ニポンもパ🇵🇰も気象状況が気になるのでwindyをずっと広域で眺めてるけど、印度の右脇のがまた影響範囲デカそうね。
もっと広域で見ると印度左右のサイクロンは同じ気流が印度亜大陸にぶつかって分かれて双方で🌀したっぽい。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
ニポンもパ🇵🇰も気象状況が気になるのでwindyをずっと広域で眺めてるけど、印度の右脇のがまた影響範囲デカそうね。
もっと広域で見ると印度左右のサイクロンは同じ気流が印度亜大陸にぶつかって分かれて双方で🌀したっぽい。
観測史上(?)8月のモンスーン期にアラビア海で発生するのは1944年以降4つ目と、相当レアキャラらしいサイクロン、アスナちゃんて名前になったらしい。あんまり暴れないでやって…。
Deep depression over Arabian Sea intensifies into cyclone Asna
https://arynews.tv/deep-depression-over-arabian-sea-intensifies-into-cyclone-asna/
こっちもようやく雨やんだみたい。街の様子はわからん。
イスラマ市内は概ねだいじょぶだろうけどピンディはどうかな。
まあ、都市部イスラマでそこまでやる人は高倉健の「自分、不器用ですから」レベルで古臭いのでそうそうはおらんとも思いつつ、やるかどうかは別にして、実はまだこのメンタリティが主流なんだろうなあ、と思う。
そっちの基準も彼のお陰でよく理解できたし、反面、現在の都市部での男女関係超過渡期が故の色んなグラデーションがあるのは見聞きはしてる。主に女子トークでw
おれは聞けない男子トークも相当エグいらしい。
その上、ガイジソという属性に対しては、異教徒だからという理屈でハードルが自動的に断然下がるのは事実なので、考えすぎじゃねえの?くらいにしとかないと、後々面倒に繋がる確率が上がる。
ごくごく普通の大真面目な男子が女子(ガイジソか否かは問わず)とサシで会う必要が出てきた際のクソ真面目な行動例としては、以前カリグラフィ仲間の友人にサシで教わってて、おれの職場の一室をいつも使ってたんだよね。
で、冬のイスラマはだいぶ寒くなるというのに、友人はその部屋のドアを頑なに開け放し続けるのよ。脆弱なストーブじゃ締め切ったって暖かくならんのに。
それがパでもそこそこ保守的な人たちにとっての古臭い精一杯のジェントルマン仕草なんだわな。家族ではない女子と密室に二人きりになるようなヨコシマなことはしてません、ていう。
いや、窓付きのドアだったから閉まってても外からいつでも見れるんだけどな😆 それくらいオープンにやってます、ということを、通路を通るかどうかもわからん誰かやおいらに対して示してるっていう。
あまりに寒いから途中でおれが出入りした際に勝手に閉めちゃうこともあったけど、本人は頑なに閉めようとしなかった。
知人の知人として知り合ったパ人、だいぶまともな職場でだいぶ実力のある人で、そもそも知人の知人という担保も一応はあるけど、遠回しな茶の誘いの誘導に「孤独を感じたりしたらいつでも」って枕詞が必ず付くので、薄っすら黃信号点滅しちゃって、いや、その誘導に乗ってこっちから誘うことは恐らくないかな!ってなってる。
多分嫁と遠距離状態の本人の方が孤独を感じてるのかもしれない。
というか、これがパ人同士だったら、若い既婚者が必要もないのに別の女性とサシで会うなんてそうそうあり得ん話で、その必要があるなら、敢えて嫁も込みで、とか家族も込みで会う、くらいの方が普通なのでちょっとね。
妙な悪意はないかも、over cautious なだけかも、と、いい解釈はしておくものの、そもそもおれ、孤独が苦にならんのだよな。
パ人のデフォルト気質(主語デカだけどほぼ間違ってない)は寂しいとしんじゃう兎🐰みたいなトコあるから、孤独が苦にならないとか想像もつかんのだと思う。
@browneyes また鳴き声が聞こえたので昨日の鳥だろうなぁ、と覗くも、覗き見角度からは死角だったので、ゆっくりスマホの腕だけで覗いてみた。
覗きはバレたけど、ヒトの本体には気付かず、スマホの腕しか認識できてないので、そこまで警戒はせずに更なる死角に移動しただけでまだ鳴いてる。
異国で漢字だけのキーワードでググると中国語優先になるのにうんざりしてた(他の海外暮らしの人たちも似たようなこと言ってたのを以前見かけたので なのかな)けど、検索結果の言語フィルタ設定にニポン語追加したらちゃんとニポン語優先になったわ。前からこんな設定あったっけ🤔
検索をパーソナライズするのは極力避けてたけど、これは必要だなあ。
ぴらつかかなり酷いことになってるなあ…🥺
台風10号 神奈川 平塚 駐車場の車約20台がドアの半分あたりまで水没 | NHK | 神奈川県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014565291000.html
そんな賢いパンカーあるのか。
お引越しの暁には…🤔
Inverter Fan vs Normal in Pakistan: A Comparative Analysis
https://arynews.tv/inverter-fan-vs-normal-a-comparative-analysis/
NERVさんのぴらつか周辺アラートがパにいても尚忙しくなってきて、花水川の上流の支流が氾濫水域に達したってだいじょぶか。