--Twitter
ウソを吐き通すのは無理だからそのやり方は止めるべきだし、正直にやりたいことを主張してそれが通らないなら受け入れられていないのだから消えるしか無く、そこに居続けることは許されないだろうな。
技術書典3向けのXamarin本、原稿が揃ってきたのでざっと目を通していたのだけど、すごい、今回もちょう親切なテキストが上がってきている…! しかも商業本ではなかなかじっくり書けない内容でとてもイイぞ…これはみんなの手に渡るのが楽しみだ
@miroc007 ゼツボウしかない人生にも時おり一条の光が差し込むことがあるよね。。
政党政治は撲滅すべき、というわたしの基礎を完全に斜め上の路線から攻められているという感想なのだけど、形だけ撲滅できたとしても構成員への拘束力が高まっていたら意味がないな
@Fumiya_Kume まってるー
ちなみに次巻の表紙は相当Monoに詳しくないとわからん絵になる予定です(もっとわかりやすいネタを用意していたんだけどデザイナーから却下された…)
@mhidaka まだ上がってきてないから何も見せられんけど、いずれにしろほとんど誰も知らなそうなネタだわ
kazukiさんはたぶん見たことあるんじゃねーかなとは思うけどコードの話でもないし何とも言えないな twitter.com/k_oi/status/91…
no reactionのほうを2冊めの表紙にしてもよかったんですよ() (分冊のタイミング的に無理だった)
Me****icaじゃねーかww twitter.com/amay077/status…