株安になると絶対「積立投信どうする?」みたいなタイトルの記事が出てきて、中身見ると積み立て続けろって書いてあるだけなので、いい加減サジェストしないでくれ〜
株安になると絶対「積立投信どうする?」みたいなタイトルの記事が出てきて、中身見ると積み立て続けろって書いてあるだけなので、いい加減サジェストしないでくれ〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このサイズを生成できるって、いったいどこにそんな高品質データセットが……。 pixiv からデータ提供でも受けたのかな https://twitter.com/_aixile/status/1369481534143533059
足立区に住むと足立ナンバーになるじゃあないんだよ(江戸川区に住んでも足立ナンバーになる)
お金は大事に使うっていうのを徹底しすぎた結果、経験を買い損ねてきたので、ちゃんと価値判断できるようにならないといけないね
スタマス延期、当初「2021」って言ってたのに2021年前半なわけないだろ感あったし、そう……って感じだな
AWS見てると割とAZ越えて障害起こしてるからマルチAZでもだめじゃん!と思いがちだったけど、データセンターが燃える案件についてはそうですねになった
Xamarin に Failure to create temporary file: Too many open files と言われて 50 年が経った
本でも読むかと思って iPad 開いたら一週間くらい充電してなかったので終わってた
Azure はストレージの遅さに殺され、 GCP は Container-Optimized OS の dockerd が CPU を食いまくって死に、結局 ConoHa に Debian で建てた鯖が一番安定するんじゃ
YAML なんもわからんので、 VSCode のシンタックスハイライトで構文チェックしながら書いてるところある
おやついっぱい食べたから胃がまだ重いなぁと思ってたのに夕飯食べ始めたら無限に食える
カード発行プラットフォームなんてポイント抱合せ以外にやることあるのかなぁなんて思ってたのを覆された。これはいいサービスだなぁ: VISAで福利厚生「miive」に目から鱗、学生起業家だからできたそのワケ https://thebridge.jp/2021/03/miive-fundraising
Surface Book シリーズ、 Microsoft 純正の安心感みたいなものが一切ないところがすごい
小さい頃から聞いてきてイントロドンできても洋楽なので歌詞全然知らんみたいな曲、 Spotify で歌詞見ながら聞くと、へ〜ってなるな
段々と興味がコンピュータに精通することから、食とかに移りつつあり、順番が逆だったらきっともっと普通な人生だったのかなと思いつつ、一方でこの順番だったから今の職や地位があるのも事実なので、なんというかトレードオフだなぁ
iPad Air 2 にウマ娘入れてみたけど、激しくカクつくので、これはやめたほうがいい。というか6年前の端末に最新の iPad OS が入ってるの頭おかしいな