00:00:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

もうこれ何と読めばいいの

00:01:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

名前で不具合とかXSSを引きにいくの頭が悪い

00:02:46 @c0_ke@misskey.dev
icon

IDを見せる気は一切ない

00:07:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

名前の改変、余地がない気がする

00:09:22 @c0_ke@misskey.dev
icon

本名もHNも二文字

00:10:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

被ってる文字数1文字でもあれば大体予想される文字数

00:12:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

読み方わからないアカウント結構ある

02:48:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

MisskeyLive、ソフトウェアとしてのMisskeyと何の関連性があるのかと誤解する名前なので邪悪

02:49:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

@AureoleArk@misskey.io ioとの関連はあれどMisskeyとの関連はないのでは

02:51:59 @c0_ke@misskey.dev
icon

Twitter Castって名前だったら公式なのかと誤解するけどツイキャスって名前なら連携できる程度の別物と考えるでしょ

RE:
https://misskey.io/notes/831qootx3k

Web site image
:peroro_sama:しゅいろ:peroro_sama: (@syuilo)
02:54:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

@AureoleArk@misskey.io Misskey Liveはio以外ではほぼ使えないのにMisskeyの1機能とも取れる名前してんなーって話

02:56:21 @c0_ke@misskey.dev
icon
02:57:58 @c0_ke@misskey.dev
icon

洗濯ピンでスマホを閉じる

03:00:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

任意のクライアントの脆弱性に届けこの名前(

03:01:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

Xperia Z4のNougat(7.1.1)いいですよ

03:02:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

すごく直感的で安定していて軽くてタスク管理もしっかりしていてデザインがいい

03:03:07 @c0_ke@misskey.dev
icon

眼鏡拭くのがめんどいので良さがわからない

03:03:16 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 03:03:01 もちもちずきん🍆 :golang:の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:03:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

最終版ROMではそこまで加熱しないがな

03:04:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

8.0ほぼ付き合ってないけどデザインが白ベースでダサい印象がある

03:04:20 @c0_ke@misskey.dev
icon

好みだけどね

03:05:05 @c0_ke@misskey.dev
icon

Z4は6.0とか5.1で挫折した敗北者に叩かれることが多い

03:05:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

7.0~7.1でSonyが必死でチューニングしたので獣を制御できている

03:07:32 @c0_ke@misskey.dev
icon

バッテリーもそれなりに持つし形も薄いけど持ちやすいのでNougatの端末だと多分究極の端末

03:10:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

発熱問題は基本的にソフトウェアのチューニングで直るしZ4の場合は筐体のお陰である程度の余裕があったからどうにかなった

03:13:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

当時はZ3の値段割れてきてたしZ3でも良かったんだけど優等生を好んで買う人間でもなかったのでZ4を買ったらめっちゃ優等生だった

03:16:55 @c0_ke@misskey.dev
icon

Loliとマシュマロは噂通りの爆熱の野獣だったよ

03:17:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

Nougatでチューニングがしっかりして安定した

03:20:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

さらっと出てくる衝撃の事実

03:23:54 @c0_ke@misskey.dev
icon

misskey, mk, msk, msky、どの表記がいいのだろうか

03:24:20 @c0_ke@misskey.dev
icon

mk派です

03:25:21 @c0_ke@misskey.dev
icon

ドメインとか省略形の話ですね

03:26:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

Twimg Saveは好みと公式見解でもあったのでmkを採用している

03:27:24 @c0_ke@misskey.dev
icon

Mastodonとかいう問題児はどうやっても2文字にならなかったのでdonになっている

03:28:57 @c0_ke@misskey.dev
icon

pleromaがpl、twitterがtw、pixivがpx、misskeyがmk、mastodonがdon

03:30:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

電車ですらJS, JK, DT, OMと2文字になっているのにMastodonと来たら...

03:37:49 @c0_ke@misskey.dev
icon

ふぁぼ魔になり下がっている

03:39:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

情報量が少ないと感じてしまう辺り限界だ

03:42:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

わたしのMisskey v11はこんな感じなので情報表示ウィジェットが足りない感とサイドにバー置けない厳しさがある

Attach image
03:47:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

個人的には要素が入れ子方式になってるのどうなの?って感が多少ある

03:47:51 @c0_ke@misskey.dev
icon

何列配列できようと頭が疲れるので3列以上は置きたくない

03:51:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

v11ホームユーザーにはつらそうなやつだ...

03:55:08 @c0_ke@misskey.dev
icon

ありがたい...

04:19:19 @c0_ke@misskey.dev
icon

xyzがメモリリークで定期的に再起動してた頃からMisskeyしてる

04:19:58 @c0_ke@misskey.dev
icon

v8かv7かな?

04:38:58 @c0_ke@misskey.dev
icon

初Misskeyは18年8月らしい

04:41:16 @c0_ke@misskey.dev
icon

最速死亡RTA

04:43:29 @c0_ke@misskey.dev
icon

8月の前半からMisskey触ってたはずだけど詳細不明

04:45:30 @c0_ke@misskey.dev
04:47:07 @c0_ke@misskey.dev
icon

北海道の家は東京の家より暖いんだよなぁ...

04:51:23 @c0_ke@misskey.dev
icon

Renoteの色だけ個別に要素になってるアレv12でもあるんだろうか

04:53:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

MisskeyのテーマはLocalStorageに入ってるっぽいので古いテーマが読まれることもありえるんじゃないかな

04:54:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

後消したテーマも切り替えるまでは変わらないので多分そういうアレがある

07:52:01 @c0_ke@misskey.dev
icon

ステルスかもしれないふぁぼ

07:54:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

/dev/urandomの出力をUTF-8としてSJISでデコードした名前をどうにかしろと言われたので/dev/urandomの出力を適当にそのまま名前にした

08:05:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

2タッチ入力とかいう謎入力を使っているのでノイズになれそう

RE:
https://misskey.dev/notes/8321xllqw9

Web site image
takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: (@cv_k)
08:07:41 @c0_ke@misskey.dev
icon

頭の中でx86-64とかarmを動かせばいいんですよ

08:10:19 @c0_ke@misskey.dev
icon

ヒートシンク付けないと体温60℃とかになるよ

08:11:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

🔥:firefox: 間違えるのはプロだ...

08:15:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

そうか! 頭の中にSDM810が!

08:16:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

チューニングされてないソフトウェアだと自壊するプロセッサー

08:17:12 @c0_ke@misskey.dev
icon

ミリしらだけどガンダムとかに出てきそう

08:20:36 @c0_ke@misskey.dev
icon

このアイコン系で糸目にしてる人本当いないな...

08:23:12 @c0_ke@misskey.dev
icon

下半身見えてないので付いてるかもしれない

08:24:51 @c0_ke@misskey.dev
icon

髪型、とりあえずポニテと前髪長めにする傾向がある

08:25:29 @c0_ke@misskey.dev
icon

このアイコンの子に関しては微妙に原型はあるので髪型はわたしが考えたわけではない

08:26:24 @c0_ke@misskey.dev
icon

目の色が2パターンあったけど合う色なくて糸目になっている

08:26:34 @c0_ke@misskey.dev
icon

そしてそのせいで糸目に目覚めつつある

20:14:24 @c0_ke@misskey.dev
icon

バッテリー交換はいいぞ

20:25:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

若いなぁ

20:26:30 @c0_ke@misskey.dev
icon

2019歳です

20:32:10 @c0_ke@misskey.dev
icon

GAFAのLには微塵も依存していないのでいつ潰れてもいいよ(

20:41:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

業務でLineよりマシでは

20:44:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

治安がアレなSNSを連絡に使うのか...

20:46:18 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 20:45:43 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:46:48 @c0_ke@misskey.dev
icon

空中で業務連絡をする地獄絵図を想像していた

20:48:27 @c0_ke@misskey.dev
icon

MastodonはドライブがないのでMisskeyを使うべき

20:48:41 @c0_ke@misskey.dev
icon

資料を何回もアップロードするの手間でしょ

20:49:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

業務連絡にMisskeyを使うとドライブが使えたりBotが使えたりと便利だが何より上司とリバーシができるというメリットがある

20:50:47 @c0_ke@misskey.dev
icon

Misskeyの標準機能だよ

Attach image
20:51:25 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 20:51:16 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:11 @c0_ke@misskey.dev
icon

これAPが越えられないのでアクティブが少ないインスタンスだと対戦相手が少ないみたいな状況になりほぼ使われない

20:52:24 @c0_ke@misskey.dev
icon

ioだとそれなりに使われてそう

20:54:49 @c0_ke@misskey.dev
icon

Misskey標準で色々できるので実は連絡ツールとして優秀かもしれない

20:55:01 @c0_ke@misskey.dev
icon

トークでDMっぽいこともできる

20:55:38 @c0_ke@misskey.dev
icon

.

Attach image
20:56:42 @c0_ke@misskey.dev
icon

MisskeyのトークだけでLineを滅ぼしてほしい

20:58:52 @c0_ke@misskey.dev
icon

ユーザーのPassを鍵にすればいいのでは...?(MEGA並感

21:00:21 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 20:54:05 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:00:50 @c0_ke@misskey.dev
icon

:kore:

21:01:47 @c0_ke@misskey.dev
icon

Line、バッテリー抜かれて起動しないZ1に入ってるので二度と使われないまである

21:03:46 @c0_ke@misskey.dev
icon

間接的に性癖を学校で晒してない?

21:07:29 @c0_ke@misskey.dev
icon

cokeの名前はTwitterの過去が怪しかったりするがそもそも社会的な繋がりがほぼない人間なのでバレても...って所はある

21:11:23 @c0_ke@misskey.dev
icon

閉鎖後1年強410を返すインスタンス

21:14:50 @c0_ke@misskey.dev
icon

いるよ

21:20:13 @c0_ke@misskey.dev
icon

2.5秒に1投稿ぐらいの速度じゃないと連合から消えないこともあるので注意な!

21:21:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

すべてはMastodonのジョブ管理が悪い(暴論

21:28:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

自己批判を求める

21:32:52 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 21:32:22 にせさらの投稿 2000plus@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:34 @c0_ke@misskey.dev
icon

:ii: :xtu:

21:36:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

はい

21:41:22 @c0_ke@misskey.dev
icon

塵も積れば吹き飛ぶ

21:42:08 @c0_ke@misskey.dev
icon

50kb以上、svg、既存の絵文字テーブルと被る、のどれかに該当してるとMastodonでは出ない

21:42:35 @c0_ke@misskey.dev
icon

挙動としてはPleromaの方がまともな気もします

21:43:34 @c0_ke@misskey.dev
icon

Pleromaの方が互換性としてはしっかりしてるしむしろMastodonがPleroma互換を目指すべきな気もしますね(過激派

21:46:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

デバッグするならHubzillaから触るのが正しそう(あそこはありとあらゆる仕様が別物なので

21:47:19 @c0_ke@misskey.dev
icon

それTrueだよ

21:54:08 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 21:52:51 りっつの投稿 ltzz@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:54:11 @c0_ke@misskey.dev
icon

初代i7おじさんから見ても古い気がする

21:55:28 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 21:54:59 赤い黒血川 ゆず@ぽよ :ussr_flag:の投稿 EchigawaX230Tablet@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

好きなものを好きと言う強さを持とう

21:57:14 @c0_ke@misskey.dev
icon

こんなんでも普通に使えてます

Attach image
21:59:07 @c0_ke@misskey.dev
icon

手元に1366Xeonが1個あるのでそのうち組替えられたら組替えるかなーといったところ

21:59:51 @c0_ke@misskey.dev
icon

初代i7に近いXeonさんです

22:01:34 @c0_ke@misskey.dev
icon

Xeonは日本語表記だとダサいので英字で「Xeon」という名前しか認識していない

22:01:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

読み方も特には気にしていない

22:02:12 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 22:02:06 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:02:47 @c0_ke@misskey.dev
icon

ジャンクのX5675で2500円

22:05:34 @c0_ke@misskey.dev
icon

電源買えなくても片方だけの運用ができるかなーと思って雑に買った

22:05:44 @c0_ke@misskey.dev
icon

動くかわからないジャンクなのが怖いところだけどね

22:06:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

まあCPUってそんな壊れることないし大丈夫かなーって買った

22:07:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

とりあえずもう1個これ仕入れて電源買えたら2機運用する程度の感覚でいきます

22:08:31 @c0_ke@misskey.dev
icon

まあメモリ最大値が288GBってのがRyzenとかにない魅力かな

22:09:40 @c0_ke@misskey.dev
icon

手持ちのメモリがDDR3-1600ばっかりなので現行のメモリが使えないリスクはある

22:10:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

まあ買って乗せてみて動かなかったらメモリもちゃんと容量確保する方針です

22:11:15 @c0_ke@misskey.dev
icon

とりあえずマザーとCPUクーラーを買わないことには始まらない

22:12:52 @c0_ke@misskey.dev
icon

莫大な消費電力と引き換えであることを忘れてはいけない

22:15:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

LinuxってDual Xeonいけるのかと思ったがいけなかったらサーバーに使われることはないな?

22:17:14 @c0_ke@misskey.dev
icon

Xeonさん莫大な消費電力と引き換えにRyzenを殴れるが、同時に信頼性でもRyzenをボコボコにできる

22:19:04 @c0_ke@misskey.dev
icon

最大メモリとパフォーマンスと信頼性とコア数でRyzenを殴れる構成を組めるが、消費電力でRyzenにボコボコにされる前に干涸びるという問題がある

22:20:08 @c0_ke@misskey.dev
icon

純正は買わないんで問題なし

22:20:21 @c0_ke@misskey.dev
icon

どうせ死ぬほどうるさいので

22:21:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

サイズ辺りの何故か付くCPUクーラーを使う

22:22:03 @c0_ke@misskey.dev
icon

そういえばXeonの最大メモリ容量でCPU1つ辺りで加算されるんでしたね...(288GB*2である顔

22:23:49 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 22:22:47 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:00 @c0_ke@misskey.dev
icon

気になるので調べる

22:30:26 @c0_ke@misskey.dev
icon

この世にDDR3の32GBメモリがあるので576GB理論上はいけますね

22:31:52 @c0_ke@misskey.dev
icon

逆に言うなら単機288GBもいける

22:32:39 @c0_ke@misskey.dev
icon

カタログスペック上はCPUがいけるのでいける気がする

22:33:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

実際やるかと言われれば128GBもあれば満足する気がするのでそこまではやらないですね

22:34:10 @c0_ke@misskey.dev
icon

そもそもDDR3の単機32GBもアホみたいに高いですし

22:35:14 @c0_ke@misskey.dev
2020-01-29 22:34:29 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:35:42 @c0_ke@misskey.dev
icon

動くかわからんけど買うわーとはならない値段

22:38:08 @c0_ke@misskey.dev
icon

安価にRAMで殴れるマシンを想定するとXeonが視野に入る

22:38:32 @c0_ke@misskey.dev
icon

true

22:40:22 @c0_ke@misskey.dev
icon

多分ケースに入らないやつ

22:41:37 @c0_ke@misskey.dev
icon

22:42:49 @c0_ke@misskey.dev
icon

最大192GB乗るし多分いけるでしょ

22:45:09 @c0_ke@misskey.dev
icon

32GBを6スロット刺して256MBと128MBのメモリを余ったスロットに適当に刺した時の値でしょ

22:46:59 @c0_ke@misskey.dev
icon

ドライバーで適当にチップを剥したんでしょ

22:48:53 @c0_ke@misskey.dev
icon

ioシールドいるか?

23:05:08 @c0_ke@misskey.dev
icon

v11ホームをめっちゃいじって使っているので厳しい

23:12:18 @c0_ke@misskey.dev
icon

FSKAREN

Attach image
23:14:27 @c0_ke@misskey.dev
icon

ウインドウモードで使うので厳しくなりそう

23:20:12 @c0_ke@misskey.dev
icon

左のそれ固定なの...

RE:
https://misskey.dev/notes/832yl1dhh9

Web site image
takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: (@cv_k)