icon

わたしはよほどシンプルになる場合でもない限り使う価値は無いと思っていますね(そしてそういう場合は大抵netstandardで足りる)。 twitter.com/amay077/status…

icon

クソっ! 何日早起きモードをやり直しても二度寝する世界線に戻ってしまう!

icon

@ka_oriii わたしも水着でサイクリングしたことあるからわかるけどその字面はなんか違う絵になるww

icon

x-plat GUIの章があるのだけど、XのほうのFormsは大して書くことがない…

icon

おやつ食べるのに忙しくて原稿が進んでいない

icon

うちの技術書典5の新刊は github.com/TechBooster/Re… を取ってきてそれを自分の書籍用にconfig.ymlを書き換える(それもタイトルとか著者とかだけ)だけで作成している。README .md にある通り、masterがB5印刷用のデフォルトになっている。

Web site image
GitHub - TechBooster/ReVIEW-Template: TechBoosterで利用しているRe:VIEWのテンプレート(B5/A5/電子書籍)を公開しています
icon

これに関連して、虚偽広告はあまり感心しない。

icon

部屋に忽然と現れた黒いやつを撃退してから外に出たいけど所在不明だし煙でやるしかないか…効果が微妙そうなんだよなあ…

icon

今年だけで片手の指では足りないくらい戦っているし、部屋に印刷物や何やらの段ボール山があるのは本当に良くない

icon

@nuits_jp HP Spectreがいいですヨ(Home/Endが独立している)

icon

@nuits_jp enterの右にあるのはすぐ慣れますよ。ただわたしは今ほぼ同様の配置のはずのLenovo Yoga900をWindows機として使っているのですが、enterやshiftの横位置が微妙に違ってタイプミスしまくりですw

icon

難産だったXのほうのFormsの章もだんだん肉ができつつある

Attach image
Attach image
icon

【悲報】 @kkamegawa せんせいの予想通り50ページ超えた(´・ω・`) twitter.com/atsushieno/sta…

icon

NDK debugging tipsをまとめている第2章ほとんどXamarinと関係ないし、削ってもいい気がしてきたな…(ページ数が増えると赤字が増えry)

icon

小一時間くらい寝ただけで目が覚めてしまったのでDIDの刑事責任能力に関する論文を読んでいたらすっかり外が明るくなってしまっていた

icon

hdl.handle.net/10232/00029710 - グローバルアプローチに基づいて判断されるべきであったという結論は自分の観測した経験上も妥当な結論だと思うが、解離には必ずしも白か黒かみたいな明白な境界があるとは限らないので…と考えると理論はますます混迷するだろうな

icon

こっちで準備運動したら川井浩一論文のほう(『奈良法学会雑誌』第11巻2号(1998年9月))も読むと、こっちは証言の鑑定にも触れていて(当然起こるであろう)虚言に基づく証言の検証も見られるので読みごたえがある

icon

行動的ゾンビに対する責任能力の問題だからAI法学といずれ交錯する領域になると考えているのだけど、そういう議論を見たことはないように思う(とはいえそもそもそっちはほとんど追っていない)

icon

人の気持ちを分かるようになったほうが言いたいことを*効果的に*伝えられるようになって便利だしな

icon

がいこつ の にくが なかまに してほしそうに こちらを みている 👉たべる  たべない

icon

前半は実にそのとおりだと思うけど後半はわれわれそもそも組織としてはだいぶ独立してたからなーラベルだけMSだなーという気持ち twitter.com/hassyX/status/…

icon

彼らの仕事の優先度がそんなに高いのか理解できないけどまあそうやって生きたいならそうするといいんじゃないかな…

icon

「おうおうオマエ原稿は上がってページ数出たか?こっちは表紙もう出来るぞ」っていう煽りが絵師から来て真顔になっている

icon

Ubuntu18.10かよw

icon

法的には偽計業務妨害罪なのでは

icon

書典に向けて6時間早く起きる生活に切り替えるのは無理ゲーなので隣国に旅行して時差ボケで立ち向かおうとしている

icon

iOSセキュリティガイドはちょう細かく書かれているな apple.com/business/site/…

icon

Twitterがothers favoritesっていうゴミをTLに出さなくなったので、アカウントをいくつかunmuteしている

icon

時差ボケが始まった(6時起き)。朝は王蟲の群れが移動しているから、波が過ぎ去ったら動き出そう。

icon

NDKライブラリビルドの話はうちの本から削っててくぶに移動した

icon

東海道線止まってるじゃん…北に抜けるつもりだったのに…

icon

名鉄でリカバリを試みている間に東海道線が復旧したようだ

icon

500年前、古代都市は滅び、住人は石にされ、今でも目覚めの時を待ち続けている

Attach image
icon

ホワイトノイズ多めなの割と苦手なんだけど(Drainとか割と苦手)これくらいならいいなー

icon

え、これ京都市公式なん…?

Attach image
icon

初音ミクの歌ってみただけどこれ日本人じゃない…よな?…と思ってabout見て "22-year-old guy from the US." って書いてあるのを見て二度見した。マジか… youtube.com/watch?v=bD1tHm…

Attach YouTube
icon

たしかにこの辺聞くとなるほど男かも…?ってなる youtube.com/watch?v=n9aVuN…

Attach YouTube
icon

自分めっちゃgithubでstar付けまくってると思ってたんだけどようやく100超えた程度だったしrepositoriesのほうが多かった(こっちはPR送るたびに出来る)

icon

安宿のフロアを黒いのが走っているのを放置していたら、移動しようとしたときに自分の鞄から走り出してくるという恐怖体験が…!

icon

「姫」って、中国語では遊女っていう意味だったのか。そう言われると納得感ある。

icon

@asaminox Rotterdam mix自作しようず

icon

指紋認証は指を切断されて突破される可能性があるから危険だし、フェイスアンロックは首を切断されて突破される可能性があるから危険。 (首も血流見るのかしら)

icon

@107steps いや、「認証を突破されたらとても困るものがある組織」の立場で考えるなら、誰かが突破できる可能性を潰せるなら首でもチェックしたほうがよいです。

icon

恋の道が破れていた

Attach image
icon

道はこうやって切り拓くんだよ(被災地から目線)

Attach image
icon

「引き返せ…引き返すのだ…」「ココハオ前ノクルトコロデハナイ…引キ返セ…」「コレ以上進ンダラドウナッテモ知ランゾ…」を経て終点まで辿り着く人々

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

意外な組み合わせだ

icon

一応何もないのに通行止めしていたわけではなくて、どこから流れて来るかわからないから止めているはずではある

Attach image
Attach image
icon

アナログシンセかと思ったら違った jp.techcrunch.com/2018/09/20/201…

Web site image
GoogleのCloud Memorystore for Redisが一般公開、ミリ秒以下のレスポンスを約束
icon

@asaminox ハードコアテクノなやつ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC…

icon

@asaminox 教育用ではなかったか…と驚くふりをするよりまだ還暦という事実に驚愕している

icon

明日の宿を決めないとなー(決まってない)

icon

そういえば人間っていう会社あったしあそこ辞める時は人間やめましたって言うのかなーって思いながら雑に検索したらホントに言ってるのを発見した時の顔をしている

icon

@takashi_hatai もうボロボロですよ…というのはさておき、台風でやられた後の貴船神社のあたりです

icon

仕事に拘束されないからフルに半日くらい開けてもいいはずの旅なのにタスクが山積みでのんびり観光できる気は全くしない

icon

夜の竹林も幻想的〜☆

Attach image
icon

海外の会社でリモートワークするほうがいいよ!

icon

昔から「AppStoreはビーナスのだいとかいだよね」って言ってるんだけど伝わらない(本題と関係ない) famitsu.com/news/201809/22…

Web site image
『サ・ガ2 秘宝伝説』いま振り返る、ゲームボーイ時代の音楽。河津秋敏氏&伊藤賢治氏インタビュー - ファミ通.com
icon

@youten_redo 都合のいいときにはルールを使う日本ぽくなってきた

icon

阪急京都線と京阪本線は別物。ちいおぼえた…

icon

@sugitsu あかん沼に入らないうちに引き返そう…

icon

webは全滅でモバイルのtimeline以外は死んでるようだ

icon

@kubosho_ うんうん無理して出してもいいことないです(スタッフ案内を用意しながら)

icon

やはり俺が梅田ダンジョンで待ち合わせするのは間違っている

icon

この原稿どう考えても読み直してる暇無い…。まあ今回でこっちのサークルを回すのは最後とするのは妥当そう

icon

朦朧としながら作図していて(自分の本のやつではない)「違う…ほしかったのはこういう図面じゃない…! 全部やり直し…!」みたいになってる

icon

き、恐縮です…! わからないところ、文章化して質問を投げていただければ著者にforwardしますんで、お気軽にどうぞ〜 (自分の書いたやつが一番不親切そうだ) twitter.com/fnya/status/10…

icon

@fnya なるほどです。わからないことは #jxug ってハッシュタグを付けて「わからん〜!」って書くと誰か答えてくれると思いますー(丸投げ)

icon

女子高生珈琲焙煎士とは。。

Attach image
Attach image
icon

@amay077 最後であめいさんよかったね、ってなるほっこりした話でした(めでたしめでたし

icon

こういう日本になさそうなやつを見るとつい買っちゃうよねー

Attach image
icon

こんなの一生作れる気がしない