22:52:07
icon

冒頭の辛辣さをはじめ、興味深いな。

それでも、政府の目論見がどんな💩でもいいから英語教育なり異文化理解なりには力入れたらいいと思うんだよな。異文化=英語って短絡さもコスメティック何某って思考回路自体💩だけど、それでも今より他言語への抵抗感払拭や言語理解そのものが進めば、子供らの中にもまともな思考を自分で出来る子はそれなりに増えると思う。お国の目論見とは関係なく。

▶ 「移民が増えるから英語教育を頑張ろう」という歪んだ主張(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース

news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
「移民が増えるから英語教育を頑張ろう」という歪んだ主張(寺沢拓敬) - エキスパート - Yahoo!ニュース
22:30:03
icon

いつものダバ行ったら、隣のパ人かと思ってた客と顔見知り店員くんが会話をしてるけど、相手はウル語で会話が出来ず、英語に切り替わる。
イードに関して何やら噛み合わない会話をしてる。

不思議に思いながらもまあいいや、と飯喰ってたら、店員くんがやってきて、「さっきいたあのお客さん、メッカのすぐちかくから来たらしい旅行者だったので、イードおめでとう、と伝えると、旅行者のアラブ人客、イードは明日でしょ、と言う。

えっ、南亜細亜とニポンは明日だけど、サウジ出身ならサウジは今日でしょ、えっ、そうなの、知らなかった、みたいな話をしてたらしい。

そこからくそ真面目なムスリムならではな心配をする店員くん、明日集団礼拝に参加可能な近隣モスク案内始めたそうな。

……という話を彼はおれに全部ウル語でペラペラペラペラ報告してくれるの、面白いし勉強にもなるのでありがたいけど若干ツラいのよね😂

21:58:21
icon

パ🇵🇰の山でニポン人が事故に遭ったと思ったら、今度はニポンの川でパ人が水難事故か。

11:55:29
icon

鎌倉で人ごっそり降りた。