20:57:38
icon

てか、そう割り切って、こちらからもボイスで返しはじめた当初、「あんたもパ🇵🇰人になったな😂ギャハハ」って言われたw

20:56:40
icon

某案件で在日パ🇵🇰人とのやり取りが増えてるけど、いわゆる第一世代と呼ばれるオジサマたちはニポン語会話は達者に出来るけど、ニポン語の読み書きは無理な人が多い。

なのでメッセージアプリでのやり取りは当初は英語でやってたけど、結局、英語よりはニポン語のボイスメッセージがお互いに早いということで、すっかりボイスメッセージに慣らされてしまった。

自分の声聞くのも嫌いだったので、一番抵抗のある使い方だったんだけど、考えてみたら単に非同期な電話だもんな。いや、音声データが残るけど。自分で聞き返さなきゃいい話。

17:27:07
icon

常々ウル語話者は新しいSNSに来るのが遅めなので、現状どのくらいおるの〜?どのくらいそういう人がひっかかるの〜?って思って「ウル語話者おるん?」てウル語で問いかけてみたら、恐らく北米移民者が、「あまり知ってる人が多くはないようだけど、このプラットフォームは実は音声投稿すると翻訳テキストも作るので、ちょっと実験かたがた…」って、パ🇵🇰現地の若者向け(内容的にもしかすると、おれをそれと勘違いしてるのかも。元投稿には「ウル語学習者」って書いたんだが…😅)に長々と、とても平均的高学歴ウル語話者的な英語交じりのウル語の長い音声投稿を何度もしてたんだけど、その生成翻訳テキスト群が非常に興味深い。
1つ目はウル語部分も含めて英訳されてて、2つ目はウル語と英語がめちゃめちゃ混在。3つ目はほぼウル語(数語英単語ママ)。4つ目の音声は長すぎ(30分超え😂)で翻訳なし。

すごいAI翻訳耐久テスト😂

いや、トータル小一時間分の話してる内容も現地の若者への示唆とアドバイスとヒントに富んでてとても興味深いけど、ゴメンね、ネイティブパ🇵🇰人じゃないんだよ〜〜〜!

Attach image
Attach image
Attach image
04:50:30
icon

へーおもろ。
印度🇮🇳の半年もパ🇵🇰の2年未満も孤独感じる暇なかったわ…あったかな…🤔…記憶にない。

さておき、婉曲でなんだかわからない調査名称に比してPDFファイル名のストレートさよ。

▶ 海外での滞在や生活等に関する基礎調査(海外における邦人の孤独・孤立に関する実態把握のための調査)

anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pd