腹が減っては英語は読めんという言い訳を根拠に飯を食おうと思います
For those who wants information about Yuito, subscribe my English posts only (available on account profile, Mastodon v4 or above).
くだらないこと言ってる人格は わんせた 、コード書いてる人格は kyori
呼ぶときは わせたん でもよし。たんってついてればかわいいので
Manages: https://odakyu.app https://nitiasa.com
Maintains: https://accelf.net/yuito (fork of Tusky)
when these instances down see here: @ars42525 @ars42525
Server Status: https://graph.accelf.net
これを読めばよろしいか?
Data Fetching: Fundamentals | Next.js
https://beta.nextjs.org/docs/data-fetching/fundamentals#caching-data
いままでNext.jsにおけるキャッシュ戦略ってgetStaticPropsで程よくキャッシュ保持期間決めようって感じだったけど、今後勝手に無限にキャッシュされるとなると全fetchについてキャッシュ期間再検討しなきゃいけないことになるのでは?
仮にNext.jsによるfetchのキャッシュがガバだったとしても迷惑をかける相手はVercelとCloudflareだしいいんじゃないかvsそれでAPI止められたら泣く
fetch使うと勝手にキャッシュするマジですか????????????????????びっくりしすぎてすごい数の?ついてますけどマジですか????????????????????????????????????????
Server Component Functions: fetch | Next.js | https://beta.nextjs.org/docs/api-reference/fetch
@kPherox もともとTwitter APIも返ってくるオブジェクトはそういう雰囲気だしそれ参考に作ってるAPIだと似た実装になっている感じはある
鬼滅新シーズン前に色々単発放送してたからその辺の依存関係確認するまで新シーズン見れないかなと思って放置してるんだよね
時系列とシリーズの対応関係だれかまとめてくれよ
そういえばテレストリアルのInst聞いてなかったなとおもいつつ同時に講義を聞くためにDAWをWASAPIで開く禁忌を犯すわけにもいかずAudacityで妥協するか