量子テレポーテーションを勘違いしている案件、よく見る
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
ActivityPubのas-isなHTTP Signatureなんとかしろ委員会を設立したほうがいいと思うし、一定の支持が得られそう
@noellabo 現時点でのMastodonにおけるPrivateのセルフブーストはもとの投稿とブーストによる投稿の公開範囲が一致していることを根拠にしてると思うから、これを拡張(拡大解釈)して、もとの投稿が宛先にグループのフォロワーを含んでいる(グループのフォロワーに見せることを許している)ならグループがブーストしても見せる相手はもとの宛先に含まれているからOKという実装に変更するとかが考えられそう
@noellabo ブースト範囲がPrivateになれば完全承認制のプライベートなグループにはできそうだよね
とはいえ流す投稿をPrivateにできないという問題が残るけど
グループ参加者をccに入れられるようにしてグループ内でDMをブーストすることを許可するとかが必要?
npm童貞を卒業した
なおなぜかREADMEが反映されない模様
next-cf-access - npm | https://www.npmjs.com/package/next-cf-access
Twitterで優しく構ってくれる人が居ないから移住してきた系のアカウント、どうして自分の非をTwitterのせいにしたがるの?(特大投石)