@TANY_FMPMD わかるww まあまだ実験的みたいですし
1. でかすぎるmarkdownは(なぜか)live.comで開くことになる 2. git cloneして全部をDLまではしたくない 3. download zipにしてもでかい 4. 単体ファイルのはずなのにRawすらliveにredirect 何がなんでもlive.comで開かせてやる、って感じ github.com/dotnet-present…
これを可能な限り実践しようとして結局 @atsushieno せんせい みたいな書き方になって意味なかった勢です。末尾に付けるようにしようかと思ってる twitter.com/_shunsuke_kawa…
@_shunsuke_kawai うーん、@ なしで書いていて呼び捨てに見える場合とそうでない場合があって、相手によって書き分けるのはあかんなーってなって、(まあ無礼者なのでたいがい呼び捨てでもいいんだけど知人でもないとさすがに気が引けるなーとか考えて)何か付けとくかって感じになりますね…w
@Nkzn ~/android-sdk-*/ndk-bundle の中身をndkの最新版とかにすれば解決しそうな気がする
@Nkzn うちのNDK r17.1.4828580で ~/android-sdk-linux/ndk-bundle/toolchains/aarch64-linux-android-4.9/prebuilt/linux-x86_64/bin/aarch64-linux-android-strip があるので多分dev channel以降ならあるかと。r18previewかなこれ…?
書典5の新刊、サークル史上類を見ない しょうもない 表紙が出来つつあるのだけど、内容はJITの中に踏み込んだりするガチ話なので乖離が著しい。あそびあそばされている。
@OE_uia @fcode_engineer おっ、おつかれさまでした!