ツイリロードできなくなった

はっぴぃにゅうにゃあ耐久は草

深夜に除夜の鐘が聞こえており、モンスター住人がいないんだなと安心した

2018-01-01 00:13:39 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ConoHa からのメール 00:01 に届いてて、俺に誰よりも早くメールしてきたの GMO だったという事実

ブロックチェーン全然理解してないので git のコミットのハッシュが全部あってるか検証すれば正しいツリーか確かめられるのと同じようなもんやろって思ってる

Accept-Language: javascript

「jQuery」でググって 2 番目に出てきたのが「脱jQueryのためにしたこと - Qiita」ってマジで舐められてるな。 jquery.com は 5 番目だった

朝なので寝ます

お正月 日の出とともに 寝るからな

絵を描くには物をよく見なければならず、何が言いたいかというとえっちな絵を描く人は三次元のえっちを想像しないと描けないよね、ということです

イクスピアリってヒアリ警察の仲間かと思った

秒速5センチメートルはやばくなるからダメ

加藤恵浮気編

冴えカノ読み終わったんですけど、なかなか問題があって、全然わからんってなってる

あと気づいたらパンツあたためますか?に続編が出てて、 1 巻でバッドエンド完結だと思ってたからびっくりした

冴えカノ、わからない、わからない、安芸倫也がヘタレを貫いたということなのだろうか、わからない

あっこれ僕の妹属性補正だ

GS3 を読み直して答え合わせしてる

加藤恵の行動パターンが読めないと思ったけど、よくよく考えたらわざと描かれてないんだな

GS3 の復習してたらこんな時間に……あれ、今日予定あるじゃん……

加藤恵、ホンモノというかガチのヤバさを持ってるな。ここまでご都合主義だったかと感じる。でも逆に何もない日常こそがリアルなのかもしれないな。そうすると加藤恵はリアルとも思える。うーんもやもやする

恋するメトロノーム 1 巻が半額だったので買ってしまったが、どうせ続きも全部買うんだろうな

電子書籍の漫画、スマホで読むのは限界があるし、明日ゆっくり iPad で読もう

読みたいラノベは積み重なり、読む時間と体力は失われるばかり。今日はもう寝よう

オタクするだけの生活をしたいのに、なぜ、なぜ

期末試験は違法

『俺たちは空気が読めない』、登場人物名が回文で頭おかしい

日テレにはあらゆる屁理屈をはねのけて毎年やっていただきたいと思ってる

蝶野がリップサービスって言ったときは感動したよね。批判しようと思えばいくらでも文句なんてつけられるけど、そんな屁理屈に屈しないで放送する姿勢は本当に良かった

常識がないので年賀状と普通はがきの値段が違うの初めて知ったぞ

docker service create、そういうのもあるのか

docker stack なんてのもあるの……もうなんもわからん

こマ?

手書き正弦波をやってしまったので気持ちが無になった

大塚芳忠に対してオタクが「実質アイマス」発言しないのが気になる

docker config って便利そうだと思ったら swarm 専用なのか

成人式ぼっちの可能性を 50% ほど秘めている

星人

1文ごとに段落が切られていないラノベを見ると感動する

調べて得られた知見をメモしないので何度も同じことを調べる

受験絡みのストーリーだと作者の受験観が見えてくるんだけど、一度も同意できたことがない。どうやって無心に数学の問題を解き続けられるんだよ……

人々、なぜ勉強しようと思って勉強ができるのか不思議で仕方ない

まったく他人の感覚がわからないので、一度違うタイプの人間に乗り移ってみたい

2018-01-08 02:03:22 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

まぁ僕中学・高校の好きな教科は音楽とか言ってたタイプなのであらゆる受験科目に向いてなかった

単純作業ね、確かに。受験のための一過性の知識を手に入れるためにもくもくとタスクをこなすなんて難しすぎる

はぁ〜世間の要求を甘んじて受け入れ心を無にして単純作業ができる人間になりてぇ〜

高3の夏休みに一切勉強しなかったので、「これは無理だな!!」って言ってぶん投げた経歴を持つので、世間一般の大学受験生の気持ちになって、何に突き動かされているのかを知りたい

まともな人間マストドンにいないから、世間一般をここで問うのは間違いな気がしてきた

Japanese Koukousei

「warning」を見るたびに
ウォーニング……?いやでも天才 UMR はワーニングって言ってたしな……
と葛藤する

高校が受験受験うるさすぎて反抗期になったせいで模試の結果が段々と悪くなって今に至る

袋とじ

センターの記念受験はやっておくべきだったなと後悔してるところはある

あぁ今日は比較的早起きが求められているんだった

Twitter に塔を建てようとした結果、 Mastodon に追い出され、インスタンスを分離されてしまった

スーツコス、 1 年弱ぶりかな

本当に誰にも会わずに成人式を終えたぞ

ローソンだと Ponta + 楽天ペイの二重取りができるけど、店員がわからたないことが多く、成功率が低い

成人式ぼっちを経験しましたが、同窓会でわいわいできたので、まだ人権があった

人間、あたたかい、あたたかいよぉ

ライトノベル、段々ライトすぎるなと感じ始めてきたんだけど、ライトじゃない小説の探し方を知らない

「ライトノベルレーベルから出てる文ごとに段落変えない本」

近づいて離れてを繰り返す恋愛が読みたい……パンツあたためますか? 2 巻買うか

キャラ絵だけで売ろうとしてるようなラノベ、本当に 2 文以上ある段落が希少

段落変わりすぎラノベ、下半分の白率が高すぎて紙の無駄だと思う

僕が読んだ中では、ベン・トーは編集に削れ削れ言われまくってるみたいで、紙の下側までぎっちり文字が書かれている(そのほとんどが下ネタかセガネタだけど)

表紙だけかわいくて、2, 3巻で打ち切られてるラノベを Kindle あたりで試し読みすると僕の言いたいことが分かると思います

ライトノベルって挿絵が性の記号であふれているって意味でしょ?

今のはラノベ全体に言いたかったのではなく茶化したかっただけなので許して……

僕は漫画だとスイスイ読み進めすぎて何も考えずに(オタク的に悶える暇もなく)終わってしまうので、ラノベを好んで買ってる

DVD ドライブの調子が悪く、寿命かなぁ

DRM 廃絶オタクは電子書籍を買わず、そうでないオタクは Kindle で買い、僕はクーポンに踊らされて複数の電子書籍ストアに分散する

Reader Store にはポイントを与えるとホイホイ買う客と認識されたらしく、公式に書いてある買い物応援ポイントの条件を満たしてないのにたびたびポイントが送られてくる

クーポンが常にあるので honto を良く使っているけど、リーダーアプリがクソ、とくに Windows 版は最悪なのでおすすめはできない

スマホのリーダーだと Play Books と Sony Reader は良い感じなんだけど、 Play Books は PC がつらい

Kindle でやってるセール、大体他のストアでも同じセールやってる

出版社単位でセールしてたら大体ストア非依存

賞見たことないな、 Amazon におすすめされるがままに探してる

オタクをやめ、飛鳥湊そのものになりたい

1日スーツコスしてたら首がヒリヒリする

Visual Studio のインストール、 Xamarin に罠がありすぎるから、必ず指差し確認してる

VS2017、コンポーネント単位でインストールできるようになりました!とか言ってるけど、ワークロード単位で入れないとプロジェクトテンプレートが出てこなかったりするので、容量削減にならない

Android Wear、パワードスーツ感ある響き

Tポイントから成人祝いのメンズTBCクーポンがやってきたんだけど、個人情報なんていくらでも持ってるだろなんでオタクに美容を勧めてくるんだよ!ってなってる

ゆるキャンのOP、ヤマノススメ2期を意識してない?してるよね?

2018-01-09 11:58:53 神楽坂しえるの投稿 Clworld@md.ggtea.org

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

この時代にまだ Xperia acro 使ってるマンがいて強すぎる

6k 出して声優の喘ぎ声聞くの最悪だということに気づいてしまった

SQL、サーバーに文字列を送りたくないという一心

夕飯あんまり食べられなかったから今になって甘いもの食べたくなってきたな

Mastodon で学ぶインターネット講座か?

ネットワーク外部性が LTL のほうに出てきちゃってるのがなぁ

人間は信用できない、社会やめます

虚無になれる権利

あの日見た最高のオカズがリンク切れになって落ち込まない権利

メール確認不要インスタンスとやら、根本的に Mastodon を改造しているわけではないのか?

インターネットはやめましょう(ツイ見てたら複雑なつらみを感じ始めたので避難してきた

避難じゃねえんじゃ勉強しろ

夜中におしるこ with 餅2枚したの完全にミス

BTC、ここで売ったら絶対後悔するぞと強い気持ちを込めてるんだけど、負ける人間がいるからさらに価格が落ちるんだよな

作者の気持ちを答えよって問題、実在するの?自分が受けた記憶がない

登場人物の気持ちはセンター対策で無限にやった

国語の問題、基本的に書いてはあるけど表現がクソ下手なところが出題されるものだと思ってる

pixiv、ローンチを急ぎすぎて URL にこだわらなかった結果永遠に member_illust.php を使うことになってる感

俳句検出bot、季語判定頼む

bitFlyer に上場ってそれだけで爆上がりする材料になるのかな?つまりサーバー復活した時点ですぐに買いに行くべきか?