またバスルーム近くに行ったら部屋の方に出てきてて、デッカい生き物また来たからわーってバスタブ登った😳
でもまだこの高さがせいぜいで、もっと登ろうとしては落ちてる。
やっぱり吸盤力かねぇ。
てか、さっきより妙に体色が暗くなってるけど、カメレオン的擬態もするんだっけ🤔
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
またバスルーム近くに行ったら部屋の方に出てきてて、デッカい生き物また来たからわーってバスタブ登った😳
でもまだこの高さがせいぜいで、もっと登ろうとしては落ちてる。
やっぱり吸盤力かねぇ。
てか、さっきより妙に体色が暗くなってるけど、カメレオン的擬態もするんだっけ🤔
平田郷陽なる人形作家さん、今までまったく知らなかったんだけどすごいなあ、ってググってたら、他作品より先におれと誕生日一緒なのに気づいてしまった。林檎ちゃんに次いで二人目の同じ日生まれのお気に入りアーティスト、かな。
この劣化版万里の長城プロジェクト、まじでなんとかしてほしい。
洒落にならん。
"人口の大部分がVPNを使用し始めたことを指摘し、VPNの利用がネットワークに負荷をかけていると非難。"
てさ、明らかに特定サービスへのアクセス制限範囲がカジュアルに広がる一方だからみんながVPN使っとるんやん。必要もないのに誰も繋げんわ。
パキスタンのインターネット速度が通常時の半分にまで低下、中国のような大規模ファイアウォールをテスト中との指摘を政府は否定 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240822-pakistan-internet-disruptions/
GitHub で公開されてるググるフォントのウル文字フォントはヲチにしとくと繋ぎ文字issueのやり取りがリアルタイムで垣間見れて興味深いのよね。
全く別のものググってたら、ググるフォントブログにウル文字フォントについての記事があって、ウル文字に関する記事はちゃんとウル語訳もされてる(英語版がオリジナル)のを知ってウハウハしとる。内容は概ね既知のことだけどあとで読も。
▶ Google Fonts Blog: اتنے کم ڈیجیٹل نستعلیق اردو فونٹس کیوں ہیں؟
別に爬虫類萌えはないけど、ヤモリはかわいいから飼えるものなら飼ってみたかったけど、ヤツらには懐くとかニンゲンの個体識別能力は一切ないらしいと知ったのでやめた。
ヤモリの壁歩き力は他の動物とは違って、ちっちゃいくせに壮大な仕組みで実現されてるらしいんだけど、仔ヤモリに地べた期間が多いのはこのsetaやらspatulaやらが孵化からあ暫くは未発達だったりするのかすら。
▶ ヤモリ、足裏の吸着と解除のしくみ解明 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
昨夜の仔ヤモリ、起きてから見かけない=視認できないので概ねどの辺にいるのか解らず、むしろ気をつけようもなくなり困ったなぁ…と思って忘れかけたころ、トイレ行ったらトイレの片隅からおれの足元をワーっと走り去り、室内に戻っていってしまった。
昨夜寝る前、カーペット敷きの室内よりバスルームの方が吸盤にも優しいタイル張りだし、時折虫も入ってくるからわざわざバスルームのドア開け放しておいたのよね。
うまいこと誘導は出来たものの、おれがバスルーム行くと室内に「逃げる」とは…🤷♀️
バスルームなら逃げないで隅っこでジッとしといてくれれば気もつかんよ。少なくともおれの足元すぐの地べたを走り去るな。踏まれたいんか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エゲレスの極右デモの引き金になった件。
パのインプレゾンビ亜種みたいなヤツの所業により、ムスリムが対象の暴動に至るきっかけのフェイクニュースをムスリムが発信した格好になってしまったので、下手するとフェイクニュースそのものよりも、こちらの社会的にマズい気もするなあ。
▶ 偽情報流布の容疑で男を逮捕、英国の暴動めぐり パキスタン - CNN.co.jp
最近、ビジネスの話聞いてて、ニポンや日系との取り引きならだいじょうぶっていう安心感・信頼感、残念ながら昔より下がってる的な話をちらほら聞くな。
まあそれでも元が異様に高いレベルだったから他国と比較したら劣りはしないものの、頼んだら丸投げ手放しで100%大丈夫という期待はもはやしてはいけないねぇ、みたいな。
で、多分異国民たちは自国で手放しの丸投げなんて出来ないからしてないので、ニポンの各種サービスの質の低下によって大きな被害は被らないだろうけど、その高水準サービスの世界線で長い事生まれ育ってるニポン人だけこそがカモになるし痛い目にも合うかもしれんていう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
寝ようと思ったらニポンからメッセージ。数多いモグラみたいな友人ではなく、普段真っ当な時間に暮らしてる人なのに、今日は早い時間に寝落ちてさっき起きたとこらしい。
色々新しい動きについての教えてくれた。あちらもいい意味でのリセットかな。がんがれー。
生まれて間もない子は壁歩く力がまだ弱いからか、床をチョロチョロ這い回るから室内産だと踏まれリスクが高いのよね。
前職棲家で4匹くらい孵っちゃって、1匹やらかしてトラウマになって、他は必死で捕まえて外の茂みに放ったよ。
外は外で彼らにはリスキーだろうけど隠れるトコも多いだろうし。
居候宅の居室ではじめてヤモリに出くわした。産まれて間もない白いちびっ子。
前職棲家の子らと違ってすごい勢いで逃げ隠れちゃった。
ヤモリの卵は大抵数匹分セットでひっそりある筈だから一匹いるってことはもう数匹生まれるか生まれたかしてるのかな。
踏まれないですくすく育てよ。