23:49:46
icon

B4院進予定、職探しの暇はあるのか?(兼自問)になっている

23:05:32
icon

このbotなんなんやろね(Tuskyにも出没する)

23:05:20
2023-04-19 22:59:32 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:12
icon

寿司の注入を完了した

22:09:23
icon

閉店時間RTA

Attach image
19:17:38
icon

この垢が日常的に監視されない限り真人間なので問題ない(なくはない)

19:17:08
icon

Discordの垢分けられない問題なんとかならんかね
ならんのやろね

19:01:25
icon

部屋に窓とかいらねぇよな(違法)

18:48:57
icon

↓これ気づいたら閉店時間過ぎてるやつです

18:48:45
icon

え〜、別に腹減ってないな、一回帰って作業して腹減ったらまた飯食いに来るか

18:01:37
icon

リレーと同じロジックで投稿集めて検索できるようにしたいみたいな話はたまにみるのに動いているのを見たことがない、やはりインデックスはコストが見合わないのか知らないだけか

17:33:26
icon

サポートに問い合わせたらなんか半月分くらい安くなったしStudentも返ってきた

17:33:03
icon

YT Premiumの学割が勝手に外れる不具合、なんか各所で発生してるらしい

17:14:24
icon

Twitterでちょっと前に見たChatGPTの使い方、使えるチャンスがあってまじで感謝してる

Attach image
16:04:20
icon

全く記憶にないのにスマホが移動してアラームが止まっている、こわい

11:33:38
icon

ブルーロック、男子がわちゃってるサッカーアニメでだいたい許されないかしら

11:27:04
icon

ブルーロック102GBとアニシャドF111GBを捌くか

11:26:36
icon

弱ペダ159GBをなんとかしなければならないが最後の方見てない気しかしない

11:10:35
icon

Vivaldi WS、普通にバグあって笑った

11:09:57
icon

いまなんかしようと思ったんだけど完全に飛んだ

10:16:56
icon

これは全然知らなんだ
また独自定義&実装パターン?

10:16:06
2023-04-19 09:48:49 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdにあるサークル機能による投稿は、連合させるデータが特殊なものになっています。

投稿本体を渡さずに、トークン(合鍵)を送ります。このトークンを受け取った相手だけが、投稿の本体を受け取ることができるという仕組みです。

この仕組みによって、フォロー関係の判定ではなく、トークンの有無によって公開範囲の制限(許可)が可能となっています。

連合するグループを実装するにあたり、確実に参加者だけが閲覧できる(参加していない人には見えない)機能を実現するには、この仕組みが必要となってきます。

Bearcapsという仕組みで、Mastodonのドキュメントにも仕様が記載されていて、実装されています。
docs.joinmastodon.org/spec/bea

もともとサークルは、Mastodonが実現しようとしていたものであるためです。

MisskeyやCalckey、PleromaやAkkomaがBaercapsをサポートしてくれれば、この方法でのプライベートグループが実現できるようになります。

09:48:48
icon

玄関通販で散らかりすぎてて怨恨の線捜査されなくなりそう、家で殺されないように気をつけなきゃ

09:03:33
icon

スライド作ってない仕事してない何もしてない

08:50:05
icon

大声出た(引用にスクショあるよ)

> 前澤さんがTwitterのサブスク始めて「興味ある方は『サブスクライブ』してみてください」と言っているが、みんな意味がわからないままリプライで「サブスクライブ!」と唱えている。
twitter.com/d_d_osorezan/statu

06:58:46
icon

起床時ぼく「丸一日なにもしなかった、やばい」
いま「ヒャッハークソおもろいこのゲーム」

Attach image
Attach image
01:35:55
icon

今日のコンペはVCがあったかいなぁ

01:30:11
icon

楽しいなぁ

Attach image