51:06

:windows: Windows 10 1803等サポート終了が近いバージョンを使用していると、「現在実行中の Windows は、サポートの終了が近づいているバージョンです。 今すぐ最新バージョンの Windows 10 に更新して、最新機能やセキュリティ強化を入手することをお勧めします。」と表示されるようになっていた

03:35:11

凍結されたユーザーがログインしようとするとどうなるかよくわかってない

03:33:13

銀猫さんの居場所を0にしよう会 :thinking_ie:

03:32:11

Misskey凍結されてもDiscordとかにいくのでは

03:14:55

ああ、DVIだったか

03:12:59

確かHDMIの帯域の問題。それ以上はDPが必要

03:01:22

実写かと思ったらCGだった

03:01:01
2019-06-20 03:00:20 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

02:41:33

銀猫さんにぴったりの服(穴あきカラーコーン)

02:36:41
2019-06-20 02:36:28 takimura@​:misskey:​.io​:smiling_ai::aified:​の投稿 cv_k@misskey.io

Core i9より高価なCPUが入っているほしいものリストがこちらになります(・ω・)
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/1CO7I5JSR5FYK/

Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう
01:36:06

旧公式であるmisskey.xyzが末期にローカル/ソーシャル無効化してしまったため、Misskey=ローカル(LTL)が存在しないと勘違いされてしまっている節がある

01:32:43

:misskey: MisskeyではLTLが無効化されるとSTLも同時に無効化されます。GTL(グローバル・連合)も無効化できます

01:27:02

MisskeyはLTL(ローカル)とSTL(ソーシャル・ホーム+ローカル)があって、それを管理者またはモデレーターが無効化することができるようになっているだけでローカルTLそのものは存在しています

01:00:21

:misskey: Misskeyは要求スペックが:mastodon: Mastodonより高いことだけが難点。一説には快適に利用するためにはCore i9 9900Kが必須とも言われる

00:49:58

:mastodon: を批判するつもりはないのだけど、Misskeyをすでに知っているとMastodonのシングルカラムUIはそこまで優れているとは思えない。。

00:47:12
2019-06-20 00:45:24 Cutls@cutls.comの投稿 Cutls@cutls.com

だいぶきついこと書いてます
「Fediverseの創意」 | Cutls Code Archives - code.cutls.com/what-is-fediver

00:38:16

とりあえず再起動したけど久々にこのPC使い始めて早々にフリーズとか先が思いやられる

00:34:59

【悲報】ぱそこんふりーず

00:29:00

:mastodon: がGabの件でオイゲン(Eugen)氏による実質中央集権化してるとかしてないとか?