icon

新宿に帰ってきた

Attach image
icon

@isekatatakesi よくわかったな…

icon

@isekatatakesi ほーー 昼飯はいずれ食おうと思ってたから探してみるべよ

icon

@isekatatakesi ふぁーよさそう。thx

icon

@nuits_jp 複数ファイルから検索とかやってくれるやつがあったら教えてください。

icon

まだたまにメンテナだと思われているのでprofileに*ex-*って強調しといた(そもそも書いてなかったけど)

icon

@nuits_jp 今ちょうど「VSCode拡張にはアセンブリブラウザが無いから使い物にならない」みたいな記事を書いていましたw(文脈的に重要だから)

icon

アベする

Attach image
Attach image
icon

動物園ってもっと治安悪いのかと思ってたけどことのほか平和な動物の芋洗いでいっぱいだ

Attach image
icon

@youten_redo ずるい〜! (最近の日本語)

icon

のんびり各駅の旅で帰る余裕はこの時期やはり無かったので新幹線でササッと帰る…

icon

@youten_redo 新横浜で降りるようにすればよかった(どっちにしろそんな早くには着かない

icon

未だに品川から戻るときに「えっ電車逆向きじゃね?」ってなる(いったん南下してから北上するのを忘れている)

icon

世界最強のXamarin.Androidバインディング解説書ができつつある(結局書いてる)

icon

頑張って書くと締切が2日縮むやーつ twitter.com/ymnd/status/10…

icon

@isekatatakesi 完全に聞かれることを把握しているww

icon

最終的にとんでもないページ数になった…

Attach image
icon

数ヶ月前に自分の気付きとして完全に同じセリフを口にしたら「そりゃそうだよね」「むしろ今まで気づかなかったのか」と多数の賛同の声を頂いた記憶がよみがえってきた

icon

monoのJITのパイプラインの話(ssaとかIRとか)書いてるうちもこっちに引っ越したい〜と思ってよく見たらはるかに下いってて、すんませんでした〜!ってなってる twitter.com/uchan_nos/stat…

icon

@qwerty2501 arithmetic shift right とlogical shift rightでは

icon

@ksmakoto そのへんはベストエフォートでなんとかしますw

icon

ダブルバッファリングとかトリプルバッファリングとかあっちには無いのか…

icon

アプリケーションをバグの少ない実装にするためにはアプリケーションループが入力イベントと描画イベントその他を一貫性のある順序で処理される必要がある

icon

新刊のx-plat GUIの基礎的な話、一番ボミョいんだけど、ドトネト界はこれくらいでいいかなって感じになってきた

icon

セルフプロモーションを肯定することと、虚偽広告を肯定することとは、全く意味が違うからな

icon

自分が他人のセルフプロモーションに加担しているのか、それとも虚偽広告に加担しているのかも、ちゃんと見極めたほうがいい。

icon

wakaru

icon

わたしは(同じく日曜に原稿フル稼働していたけど)ちゃんと「3連休が書典に消えた…」と把握していたので正常だった。(認知の歪み) twitter.com/vvakame/status…

icon

おうおうmonodevelopはどんなにヤバくてもmasterからビルドするぜ(違)

icon

ちなみにmonoは「あーmaster動かねーからmonodevelop使うならこっちのブランチ使え」とか容赦なく言ってきます…(妥協する)

icon

@ktz_alias まあ踏み抜くべき立ち位置ってやつもありますネ

icon

そういえばクッパ姫は任天堂の著作物でもなければその著作物に(法的な意味で)依拠してもいないな。

icon

もともとのWCFをユーザーコミュニティが.NET Coreに移植するために必要なものはいま全部公開されているんじゃないの。わたしがやろうとしていた時はいろいろ足りないファイルだらけだったけど。何でMSがやんなきゃいけないのかよくわからない。

icon

lint、それなりのパフォーマンスが求められる機能なので、未使用リソースの再帰的分析までやって時間書けるくらいならone-passでささっと結果出したほうがいいと判断されている可能性はある。 twitter.com/KeithYokoma/st…

icon

nikko-pc.com/event-sime/201… …締切日、ギリギリ入稿に間に合ったぜ…!という予定のみんなにも「ポストカード…今からもうひとつpsdを作るだと…!?」という絶望感を味わってほしいな☆

icon

重要なことを書き忘れていた…完全に1人で書いてしまったので、完全に売り子募集します…一般入場開始までの朝イベントスタッフ業がヤバそうなのが(スタッフ業的に)つらい

icon

@ColloidGel いやいや、お会いしたことあるんですよー! 書典2の時にチラシ作っていただいたって紹介してもらいましたし。予定かぶってそうなのはざんねんですが…!

icon

@nuits_jp @ColloidGel あれ紹介してくれたのにゅいさんだったかな、たぶちさんだったかな…とか迷ったのは気のせいです! ()

icon

ランタイムの話、.NET技術者はそういう基盤技術にあんま興味が無いので、非.NET技術者にこそ面白く読んでもらえるネタだと思っています。(書籍名が完全にマッチしていないやつだ) twitter.com/amay077/status…

icon

やーそうだったらいいんだけどなあ… twitter.com/takekazuomi/st…

icon

@amay077 そういう意味でここに収束するつもりじゃなかったのにw

icon

@azukipochette そういうユーザーはサポートコスト高いから優先度下げて対応するしかないなーってきもちです

icon

@ColloidGel いえいえこちらこそですー。8日は学祭のほうをがんばってくださいです(というかお互いがんばりましょう…w

icon

@ColloidGel わたし最近は当日には内側の設営とかの仕事をしているのですが、外のアレも大変ですよね…。今のところは何とか回っているのですが、何かお願いできることが出てきたらご相談させてくださいませ〜

icon

また1匹黒いのを撃退したしそろそろ黒いのスレイヤーの称号を獲得して宝晶石をもらえてもいいはず

icon

10年ぶりにFGOを動かしていたらギルガメッシュ☆☆☆☆☆ナイトが出てきてどうやら運を使い果たしたらしいのでもうしばらくはいいだろう。

icon

@__gfx__ スキーマをスキーマじゃないものに変換? DTDなら一度xsdに変換するのが楽だと思います(そういうツールはそこそこあるはず)

icon

monoのdtd2xsd、まだdeprecateされていないのか…

icon

前職のうちのチーム、単にEngだったけどね。いちいちsoftwareなんてつけてないよ。

icon

くだらんことで騒ぎ過ぎなんじゃないの。

icon

WikipediaがWikiなのと同じ意味でSoftware engineerはengineerだろ。

icon

@okapies 失礼ってこたないですよ!

icon

「『いじめるのはやめなさい』と言われていじめなくなったけど、先生の言うことに納得したわけじゃない。それがみんなの望んだことなのか」オマエの言う「みんな」がどう思うかは関係ない

icon

すごい、パトロン参加したら完売しても赤字だ() (この辺は1人サークルにしてよかった側面)

icon

この前のGDGやDroidKaigiの会場だけど今見たらグラディウスのラスボスがいた

Attach image
icon

@AyaseSH わたしあのチームではかなり対応悪いほうだったはずなのですが…w (今やってることがかぶってるってことかしら)

icon

モノポリーのほう何とかできないか模索している

icon

@AyaseSH えっさすがに2月にPR mergeしたやつがまだリリースに入ってないってことは…ありうる…(リリース管理が開発者にもすっかり不透明で…さすがに15.9系列には入っていると思うのですが)

icon

わたしは心理的安全性が低い環境やタスクもなるべく事務的にこなすほうだと思うけど別に好きでそうしているわけではなくて誰もやらないとまずいから仕方ないやるか的なアクションが多い

icon

…と自分では思っているんだけど「オマエはpassive aggressiveだ」みたいに言われることがまれにあり、これでも面倒事を避けてノーアクションで通すほうだと思われているのか…!?みたいなことに(まれに)なる

icon

明日もいろいろやることがあってタスク漏れたらこわいから今のうちに入稿したった

icon

無駄に握つやつに依存するタスク抱えるのはリスクでしかないのでささっと切り捨ててこ

icon

今日material designの日だったか。でも地味に作業していて行く余裕は無かったぽいな。

icon

crazy doctorなのこれw youtube.com/watch?v=4oimgx…

Attach YouTube
icon

IV、序章まで終わらせたしあとは8日終わるまで熟成させておこう(フラグ

icon

技術書典5、そろそろ入稿を終えたサークルが続々と出てくる頃じゃないかと思いますがここでひとつお願い! 今回から頒布物の見本誌提出はデジタル版でのアップロードとなっています。頒布情報を登録した画面から、入稿したpdfも登録してください〜

Attach image
icon

@mstssk ざんねんながらuniformなんだなー

icon

@arton 右翼ではなくネトウヨの話であればパチンコ = 韓国資本みたいな思い込み?があるからじゃないですかね

icon

全然気づかなんだw

icon

@arton 「現物支給しろ」は反自由主義層限定だろうけど「金を渡すとパチンコに使う」の部分は右も左も関係なく言われそう。

icon

まあ当然だと思うんだ。著作権侵害を主張できるような創作性は無い。

icon

町田市を神奈川県から買い取ったのか

icon

lohaco、firefoxでカゴに入れるボタンが機能しない

icon

1000ページ以上の印刷物をかかえながら街をぶらついている。昔の勉強会の類も紙で資料を準備していたんだよな…考えられんよな…

icon

TizenもともとモバイルでAndroidを覆すだけの意義があったとは思えないし、Androidのフォークでやっていくほうが現実的な気はするし、いい方針なのでは。

icon

家栽の人に出てきた「週刊ポトス」は見てフフってなった

icon

@muo_jp コア部分を作っていたメンバーが辞めてしまったのがつらみですね。無限に暇が出来たら最新のxamarin-androidに追従させたい〜

icon

@muo_jp .net coreと繋ぎこむまでのルートは思い浮かびませんけど、古いxamarin-androidを使った仕組みとしては動きます(ただのネイティブライブラリとそのリソースとして見ればそれで問題ないはず)。ただいろんな型が使えないです。DateTimeがないレベル。

icon

@inayamafumitaka 「技術書典では初めて」限定ですー

icon

本来、技術的保護手段を自力救済で施した著作物に対して、法律の保護を与える必要はないはずである

icon

おいやめろww

icon

@muo_jp netstandardベースのライブラリであれば、e4k上ではxamarin-androidと同じくmonoのmscorlib/System*.dllで動作できるはずです。.NET Coreにする理由が無い気がしますが、いずれにせよmscorlibはcoreclrと密着しているのでmonoランタイム前提のe4kでは無理ですね。

icon

自宅にいると*なぜか*原稿が進まないので外に出る

icon

日本マイクロソフトの社員は他の社員が3日かけて作ったものを平然と「1日で作りました」とかぬかしたりするので、きちんと証拠がある情報だけ聞き取らなければならないというコストが発生する。

icon

進捗

Attach image