いっぱい寝て気持ちよかった
ジョブキューといえば、最近 Amazon SQS と戦っていたけれど、並行プログラミングは人類には早すぎるという結論に至った
初期化、 Initialize、便利に使われすぎて、もはや何をどうするのかまったく示していない。元凶は誰だ? MS か?
櫻井桃華合作がテストケースなので、削除されるとテストが通らなくなります。よろしくお願いいたします。 https://github.com/azyobuzin/img.azyobuzi.net/blob/896ef0757dd3d7a480f92dda27cea731e29b5226/ImgAzyobuziNet.Core/Resolvers/Niconico.cs#L132-L138
img.azyobuzi.net、ニコニコ動画のサムネイル表示が、ニコニコが HTTPS 対応して以来動いてなかったことが判明したことをお詫び申し上げると同時に、 Docker Hub のビルドが終わり次第改善されます
Redis、ただのハッシュテーブルと考えると、 Dictionary でええやんなんだけど、確かに雑な Durability でも永続化までついたソリューションだと思うと使いたくなるよなぁ~~~
Mastodon 砲みたいな局所的アクセス集中が起こったときに、一番堪えられるのは静的ファイルなわけなので、できるだけ静的ファイルで置いておきたい。でも編集 UI は web 上に欲しい(スマホから書き換えたりしたい)というのが要件
@YDKK それはそうなので、逆に複数サーバーで共有しない要件に突っ込むのは躊躇するべきなのですが、雑に使いたくなってしまったというお気持ちがあります
Redis を、本来の目的通りキャッシュに使うのは、つまりメモリー量で殴るジャブジャブゲームをするという話になるので、一般のご家庭にお住いの個人レベルでは本来の目的通りに使われることはない