13:20:06
icon

いっぱい寝て気持ちよかった

15:50:50
icon

違う、そうじゃない

Attach image
16:06:48
icon

ジョブキューといえば、最近 Amazon SQS と戦っていたけれど、並行プログラミングは人類には早すぎるという結論に至った

16:19:48
icon

猫の鳴き声で一瞬で癒やされるの、やはり人類は猫に洗脳されている

16:33:58
icon

「初期化」って言葉、なぜそれで通じると思った大賞取れる

16:37:13
icon

初期化、 Initialize、便利に使われすぎて、もはや何をどうするのかまったく示していない。元凶は誰だ? MS か?

16:41:53
icon

何を調べようと思って PC を起動したんだっけ……

16:51:28
icon

昨日雪の中走ったおかげで筋肉痛になっている

17:53:19
icon

RavenDB、昔は Mono じゃ動かないか~~って感じだったけど、今では .NET Core 2.1 か。ほーん

18:04:03
icon

Edge 氏~~~(70MB の EPUB 開いてフリーズしてる)

18:19:31
icon

なーにが広告じゃ

Attach image
23:20:21
icon

櫻井桃華合作がテストケースなので、削除されるとテストが通らなくなります。よろしくお願いいたします。 github.com/azyobuzin/img.azyob

Web site image
img.azyobuzi.net/Niconico.cs at 896ef0757dd3d7a480f92dda27cea731e29b5226 · azyobuzin/img.azyobuzi.net
23:25:23
icon

img.azyobuzi.net、ニコニコ動画のサムネイル表示が、ニコニコが HTTPS 対応して以来動いてなかったことが判明したことをお詫び申し上げると同時に、 Docker Hub のビルドが終わり次第改善されます

23:48:55
icon

Redis、ただのハッシュテーブルと考えると、 Dictionary でええやんなんだけど、確かに雑な Durability でも永続化までついたソリューションだと思うと使いたくなるよなぁ~~~

23:49:38
icon

今作りたいものについて考えるのが一番ストレスが少ないと思って、オレオレ CMS の設計を考えていた

23:51:13
icon

Mastodon 砲みたいな局所的アクセス集中が起こったときに、一番堪えられるのは静的ファイルなわけなので、できるだけ静的ファイルで置いておきたい。でも編集 UI は web 上に欲しい(スマホから書き換えたりしたい)というのが要件

23:53:55
icon

@YDKK それはそうなので、逆に複数サーバーで共有しない要件に突っ込むのは躊躇するべきなのですが、雑に使いたくなってしまったというお気持ちがあります

23:55:00
icon

Redis を、本来の目的通りキャッシュに使うのは、つまりメモリー量で殴るジャブジャブゲームをするという話になるので、一般のご家庭にお住いの個人レベルでは本来の目的通りに使われることはない

23:56:06
icon

と思っていたけれど、ハッシュテーブルの永続化という要件では、実は雑に使ってもいいのでは?となっているのが今の状況