* async void メソッドは SynchronizationContext をキャプチャして OperationStarted と OperationCompleted を呼び出す
* xunit は独自の AsyncTestSyncContext を持っている
→ xunit のテスト対象で永遠に終わらないような async void メソッドを呼び出すと、 xunit のテストの終了判定が死ぬ
* async void メソッドは SynchronizationContext をキャプチャして OperationStarted と OperationCompleted を呼び出す
* xunit は独自の AsyncTestSyncContext を持っている
→ xunit のテスト対象で永遠に終わらないような async void メソッドを呼び出すと、 xunit のテストの終了判定が死ぬ
ヤマザキのモンブラン、原料を見ると白あんと書いてあって、なるほどなぁになった。白あん万能すぎでは
最近調子が良かったの、コード書いてなかったからっぽくて、気合い入れてコード書いた次の日なのでなんの気力も出ない眠い
GitHub Pages が動いてくれたので公開できた: バッファのない PropagatorBlock はつくれないという話 | あじょろぐ
https://blog.azyobuzi.net/2021/03/23/01-dataflowblock-without-buffer/
Discord、意外とみんな Nitro してるから案外儲かってるのだろうか。結構資金集めてたけど、どういうビジョンを語ったんだろう。ゲーム販売は縮小しちゃったし、コミュニティ応援しかマネタイズできなくなってる現状に見えるけど
完全に忘れられてるシリーズ:
Microsoft、ゲーム配信プラットフォーム「Mixer」の閉鎖を決定 - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1260724.html
azyobuzin @ matrix .org は持ってるけど、リアルタイム通知を設定してないので気付くのは 3 ヶ月後
MS に買収された GitHub はどのくらい Azure に移行させられたんだろう。昔からある機能はほぼ AWS にありそうに見えるんだけど
あとで読む
rfcs/0068-react-hooks.md at master · reactjs/rfcs
https://github.com/reactjs/rfcs/blob/master/text/0068-react-hooks.md
Algebraic effects、ここで参照はされてるのか。でもどう参考にしたのかは書かれてないなぁ
参考に挙がってる DisplayScript、これが Hooks の本質というかベースっぽい感じがする。ステートが変われば再レンダーという潔いデザイン
これの人が中の人になってる、なるほど https://github.com/acdlite/recompose
MS が Discord チームを雇うんじゃない、 Discord チームが Teams を KAIZEN するんだよ
GitHub が ``` ブロックを code タグにしてくれないの、翻訳の妨害なので勘弁しチクリ
ARuFaオリジナルソング「さんさーら!」 https://youtu.be/Kl0ieRnAHnE @YouTubeより
すげえ イントロからもう秀和だ
gatsby-plugin-no-javascript が gatsby v3 に対応するまで v3 に上げられない問題
ブログ、 Asciidoctor ベースで作ったけど、正直気に食わなくなってきたので MDX にしたい気持ちがあります
PayPay祭りの20%還元、まだ上限まで使い切ってないんだけど、そんなにPayPayで買うものがない問題
うちの N-ONE、絶対桜並木で写真撮ったらばえ〜なんですけど、そういう道は交通量がそこそこにあるので駐車したくないの一心で通過だけしてきた。大学裏の道すごいことになってた
PC版ウマ娘、 Surface だと気にならなかったけど、デスクトップマシンだと垂直同期してないのがすごく気になる
うっ最後の最後でトレーニング失敗した。体力ゲージだけ見て 0% かと思って確率見てなかった