"どの国でも通用する高度人材が長く住むことがあるか、確かに疑問ではある。
それでも日本の奨学金で来日し、大学院で博士号を取り就職するなどして、高度人材となり永住権を取得する外国人が多くいる(昨年12月の累計で4万人超)のはなぜだろう。
それはほかの国に行くため、だ。日本の永住権を持っていれば、多くの国で高く評価される。また永住権を持っていれば他国での生活や仕事が思うようなものでなかった場合、いつでも日本に戻れる。つまり、高度人材の中には日本が「プランB」となってしまっている人がいるのだ。"
そうなのよ。もう十数年前から、実態ニーズそっちのけで妙に高度人材外国人の獲得にばかり優遇措置取ってるの、莫迦なおれのアタマでもこう👆なるよね、って思ってたし、実際そういう流れでしょ。次ページ最終段落が全てなんだよな。
というか、能力のある外国人から見たらニポンの制度、ニポン人が思ってるより余程滑稽だと思うわ。
婚期逃して結婚相談所行ってるのに頑なに破格の条件の相手だけを求めてる、みたいな。
▶ ここがヘンだよ日本の永住権...エリート外国人には「踏み台」に使われ、非エリートには差別的|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2024/06/post-194.php
ここがヘンだよ日本の永住権...エリート外国人には「踏み台」に使われ、非エリートには差別的