20:27:43
icon

午後は、先日来、家に来い家に来いと誘ってくれてた、ニポンでお会いしたパ人さん、昨夜

「一番おいしいムルターンのマンゴーの旬がもう数日で過ぎようとしています、(マンゴーを)いつお持ちすればいいですか」

と、おいらを釣るのに最上級の誘い方をしてきたので、ほいほい釣られてマンゴー戴いてスプーンでホロッホロ崩れるマンガ肉入りのマトンプラオ喰ってきた💗

Mutton Pulao
Attach image
17:45:15
icon

ニポンでは見たことのない緑のほっそいトンボがおって、写真撮ってたら屋上のドア閉められた😆

Attach image
Attach image
16:59:49
icon

おっと、敢えてスレッド繋げずに続き。

双方とも何ら不適切な話題はしてないものの、それでも、特に最近は、コミュニティ≒信仰に触れる話題は時に洒落にならないくらいセンシティブな状況に発展しがちが故に(特にマイノリティの側にとっては)、当初は回答にためらいも見せてた。

16:46:39
icon

色々おもしろい偶然が重なって、今日はこちらではマイノリティなクリスチャンの経営する学校にお邪魔してきた。

日中は自コミュニティのための良質なカリキュラム、夕方はコミュニティを問わず、誰でも受講可能な補習校的な事をやってる学校。

同行者のムスリムがぶっちゃけた所まで質問したことにより、この土地ならではの教育事情、およびそのコミュニティが故の教育の課題が聞けた。

16:28:18
icon

今日は比較的暑いな〜って思ったけど、外行ったら以外に涼しかった。
室内風が通らんのだな、ってドアと窓とバスルーム開放してみてるけど、やっぱり室内は風が通りにくいっぽい。

01:38:34
icon

3年前Pasuuのちょっと先までは行って、また行ってみたい気もするけど、余程のことがないとヨッコイショ感なのは否めず。

でもカネと暇が潤沢にある人には人生で一度はあのスケールのまるで違う山部、おすすめです。

高山オンリーの一本道を延々走ってる時の、360度高山なのにもかかわらず、更に高い山が見えた時に「あ、高い山」ってなるあのバグり感はおもしろい。

おいらは汚い街歩き派で山萌えはないから優先度上がらないってのもあるし、そっちは無闇に万人には勧められないけど、山部は誰にでも勧められる。

👇の地図は旅の後で作ったドライビングマップ with 要所要所の写真つき。峠越えドライブが主目的だったから、山そのものの美しさも、いかにも観光地なビューはないけど…w

google.com/maps/d/viewer?mid=1

動画はググるアースによるドライビングマップの高低差体感早回し。

Web site image
20210806-15 Pahar Driving at Northern Pakistan - Google マイマップ
Video of route map for Northern area
01:14:12
icon

普段徘徊するエリアばっかり見てると切り拓かれて均された計画都市でしかないんだけど、実はその鼻先にあるマルガラの丘(という名の1600m+の山。マップ左上の緑の部分)って、気の遠くなる高さと範囲の山脈の裾野オブ裾野というか地球の隆起の始まりって思うと、うんわあああ、ってなる。

イスラマ中心部。左上はマルガラの丘
Attach image
イスラマを一番左下にした地形マップ
Attach image
居候先から見るマルガラの丘
Attach image
マルガラの丘の中腹から俯瞰するイスラマ
Attach image