00:30:00

高齢者がローマ字を習得するのに参考になる資料(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000054467

高齢者がローマ字を習得するのに参考になる資料 | レファレンス協同データベース
01:30:01

ミュ-ジカル「キャッツ」で歌われる「メモリ-」の解説文が見たい。(埼玉県立久喜図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000017471

ミュ-ジカル「キャッツ」で歌われる「メモリ-」の解説文が見たい。 | レファレンス協同データベース
02:30:01

乳児院に関する本を借りたい。(豊中市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000219611

03:30:01

貴館所蔵の『社寺取調類纂』 第47冊において、以下の部分のページ数をお教え下さい。また、本文の字体がくずし字の場合はその旨併せてお知らせ下さい。
◎『社寺取調類纂 第47冊』(書誌ID 000010791103)における"真言宗本末取調帖 大本寺併本寺之部"の部分(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000101772

貴館所蔵の『社寺取調類纂』 第47冊において、以下の部分のページ数をお教え下さい。また、本文の字体が... | レファレンス協同データベース
04:30:01

以下の二人について記述のある文献はあるか。二人の関係が分かるような資料があればなおよい。
1.松野平助(介とも書く)
信長の家臣であり、吉田松陰の家の始祖にあたる人物
2.松野利右衛門
『穂積町史 史料編』pp.392-394に記載あり。下穂積村(現:岐阜県瑞穂市穂積)に住んでいたらしく、何代も続く名前のようだが、どの代についての記載でもかまわない。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000209876

以下の二人について記述のある文献はあるか。二人の関係が分かるような資料があればなおよい。 1.松野平... | レファレンス協同データベース
05:30:01

名古屋にも「寺町」と呼ばれる場所があったのか知りたい。(愛知芸術文化センター愛知県図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000043085

名古屋にも「寺町」と呼ばれる場所があったのか知りたい。 | レファレンス協同データベース
06:30:00

花岡事件の慰霊碑建立の経緯がわかる資料はあるか。(秋田県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000283832

花岡事件の慰霊碑建立の経緯がわかる資料はあるか。 | レファレンス協同データベース
07:30:01

江藤新平の『図海策』について書かれている書籍等を探しています。(佐賀県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000315895

江藤新平の『図海策』について書かれている書籍等を探しています。 | レファレンス協同データベース
08:30:01

江戸時代の狩野派の画家・狩野英信についての文献と絵が載っている資料を見たい。
『古美術鑑定評価便覧』『古書画の鑑定と鑑賞』は利用者が調査済み、『狩野派研究資料目録』『狩野派絵画史』『国書人名辞典』は区立図書館で調査済みである。(東京都立中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000021615

江戸時代の狩野派の画家・狩野英信についての文献と絵が載っている資料を見たい。『古美術鑑定評価便覧』『... | レファレンス協同データベース
09:30:01

1 「聖教新聞 昭和37(1962)年4月16日号に、「ほかの立正構成会や・・・永久に1銭もとらない是が私の精神です(埼玉総支部地区部長会)」という記事が掲載されているかどうかの確認をお願いいたします。

2 「聖教新聞 昭和38(1963)年8月3日号に、「名聞名利について指導。今の政治家は・・・有名でなくてもよい。大臣も要らない。権力もいらない」という記事が掲載されているかどうかの確認をお願いいたします。(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000114520

1 「聖教新聞 昭和37(1962)年4月16日号に、「ほかの立正構成会や・・・永久に1銭もとらない... | レファレンス協同データベース
10:30:01

『古今和歌集』嘉禄本について知りたい。(近畿大学中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000113892

『古今和歌集』嘉禄本について知りたい。 | レファレンス協同データベース
11:30:02

浮羽郡吉井町の長野水神社に祀ってある「五人の庄屋」について由来を知りたい。(春日市民図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000074233

浮羽郡吉井町の長野水神社に祀ってある「五人の庄屋」について由来を知りたい。 | レファレンス協同データベース
12:30:00

仏教と龍の関りについてわかる本が見たい(安城市図書情報館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000337573

仏教と龍の関りについてわかる本が見たい | レファレンス協同データベース
13:30:01

下記文献を探しております。
BIB:Journal of Drug Delivery Science and Technology
VLNO:14
PAGE:441-447
YEAR:2004
ARTCL:Formation and stability of drug nanoparticles obtained from drug/PVP/SDS ternary ground mixture(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000075336

下記文献を探しております。BIB:Journal of Drug Delivery Science ... | レファレンス協同データベース
14:30:01

明治期以前の白老町・登別市の地形状況などがわかる古地図や文献を探している。しかし、より詳細な地形等が判別できるものとなると、なかなか資料が見当たらない。
そのなかで、明治25年に室蘭本線を敷設するに先立ち、測量を行ったということはわかったのだが、その時の測量図などがあったのか、あるいは現在も保存されているのかといった情報を得ることができない。この点にいて、なにかわかることはあるか。

また、明治29年の陸地測量部制作の地図は入手したが、等高線等が不鮮明であるため、原本がれば、そちらを参照したい。
その他、上記以外の古地図、文献等で、白老、登別のかつての地形がわかるものがあるか。

【調査済み】

『北海道鉄道百年史 上巻』(日本国有鉄道.北海道総局  1976)に明治25年に測量したということが記述されていた。
以下の資料については収集済み。
「北海道国郡全図」(1869年)
「官板実測日本地図 北蝦夷(樺太)」(1870)
「蝦夷闔境輿地全図」(1854)
「東西蝦夷山川地理取調図」(1859)(北海道立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000197815

明治期以前の白老町・登別市の地形状況などがわかる古地図や文献を探している。しかし、より詳細な地形等が... | レファレンス協同データベース
15:30:01

ジグソーパズル(木製)の作り方について知りたい。糸ノコの使い方や作成例などの資料がほしい。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000189243

ジグソーパズル(木製)の作り方について知りたい。糸ノコの使い方や作成例などの資料がほしい。 | レファレンス協同データベース
16:30:01

「稚泊航路(稚泊連絡船)」の歴史について調べたい。(札幌市中央図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000234063

「稚泊航路(稚泊連絡船)」の歴史について調べたい。 | レファレンス協同データベース
17:30:01

「かちぐり」の作り方と武士の縁起物としての由来を調べてほしい。(山口県立山口図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000127978

「かちぐり」の作り方と武士の縁起物としての由来を調べてほしい。 | レファレンス協同データベース
18:30:00

以下の資料の所蔵の有無を確認お願いします。
ASTM規格 D3539-87(2004)
Standard Test Methods for Evaporation Rates of Volatile Liquids by Shell Thin-Film Evaporometer
https://www.astm.org/DATABASE.CART/HISTORICAL/D3539-87R04.htm)(国立国会図書館(National Diet Library))
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000251072

Standard Test Methods for Evaporation Rates of Volatile Liquids by Shell Thin-Film Evaporometer
Standard Test Methods for Evaporation Rates of Volatile Liquids by Shell Thin-Film Evaporometer
19:30:01

「廻転鳥」の読みを知りたい(香川大学図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000023708

20:30:01

長すぎなくて読みやすい青春系恋愛小説で、ヒロインが年上のものを探している。(神奈川県学校図書館員研究会)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000322721

長すぎなくて読みやすい青春系恋愛小説で、ヒロインが年上のものを探している。 | レファレンス協同データベース
21:30:01

「アドバイザ- リーボード」とは何か?(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000051792

「アドバイザ- リーボード」とは何か? | レファレンス協同データベース
22:30:01

労災の補償額の算定方法について(愛知県産業労働センターあいち労働総合支援フロア産業労働情報コーナー)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000002076

23:30:04

昭和24年に焼失した法隆寺の金堂壁画を模写した「鈴木空如」という人物がいたが、この模写または法隆寺金堂壁画をみられる図書はあるか。(宇都宮市立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000153973

昭和24年に焼失した法隆寺の金堂壁画を模写した「鈴木空如」という人物がいたが、この模写または法隆寺金... | レファレンス協同データベース