22:36:57
icon

大晦日が今年1年の粗忽自慢で終わってしまった。

21:20:56
icon

メーカーは分かっていてもコスト的にできない事もあるだろうから、欲しい人には自己責任でカスタマイズパーツ作ったり売ったりするのが皆が幸せになる方法かもですね……。
twitter.com/okapia_feb01/statu

21:09:43
icon

@seiten まあ、ちゃんとした人はそもそも「なんでなくすの??」という感じだと思うのですが、年季の入った粗忽者はカラビナやキーチェーンなどで工夫しても様々な状況で元に戻し忘れて無くす能力がありまして……。

20:54:52
icon

@seiten キーチェーンなら万全というのも考えたんですが、車の鍵は割と貸し借りするので、その過程でポケットとかに突っ込んで無くす気がしてます……。

20:44:16
icon

なぜ3万円もするスペアキーが必要かというと、1個目をなくすやつは、2個目もなくして進退窮まる可能性が高いからです……!!😭 (2個とも落とし物防止タグつけました)

20:33:19
icon

いやもうエンジンかける所は物理鍵でお願いしたく……。

20:31:41
icon

車のリモコンキー、せっかく電池内蔵なので落とし物防止タグと機能一体化したやつが欲しいと思っているけど、コストを考えるとオプションでも難しいだろうな……。(無くしてスペアキー発行してもらったら3万円くらいしました orz)

19:43:30
icon

歌ってる最中にデジタル多重放送とかでネタを流される歌手もたまったもんじゃないな……

15:25:55
icon

AirTag はAndroidは対象外 apple.com/jp/airtag/
自由を求めるAndroid民はApple帝国には屈しないぞ🤖 (Googleが自由かっていうと……)

15:21:07
icon

競合する mamrio はタグを電池交換不可の1年用のみにすることで、実質サブスク的になるのとタグの生産量を安定させるのが狙いなのかな… mamorio.jp/ 音を鳴らす機能がなかったので tile にしたけど、こちらはこちらで色々よく考えられている印象。

Web site image
MAMORIO | あなたの大切なものを守る世界最小クラスの紛失防止デバイス
15:15:51
icon

忘れ物防止タグはAndroidで音が鳴らせる条件で Tile にしたけど、月額課金プランが実に良い線で引かれていて感心するというか… thetileapp.jp/premium/ 高いっちゃ高いけど、忘れ物防止タグを必要とする粗忽者が高コストなので仕方ない……

Web site image
プレミアム | Tile
11:15:47
icon

マイナポイントのチャージに応じてポイントが着く分を取りに行くかどうかが微妙に悩ましい。(使い切ること自体はできるとは思うけど……)

11:10:22
icon

まだ外食は怖いけど、ラーメン丼から湯気の上昇気流が上がっているうちに食べきれば、これは滅菌操作なのでは…… (ない)