00:02:35

ぶっちゃけこれの名前は本当に変えたいし変えるべきなんだけどなんかしっくり来るものがない

11:29:45

ローカルのみの投稿、鯖缶と会話する時に結構有用かもしれない

11:32:50

言ってから気がついたんですけど: Misskeyってトークって機能あるよな...

11:34:28

なんかアイコンがやばい

11:35:09

左バーだとこうなるのかそれとも上バーでもこうなるのか

11:36:01

そういえば連合越えるようになったなと

11:37:25
2020-01-17 11:36:56 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:37:37

これカスタム絵文字のはずだが...

11:40:05

pingとpongみたいなもんだから...

11:40:43

ぬべぬべと送られてきたらぬべぬべと送り返すのが仕様です

11:41:21

これを業界用語で無限ループと言います

11:51:25

公開 組 おはよう世界{
  公開 静的 空虚 主な (紐[] 引数){
    秩序.出る.印刷行("おはよう世界!");
  }
}

11:52:16

日本語翻訳されたJavaのHello, World

11:52:41

もうわけわからない

11:54:50

こういう虚無なものを書いてる時が楽しい

12:02:23

まだ朝だよ

12:34:06

昼間から猥談TLよくある気がする

12:34:57

純粋なのでちょっとよくわからない

12:36:53

ちょっと酷くない?

13:03:37

名前でUIを壊すプロと申します

13:06:50
2020-01-17 13:03:37 печенье тортの投稿 c0_ke@misskey.dev

名前でUIを壊すプロと申します

13:07:18

https://misskey.dev/@c0_ke の固定もこうなってるので気軽に崩壊したUIを見せられる

печенье торт (@c0_ke)
13:14:20
2020-01-17 13:13:43 かぐらの投稿 taka_hvc1@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:14:29

んーーーーーーーーーー

13:14:40

名前でUIを壊すプロ再び...

13:14:47

というかマジでなんでだこれ

13:14:52

あーーーーー

13:15:13

:is: は丼だとアイスランドなのか

13:15:44

というか: これバグなのでは

13:17:14

というかそもそもMastodonだとWebでも出ないなこの絵文字

13:18:04

え?じゃあこれわたしは誰におかしいと言えばいいの

13:19:05

Mastodonがカスタム絵文字として認識してないバグもあるくない?

13:19:43

こっちにはisはないです

13:20:58

これは2つバグを踏んでるな?

13:21:56

.

13:23:22

丼が絵文字を認識してくれないバグと地下鉄が絵文字を捏造するバグを1つで両方踏むの頭がおかしいのでは

13:24:31

:ai:

13:25:04

これは出るのだろうか(ショートコードの長さじゃないかと一瞬思った

13:25:32

えぇ...

13:26:08

なにこの...なに?

13:28:13

面倒なので誰かIssueに投げて(わたしはやらない

13:29:36

こっちのシマでは普通に使える絵文字です

13:33:01

Misskeyだと標準で🇮🇸(iceland)で登録されてる

13:35:27

アカウント売買、鯖が大量にある分散SNSでやる意味があるのだろうか

14:11:03
2020-01-17 14:08:25 ちんぽ🐰🔞の投稿 momoko@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:11:31

たきのおトイレ、同じ想像をしていた人がいるとは

17:20:54

VCに無言で参加していたが声が出て聞かれて死を体感した

17:25:03

VC、少人数ならマイク繋げることはあるが喋らない(声出て聞かれることはある

17:27:56

UserAgent: Webkit/PC とかになるのだろうか

17:32:20

これは昔UAをWinXPのIEにすると旧プレイヤーが出ていた頃の設定を放置されてXPでニコニコ生放送見るんじゃねぇよ言いながらもHTML5プレイヤーを出しちゃうニコニコ生放送です

17:33:19

見れないと言いながらプレイヤー出すのはなんなんだ

17:53:28

両方60

18:05:47

配慮

18:10:26

打ち所は重要です

18:10:32

2つの意味で

18:13:08

Misskey、CWを自動展開してほしい

18:14:30

ぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべぬべ

18:16:05

オススメできないユーザーですがLTLのトップに居座ることが結構ある

18:17:27

住んでるインスタンスの平均LTL速度より多い速度で投稿し続けてるので当たり前だけど

18:18:14

名前が出なくても投稿量がね...

18:21:24

本体→バックアップ→本体みたいな移動はするけど基本的に同時平行で使うことがない

18:21:34
2020-01-17 18:20:55 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

DMでチンポ送れは詐欺です!

18:21:56

大体のインスタンスで規約違反です

18:23:14

大体と範囲しとるやんけ

18:27:20

規約系はたまにエグい内容書いてあることあるので斜め読みしような

18:30:05

利用規約にMITライセンスが書いてあるソフトウェア

18:33:56

ケータイ、水色と白かな

18:36:11

Mi A2の青いいぞ

18:42:08

Mi A2の青ほぼ水色で表は白っていうすげぇいい色してる

18:42:54

色だけでスマホを買うとIS15SHみたいのを買うことになります

18:45:55

IS15SH、ごちうさに出てきたりしたテンキー付きスマホだがAndroidのIMEにテンキーにまともに対応しているものが殆どなく長年酷使した末の末期にはスライドすると電源が落ちるようになってただのぶ厚いスマホと化していた

18:47:36

ただしテンキー付いてるだけあって設計が結構ガラケーなので落としまくっても3枚に分解する以外は影響なく壊れもしなかったのでその点は評価に値する

18:48:39

3枚に分解するは本体、バッテリー、裏蓋の3枚に分解するという意味である

18:52:16

落としても壊れないスマホはいいぞ

18:58:37

これでこの世がゾンビだらけになっても安心

19:06:54

coke取れないサイトがあってmisskey.ioって言うんですよ

19:06:59

今はもう取れるのかな

19:07:44

4文字IDだと適度に文字数下限に引っかかる

19:10:35

ID、cokeかc0_keかcoke121かcoke12103で取ってる

19:11:24

cokeさんとc0_keさんは非常にわたしではない可能性がある

19:14:36

coke12103は被ったことない

19:15:07

というか数字5ケタで被られても困る

19:17:05

kの方のこけはわたしではない

19:19:48

CWの中の画像がUIを貫通するのはわたしの環境のみなのだろうか

19:21:01

画像を上げたいが、CWの中にある画像なんて見せられるタイプのアレではない

19:22:03
ぬべぬべ

ぬべぬべ

19:22:36

つまるところこう

19:25:30

Falkon使ってるという心当たりはあるけど今までバグってた記憶がないのでなんもわからん(Adblockは切ってる

19:26:54

心当たり一覧
- Falkon
- 左ナビゲーションバー
- 角を丸めないオプション
- 影を付与するオプション
- 気軽に貫通する名前

19:30:17

何もしてないのに壊れたと言い張ります

19:32:47

Misskeyになって画像の鯖が霧より速くなったら考える

19:37:03

2.5inchHDDを24時間動かし続けたら壊れたとかありそう

19:37:51

PCがわからんと言う人、説明が何言ってるのかわからないことがある

19:39:56

理解してくれないなら考えずに手を動かしてもらうだけだが相手の状況説明が意図を汲み取れないほど崩壊してるとどうしようもない

19:44:54

それは軽く概念も教えるべきなのでは...

19:45:32

微塵も学ぶ気のない人類だと通じないけど

19:51:14

学ぶ気がないのはなぁ...

19:51:55

単純に教えてる側のモチベーションが枯渇するので良くない

19:53:00

愚かだ...

19:55:11

Windows10が自動でアップデートを強制した理由だ...

19:58:37

アプデ、割とわたしもサボる節はある

19:59:48

大体が素で新しめのArchなので放置してもそこまでやばくはない感

20:01:08

多少放置してもバージョンの数字としてはUbuntuの最新と同程度な気もするし

20:02:24

@aqz@c2.a9z.dev マジかぁ...

20:03:11

普通にバグだったのかあれ...

20:05:47

@aqz@c2.a9z.dev CSSでやった方が結果的に影響少なそう

20:08:11

@aqz@c2.a9z.dev 宗教戦争だ...

20:08:58

HDDの不良セクタやばそう

20:12:44

親のPC、わたしが最低限指導入れたiMacですね(CPUがデスクトップ版i5でRAMを16にしてSSDにしてマウスじゃなくてトラックパッドにしたやつ

20:13:38

iMacは最低モデルを買うとCPUがモバイル版でグラフィックが貧弱になり死ぬ

20:14:55

Adobe使うって言うからクリエイターでもある程度不足しない感じのスペックにした

20:17:37

ちなみに漢字Talk時代からのマカーだったのでWinって選択肢はないです

20:20:25

ショートカットが違うと言いながらも普通に使ってくれてるので楽でいいです

20:24:02

親のマシンのCPUを越えられる気がしない(世代的に

20:24:36

メモリと画面数は確実にこっちの方が上でグラボも多分上かな

20:26:32

Macはトラックパッドで操作するもんだと聞いていたのでトラックパッドにしたのは多分正解だった

20:28:30

Macのマウスって最新でもあの斬新な充電方法なんですかね

20:35:47

変わらないのか...

20:40:38

心が籠ってないからだよ