えーそうなの。。。
ちゃいろのニポン語垢
Basically posts are all in my native tongue here.
For EN and other lang: https://mastodon.social/@browneyes 👈ニポン語以外はこちら
[趣味]
#写真 / #南亜細亜 の #イスラーム 文化圏、主に #パキスタン 🇵🇰/#アフリカ の仏語圏、主に #コンゴ 🇨🇩/ #音楽 と #文化 と #言語 と #うまいもん 、あと #アラビア書道 修行中。
[音楽]
ローカル向け現代・古典・宗教音楽(欧米向け「ワールドミュージック」ではない)/ヒプホプ・ソウル
[アラビア書道]
今のところ #ナスタアリーク ( #Nastaliq )一本やりで愛してる。最近練習サボり中。
[他]
深みのない知識と妄言/冗長独白散文/どうでもいい壁打ち用
🇯🇵→🇮🇳→🇯🇵→🇵🇰→🇯🇵→🇵🇰
#searchable_by_all_users
昨夜の引用投稿に、比較的「そんなことない」系の絵文字がついてて、そうか、そんなことないのか、ってなってる。
そんなことないんだ。
つまりはおれがうまいことバランスよいTLを作れてないってことかね。
@noisebox 前は日常メインだった気がするのにインフルエンサー目指し始めた風な人もいるし、気づいたらいつも政治に怒りぶちまけてる人もいることはいるけど、むしろそういう人の方がレアかも。
だとそんな人だらけっぽい鯖もあるわよね。一時期鯖ごとブロックしようか考えちゃったもん。
今もその鯖に居る人はいいこと言ってても遠巻きにするわw
そやって考えたらわりとみんなバランスいいかなー、うちの は。
@noisebox そう、見えてないだけでいっぱいいる気はするんだけど、両方ともバランスよくっていうヒトが少ないってことかな。(わからんでもない
ムツカシイ話するタイプはそういう話題ゼロで、ゆる日常投稿だとムツカシイ話ほとんどしない、みたいな?
ムツカシイ話「も」見たい人だとムツカシイ人フォロると遊びのない微妙なTLになっちゃいそう。
@noisebox そこも気になってるw だと写真だけ分けてるヒトは一定数いそうだけど、多分機能とかPRとかナントカが理由だろうしなー。
@noisebox まあルール…はさておき、目的特化型で使ってるヒト的には余計な話はご法度と思って控えてる(=ご法度と思ってウザがってるから自らも進んでそうする)ってことだよね。で、それがある時うっかり他愛もない話書いては「関係ない話ですいませーん」とか言うことで不文律みたいになってくっていう。
@noisebox 垢使い分け文化もあるよなぁ。
翻って、それぞれにテーマもないまま気ままに自己分散してるおれはどうなんだっていう…😂
@noisebox 全部が全部目的特化型ならわかるけど、JPとかは目的特化型じゃないよねぇ…🤔
がしかし、LTLによって作り上げられた空気に基づいて、結果的に後から方向づけが成されちゃってる感じ?
ヒトというのは必要性を超えてルールめいたものを作って、見つけて、従いたがる、不自由な精神の生き物なのかもしれんのう…。
(ヒトなのかニポン人なのかは議論の余地があるかも)
そう、なんかこう、 で見かける人(全ユーザーではない筈なんだけど)の大半、言ってみれば目的特化型が多い気がして、それが故になんだろう、生活感とかダダ漏れ感が薄い人多い感じ、等身大のその人が一向に見えない感じがちょっと強い。真面目な話をする人たちもしかり、ネタ系しかり、趣味に走ってる人はずの人すら。
QT: https://mstdn.mrmts.com/@mrmts/112927256881915709 [参照]
一時期とても仲の良かったベアーズの一人からたまたま今日連絡が来て、彼ももうすぐ転機を迎えるところだという話を聞いた。
ガッツリとではないものの、ダラダラと2時間くらいやり取りをして、互いにがんがろうね、となり、長い事没交渉だったのに、よりによって今日こんな話になるなんて面白いね、みたいな話も互いにしてやり取りを終えた。
パッと見ソツもないし人付き合いもうまくて地頭もよい子なんだけど、なんか闇抱えて、友人や兄弟がすぐ近くにいても尚、心を開ききれずに孤独感を抱えてる子。